mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第73回Go!Do!ピアノナイトっ!

詳細

2013年05月05日 14:10 更新

今回、出演の皆さんについての、今時点での個人的見解です。中には、今回、直に拝見するのは、お会いするのは初めて、という方もいらっしゃるので、生で観たら、また、新たな発見や驚きがあったりすると思うんですが、あくまでも、現時点の。

当日の出演順に。敬称略、失礼致します。



さよ

長野県安曇野のピアノ弾き語りミュージシャン。凛とした歌世界と気色、佇まい。
真っ直ぐのびる声と眼差し。
表現することに対する真摯な姿勢が伝わってきます。

ライブにさきがけ、Youtubeで観られる
全動画を堪能しましたが、ここでは、2つばかり。
代表曲かどうかは、よくわかりませんが、
個人的に、特にツボだった、これら2曲を。

『紅の山』
http://www.youtube.com/watch?v=_JJzqwU3LiU&feature=endscreen&NR=1

バラード中心の世界観な印象ですが、
俺は、この曲気に入った! ↓

『君行きバイシクル』
http://www.youtube.com/watch?v=q6U4Pqx-9os

かわいいね☆ピアノの音も遊んでる。




porpora#(ポルポラ・シャープ)

武蔵野音楽大学 出身の2人によるピアノユニット。

シンガー増田結美さんと、ピアノ恒吉理美さん による、
今回のライブのために結成されたスペシャルユニット。

ピアノの恒吉さんとはお会いしたことがありませんが、

シンガーの結美さんとは、何度か。

結美さんは、僕が今までお会いした方の中でも、
とりわけ「シンガー」という呼び方の似合う方で、
とても聡明で、とてもキレイな女性です。

黒髪のロングヘアーが、その醸し出す雰囲気とも相まって、
絶妙に良いのですが、
話してみると、なんとも気さくで、
そのギャップ?がたまんなく良い!
…と、
まぁ、ここまでは、かなり、個人的、
僕はファンですよ…的な紹介に「なってしまいましたが、

勿論、もちのろん!
歌声や、その表現する、大人っぽい世界は、
瞬時に、空間や、その場にいるすべての人の心を鷲掴みにしちゃう
魔力があって、、
そういった意味では、「魔女」です。笑。

今回のユニットではどんな選曲をするのか、
とても楽しみなところですが、
僕の知る限り、カバーソングの選曲が多いかな…
上記の通り、音楽大学を卒業した本格派で、
系統としては、ジャジーでクラシカルなテイストかな…
ジャズバーが似合うような。

ブルーグラスな感じとも言えるかも。

とにかく!いい。

いいんです。

動画のアップロードは、ほぼ見つからないんですが、
ちょっとだけ、雰囲気だけでも…
コチラをご覧アレ☆

http://www.youtube.com/watch?v=--MxKjkNHBs




小林さや

さやちゃんは、静岡のイベントで出会った、
これまた、気さくで、
話せば話すほどに、もっと知りたくなる、磁石のような魅力の持ち主で。

上記の増田結美さんがジャジーなテイストであるのに対して、
小林さやちゃんは、ポップスな印象。

実は、メジャーデビューもしている彼女。
まずは、実際に動画を観てほしい。

プロモーションビデオ的なヤツ!

『Brand new tomorrow 〜明日を信じて〜』
http://www.youtube.com/watch?v=1kyBBqbXd00


そして、こちらは、ある日のライブ風景。 

『咲き誇る花のように』
http://www.youtube.com/watch?v=XpYsfbeGxpI

どうよ!?
観たくなったでしょう!
聴きたくなったでしょう!
逢いたくなったでしょう。



セキケンイチ

今回、このイベントを企画することに決めた時に、
一番はじめに浮かんだ人物。

カタカナ表記だと、一瞬、誰か?となるが、
声に出して読んでみると、なるほど!
あの人だ!!
ということになる。

そうです!
あの人です。関謙一さん、その人です。

関さんの関わってる動画も、おそらくは(裏動画になってない限りは、笑)、
全部、観ました。

改めて、その、音楽家としての表現力や、引き出しの多さ、
そして、特に、他ミュージシャンを引き立てる、
決して目立ちすぎずに楽曲の輪郭を面白くなぞる、
鍵盤の上で音符が踊るみたいなのを、すごく感じます。

ピアノって、それとなく「BGM」として聞き流していると、
あっという間に風に溶けて、シャボン玉のように、
心地よく消えていくイメージだけど、
彼の奏でる、その旋律は、他の楽器にまぎれた中でも、
その隙間スキマの要所要所に、実に的確で、
実に光る輝きに満ちた音をくれる。
なんだろなー…なんとなく、
波の水面のキラキラした感じのような。


まぁ、それも、楽曲の様子や、その色彩によって違うんだけど。
僕は、ビアノのこととか、好きだけど、
よくわからないし、
難しいことは特に、とんちんかんちん一休さん…汗、、
なんだけど、

いや、むしろ、
だからこそ!

だからこそ!
だよ。
そんな僕が「いい」って思えるんだから、
むしろ、理屈抜きで本物だと思う。

今までも、数回、Go!Do!liEには
いろんな形で参加して下すったのですが、
今回のライブでは、遂に、
ソロアーティストとしての、セキケンイチが体感☆できる!!
のだよ。みなさん。

ま…実を言えば、
今回は、是非に、ソロで!!
と懇願したのは紛れもない私自身なのですが…。


実は、あんだけ、普段から、縁の下の力持ちやってる
セキさん。
歌っても上手だし、ギターだって弾けちゃうのだ!!

ってか…、今回は、まさに“鍵盤野郎”だけど…


この歌は、セキさんの相方、篠さんが主に歌ってるんだけど、
十分、セキピアノの凄さが伝わる動画で。

『愛をもって』
http://www.youtube.com/watch?v=TX1RyNNDUqM

セキさんの低音が胸にくるボーカルは、
こちらで、ご理解いただけるか、と。

『君と歩いた道』
http://www.youtube.com/watch?v=PV1NdZjMDqc





今回、集まってくれる4組のピアノマン。
共通していることは、
人間として好きだ、ということ。

そして、ハッキリしていることは、
絶対、どんな動画よりも、
生で観た方がいいに決まっている☆ ということ。



5月11日(土)は、
高田馬場comfort(コンフォート)で逢おう。


例によって、静岡方面から行く方は申し出てくださいね☆
鈴木ツアーズ組みまっせ!(車で連れてきまっせ!)

5/11 土曜日
東京、高田馬場、ピアノ専門の (グランドピアノ!)
comfort (コンフォート) にて、




第73回 Go!Do!(ごーどぅー)LIVE 開催。


18:30open、19:00start

初のcomfort、初のピアノライブ、
鍵盤アーティストに こだわった、充実の出演陣!

第73回Go!Do!LIVE
〜 円盤はUFO、鍵盤をfor you ! 〜

チケット
2000円+Drink

Go!Do!LIVE初の試み、鍵盤楽器なアーティストが集い、バラエティに富んだ夜をお届けします。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月11日 (土)
  • 東京都 高田馬場comfort
  • 2013年05月11日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人