mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了LS−CC松葉杖訓練法を学ぶ会シリーズ4回目

詳細

2007年03月15日 22:59 更新

今回の企画は、ある、ほとんど無名の訓練法の勉強会です。シリーズでご好評頂いて続けてきて、今回で4回目です。

 このコミュからは、よもぎ、mamiさん、なかやすみさん、かおりんさん、 コトブキさん、いっしーさん、とんとんままさん、たくちゃんまんさん、まなぴぃーままさん、リュウママさん、の子どもと、 あびさん、ジジィさんご本人が、この訓練法を受けています。
 なかには、他の訓練方法で成果が出ずに、ここに行き着いた方も多くいます。

 多くの方が支持するのは、 運動機能を伸ばす、ということにおいて、成果が出ているからだと思います。
 向学心のあるPT、OTの学生さんたちも、参加してくれています。
 ご興味のある方、ぜひ、ふるって、ご参加ください!

★リクエスト企画★
『LS-CC松葉杖法』について学ぶ会  
内容 ・ミニ講演?
  ・訓練の経過をVIDEO上映
  ・訓練方法体験(技術披露)を予定
該当しない方は見学&邪魔にならないようにフリートークで交流?

初めてこの訓練法を知る方を中心に、ぜひ先生に実技指導して頂きたいと 思いますので、参加ご希望される場合、用具のサイズなどを知るために、事前にお子さんの運動機能の状態など 相談できるとベターです。

あとは、現在訓練をされている子どもさんと保護者で 実演してみせることも考えています。


会場■東京都障害者総合スポーツセンターの2階集会室の2部屋
   東京都北区十条台1-2-2 TEL:03-3907-5631 
   http://www.tokyo-mscd.com/riyo.html  
(地図・交通アクセス・福祉バス時間など、「利用案内」で見れます)

※東京都立北療育医療センター向かいです

時間■13:00開始〜17:00頃まで

参加費■コピー代・講師謝礼などの実費として、1000円(御一人様またはお一家族につき)

     
★お問い合わせもお気軽によもぎまで!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
※詳細は後ほど!

こちら(メンバーHP)に画像やお母さんの声が載っています。

http://www.ayatan.com/kangaeru.html

コメント(14)

  • [1] mixiユーザー

    2007年03月15日 22:48

    講師の先生が今回は、
    「重度痙直型と重度アテトーゼ型に対するこの訓練方法の採用について」
    お話してくださいます。
    経過観察ビデオも見ます。
    3歳前後のお子さんの経過4件とのことでした。
    質疑応答やその他の質問も受け付けるそうです。せっかくなので、聞きたいことを考えておきましょう!
    きっちろしたお返事が聞きたい方は事前に質問をメッセで頂いておきましょうか?
    ちなみに前回は「中等度の痙直型」でした。うちの草くんタイプですね。

    ちなみにここでいう重度とは、
    3〜4歳の時点で、寝返りや腹這いはどうにかできるが自力座位や持ち込み座位はできていない状態のお子さんを意味するそうです。

    今回も訓練方法の体験を行います。
    ご希望の方は、なるべく早めに!!
    すでに定員の半数近く申し込みがありました。
  • [2] mixiユーザー

    2007年03月15日 23:55

    こちらに参加申し込みがあったんですね。今のところ、参加予定です。友人も一人(もう一度、確認してみますが)。よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2007年03月16日 00:46

    あ、ここで参加申し込みしていいのかな?
    参加予定で宜しくお願いいたします。(初めてです)
  • [4] mixiユーザー

    2007年03月16日 01:26

    言葉足らずで、すみません。
    参加申し込み、ここでも簡単に表明して頂けるとうれしいですが、
    よもぎにメッセも下さい♪
    お子さんのお名前。年齢。身長。体重。障害の内容や生育歴で必要と思われること。現在の運動機能の状態。できれば、股下の長さなど。
  • [5] mixiユーザー

    2007年03月16日 12:18

    今回も参加します♪
    普段受けているPTと全然違って、重度の子でも体をたくさん動かしてくれるこの『LS-CC松葉杖法』に衝撃を受けました。
    そして今回は「重度痙直型と重度アテトーゼ型に対するこの訓練方法の採用について」のお話と経過観察ビデオがあるのようなので、そちらの方も楽しみです!
    よろしくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2007年03月18日 01:17

    お1人お1人にレスできてなくて申し訳ありません。
    いま、参加者のまとめをしてスケジュール調整に向けているところです。
    先生と相談して順番などを決めます。
    また明日準備会をするので、そこで決まったこともあとで
    アップします。
    いまのところ、人数的にこれまで申し込んでいただいた方には
    ご参加いただけると思われます。
    しょうママさん、届いています〜。
    返信できず、ご心配かけた皆様、申し訳ありません。
    14年ぶりの友人に会ったり、腹痛で〜〜〜〜いまも〜〜〜
    滞っております・・・;
    makotanさん、ご連絡先をメッセください。
  • [9] mixiユーザー

    2007年03月19日 23:11

    補足◆体験希望は今回人数いっぱいになってしまいそうなので、先生のご体調や負担も考えて、これ以降は見学とさせていただきます。
    まずは見学してみませんか?
  • [10] mixiユーザー

    2007年03月19日 23:12

    お申し込み頂いた方の訓練時間は調整中です。もうしばらくお待ちください。
  • [11] mixiユーザー

    2007年03月22日 23:42

    いまのところ13時〜と14時〜に
    幼いお子さんから順に体験を入れています。
    13時から〜は
    ●ゆうゆ君10ヶ月
    ●るみきさん
    ● aiai さん
    ●kikuさん
    になるかなぁ。

    14時から〜
    ●2歳の脳性麻痺の女の子
    ●しょうママさんと
    前回メンバーかな。

    またおって連絡しますね!

  • [12] mixiユーザー

    2007年03月24日 17:58

    私も明日見学させていただく予定です。
    (娘はお留守番なんですけど)
    どうぞよろしくお願いいたします。
  • [13] mixiユーザー

    2007年03月24日 22:37

    とっこさん、お会いできるのを楽しみにしております♪
  • [14] mixiユーザー

    2007年03月25日 08:16

    あいにくの天候ですね。皆様お気をつけていらしてください〜。
    わたしは準備で、11時半までに到着予定です!!

    1階に食堂が、2階ロビーで飲食できます!

    送迎バス案内(スポーツセンター利用者・車椅子も当然対応)
    王子駅発
    10:45 11:45 12:45 13:45 14:45
    池袋駅発
    10:20 11:20 12:20 13:20 14:20

    では、会場で!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月25日 (日) 日  13時頃〜17時頃予定
  • 東京都 東京都障害者総合スポーツセンターの2階集会室
  • 2007年03月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人