mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了NPB非公認! プロ野球ナイト30 〜30回記念&2008忘年会スペシャル〜

詳細

2008年12月21日 10:28 更新

集え! 野球バカ!!
NPB非公認! プロ野球ナイト30
〜30回記念&2008忘年会スペシャル〜

日時:
2008年12月22日(月・祝前日)
17:30開場/18:30開演/オールナイトで開催!!

会場:
阿佐ヶ谷・Asagaya/Loft A
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/
03-5929-3445
東京都杉並区阿佐谷南1-36-16 第57東京ビルB1
JR阿佐ヶ谷駅南口 パールセンター街 徒歩2分

2005年3月、プロ野球は楽しいよ! みんなで楽しもうよ! をコンセプトに始めたプロ野球ナイトも、ついに4年目の締めくくりに30回記念大会を迎えるに至りました。長いような短いようなこの4年、多くの皆さんのご愛顧により続けて参りましたが、2008年のプロ野球を振り返りつつ、この30回記念大会をもって……まだまだ続けていく覚悟を固め、2008年の忘年会として盛大に開催いたしますよ! 100人以上の来場者で超満員超熱気となった昨年の忘年会スペシャルに続き、今年もやります! 2008年プロ野球界大回顧、北京五輪惨敗の監督として一躍国民的アンチヒーローに躍り出た“わしが育てた”星野仙一徹底解剖、大好評でパワーアップのオールザッツ野球映像、改訂版日米あの人は今、続々登場豪華ゲスト、ほか忘年会スペシャル企画などなど、30回記念にふさわしい内容盛りだくさんでお送りする予定。野球バカは来なきゃ年は越せません! 集う野球バカ見物の方も大歓迎! 皆様お誘い合わせの上ご参集の程、よろしくお願いイタします!

出演:
ふくやん(いちごびびえす)
ひげいとう(ひげひげ団団長)
ゲスト:
竹岡和範(ハイエナ)
うつのみや八郎
杉浦双亮(360°モンキーズ)
古賀シュウ
小林知之(火災報知器)
滝沢秀一(マシンガンズ)
吉川正洋(ダーリンハニー)
佐野正幸(スポーツ作家)
Fantastic Pitching Machine 野球DJ中嶋(プロ野球音の球宴)
チャッピー加藤(放送作家)


料金(飲食代別):
前売¥1,500/当日¥2,000
※前売券はローソンチケット(Lコード:32172)、Loft A店頭販売、電話予約で好評発売中!
※ユニフォーム着用の方は当日の会計から200円引き!

タイムテーブル(予定):
 18:30〜19:15 第1部 オープニング▽過去29回のプロ野球ナイトを振り返る
 19:30〜20:15 第2部 竹岡和範/うつのみや八郎/他
 20:30〜21:15 第3部 佐野正幸「『監督』を語る」「サッチーとの対決秘話も披露!?」
 21:30〜22:15 第4部 杉浦双亮/古賀シュウ/小林知之/滝沢秀一/吉川正洋
 22:30〜23:00 第5部 第1回プレゼントコーナー
 23:00〜24:00 グラウンド整備(笑)
 24:00〜24:45 第6部 オールザッツ野球映像
 25:00〜25:45 第7部 野球DJ中嶋「素晴らしき野球レコードの世界」
 26:00〜26:45 第8部 チャッピー加藤「ドアラ全国巡業ネタ」「中日OBお宅訪問裏話」他
 27:00〜28:30 第9部 プロ野球ナイトブラック▽第2回プレゼントコーナー▽エンディング

※BBゴローさんは都合により出演できなくなりました。ご了承ください。

コメント(15)

  • [1] mixiユーザー

    2008年11月27日 21:43

    先週末から前売券の発売が始まってます。
    ローソンチケットでは、Lコード「32172」です。
    皆様のお越しをお待ちしております!!
  • [2] mixiユーザー

    2008年11月29日 01:50

    ゲスト追加決定です!

    中村ノリのモノマネの古賀シュウさんと、
    360°モンキーズの杉浦双亮さんが出演することになりました!!
  • [3] mixiユーザー

    2008年12月16日 12:08

    ゲストが続々と決まっています!!

    まず、太田プロから火災報知器の小林知之さん、マシンガンズの滝沢秀一さん、ダーリンハニーの吉川正洋さん。360°モンキーズの杉浦双亮さんのように、いずれもコンビのうち野球に詳しい方の芸人さんをお呼びします。

    また、スポーツ作家の佐野正幸さんには「監督」をテーマに語っていただきます。

    さらに、深夜の部では、10.19のイベントを主催された「プロ野球 音の球宴」のFantastic Pitching Machine 野球DJ中嶋さんに貴重な野球レコードの話をうかがったり、放送作家のチャッピー加藤さんに他球団ファンでも楽しめる中日ネタの数々を披露していただく予定です。

    プロ野球ナイト30回記念、2008年の締めくくりに相応しい充実した内容となっておりますが、

    前売券がまだ10枚も売れてないらしいのです。大ピンチです。

    野球ファンの皆様、ご家族、ご近所お誘い合わせの上、リーズナブルな前売券をお買い求めの上、ご来場いただけると幸いです。野球はあまり好きじゃないという方は、野球好きなお友達や先輩、後輩、上司、部下などに紹介していただきますよう、よろしくお願いいたします。
  • [4] mixiユーザー

    2008年12月19日 00:56

    BBゴローさんは都合により出演できなくなりました涙

    がしかし、出られない代わりに別のゲストをお呼びしていただくとのこと!
    楽しみにしておきましょうぴかぴか(新しい)
  • [5] mixiユーザー

    2008年12月21日 10:28

    いよいよ明日に迫ったプロ野球ナイト30のタイムテーブル(予定)をご案内いたします。

     18:30〜19:15 第1部 オープニング▽過去29回のプロ野球ナイトを振り返る
     19:30〜20:15 第2部 竹岡和範/うつのみや八郎/他
     20:30〜21:15 第3部 佐野正幸「『監督』を語る」「サッチーとの対決秘話も披露!?」
     21:30〜22:15 第4部 杉浦双亮/古賀シュウ/小林知之/滝沢秀一/吉川正洋
     22:30〜23:00 第5部 第1回プレゼントコーナー
     23:00〜24:00 グラウンド整備(笑)
     24:00〜24:45 第6部 オールザッツ野球映像
     25:00〜25:45 第7部 野球DJ中嶋「素晴らしき野球レコードの世界」
     26:00〜26:45 第8部 チャッピー加藤「ドアラ全国巡業ネタ」「中日OBお宅訪問裏話」他
     27:00〜28:30 第9部 プロ野球ナイトブラック▽第2回プレゼントコーナー▽エンディング

    なお、当日の進行状況などにより一部変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • [6] mixiユーザー

    2008年12月21日 10:41

    朝までやるぞ!
    体力もつかなあ(笑)
  • [7] mixiユーザー

    2008年12月22日 03:35

    恒例のOP映像もありますよー。

    いまさっき完成したばっかのホヤホヤをあなたへw
  • [8] mixiユーザー

    2008年12月22日 12:02

    今日18:30よりStartです!

    ここ数日は暖かい日が続いておりましたが、今日は夜から冷え込むらしいので
    (まだ間に合うヒトは)温かい格好をしてきたほうがよろしいかと!
  • [9] mixiユーザー

    2008年12月22日 13:04

    中日の井端弘和内野手とテレビ朝日の河野明子アナが結婚したそうで。
    深夜のチャッピーさんコーナーで裏話とか聞けると良いナァ。
  • [10] mixiユーザー

    2008年12月23日 21:31

    ご来場ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
    来年またお会いしましょう!
  • [11] mixiユーザー

    2008年12月24日 12:54

    10.19から流れてきた方もいらしたり、
    芸人さんはやっぱりトークが上手いなあと思ったり
    プレゼント投げ渡しの大盤振る舞いで無事幕を閉じた30回記念
    お疲れさまでしたー。

    個人的にはいとうさんを所沢のドームへ連れて行こう企画に注目です!
  • [12] mixiユーザー

    2008年12月26日 00:59

    ご来場の皆様、ありがとうございました。
    出演者・スタッフの皆様、お疲れ様でした。
    当日、野球DJではなく「野球レコードを語る」という事で、
    野球レコード分類学なるものをでっち上げてもっともらしく発表するつもりだったのですが、
    どうもスベってしまいまして…。
    結局、全文を発表まで至らなかったんですが、
    ”どうやらこんな事をやりたかったらしい”という事で、
    用意した原稿をここに転記いたします。
  • [14] mixiユーザー

    2008年12月26日 01:19

                  野球レコードの分類

                   音楽業界→歌謡曲門へ(阿久悠作品など)
                     ↓
                  企画モノ門
                     ↓
                  スポーツ綱→アマ野球目へ
                     ↓
                  プロ野球目
                     ↓
      応援科     選手科     ドキュメント科     映画アニメ科
       ↓       ↓         ↓           ↓
    公式属・非公式属演歌属・ポップス属ドキュメント属・放送属映画属・アニメ属
                     ↓                                     
                    種・亜種


    と取り敢えず分類する。
    分類学を学ばれた方から見たらデタラメもいいところにしか見えないかと思うが、
    所詮は冗談なのでどうか大目に見ていただきたい。

    まず応援科、公式属のさらなる分類分けであるが、
    オフィシャルの球団歌・応援歌は全て「純粋公式種」となる。
    この種が一番歴史が古い(例・『大阪タイガースの歌』)。
    また、その殆どが純粋種である。
    が、まれに、後述する「選手科」とのハイブリット種も存在する(例・『燃えよドラゴンズ』、
    『とびだせヤクルトスワローズ』、『鷹の爪』)。
    外野スタンドの応援団が奏でる選手別応援歌は一部CD化され販売されている事を考慮し「公式亜種」とする。
    非公式属、これは80年前後の、マンガ『がんばれ!!タブチくん!!』のブーム以降
    顕著に見られた例で、基本的に球団および選手を揶揄したり茶化したりと、
    特に応援目的のものと限らない傾向の物が多い。
    これらは現段階ではさしあたり、「はたやまハッチ種」としておく。
    別に「高岡凡太郎種」でも「高橋春男種」でも、面倒なので「パロ野球ニュース種」でも一向にかまわない。
    もちろん『がんばれ!タブチくん』以前にも存在しており、
    それらは「いしいひさいち前種」としておく。
    応援科では公式属・非公式属問わず、確認されているもので一番個体数が多いのはタイガース、
    次いでドラゴンズ、カープである。
    地域・風土というのが影響しているのだろうか。
    カープは75年の初優勝以後、急速に個体数を増やした。
    逆に一番少ないのはファイターズである。


    選手科、演歌属には喉自慢の者が多く、その数も多い。
    有名作家陣によるオリジナル曲を歌う「オリジナル種」、
    カラオケスナック気分の「カバー種」がある。
    これらの中には本格的にプロ歌手に転じた者もおり、
    「歌謡曲門・歌謡曲綱(こう)・歌謡曲コーラスグループ目・歌謡曲ムード歌謡科・歌謡曲ムード歌謡属・
    ムード歌謡種に変異する「超ハイブリット種」もいる(例・柳田真宏、藤城和明の敏いとうとハッピー&ブルー入団)。
    80年に入り、演歌属ばかりだった選手科にあって急増したのが「ポップス属」。
    高橋慶彦の80年『君の声が聞こえる』以降、木田勇、原辰徳、定岡正二などが続いたが、
    アルバムまでリリースした高橋、原のような「本気種」と、
    木田のようにシングル一枚で終わった「思い出作り種」に分ける必要がある。
    江本孟紀のデビューは73年の『あぶさん』だが、
    演歌属・ポップス属を行き来する彼のようなタイプは
    どう分類すれば良いのか。「10倍楽しむ種」とでもしておこうか。

    ドキュメント科、この分類も難しい。
    基本的に放送中継をそのまま音盤化したものが多く、
    「放送属・ラジオ放送種」といえるが、
    選手個人がテーマのもの(長島・王・田淵・金田など)は中継音源とオリジナル音源とで再構成しており、
    これも「ハイブリット種」と呼ぶべきだろうか。
    純粋なドキュメント科・ドキュメント属・ドキュメント種も少ないながら存在する
    (『’80音の選手名鑑』、『プロ野球面白応援合戦』)。

    『巨人の星』、『侍ジャイアンツ』があまりに有名な「アニメ科・アニメ属・主題歌種」。
    ところが、プロ野球を舞台にしたアニメで、
    かつ主題歌が音盤化されたケースといえばこの他には『野球狂の詩』、
    『がんばれ!!タブチくん!!』ぐらいしか見あたらない。
    『メジャー』や『ONE OUTS』では主題歌・挿入歌ともにイメージとして弱く、
    絶滅危惧種、レッドデータディスクズといっていい状況だ。
    「映画属・主題歌種」が既に絶滅種となった今、予断を許さない。
  • [15] mixiユーザー

    2008年12月27日 03:57

    プロ野球ナイト30のOP動画アップしましたのだー。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年12月22日 (月) 17:30開場/18:30開演
  • 東京都 阿佐ヶ谷・Asagaya/Loft A
  • 2008年12月22日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人