mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『The Nomadic “decob”』締め切り迫る!

詳細

2008年05月04日 03:03 更新

『The Nomadic "decob"』1st Stage in Toronto
エントリー締め切りまで残すところあと7日となりました!

☆ あなたなりの “エコ” を “decob” を使って自由に表現してください ☆

ギャラリーKeep Six ContemporaryとアートマガジンCOOLのコラボレーションによる、ハンドメイド・エコバッグ「decob(デコバッグ)」の展示・販売企画のお知らせです!

様々な環境問題が取り沙汰される中で、私たちはまず自分たちの身近なところから、できることから少しずつ、問題の改善のために行動を起こすべきだと考えます。

本企画のテーマは、「エコアート」です。私たちはアートによる環境問題への取り組みの一環として、近年巷で話題の“エコバッグ”に注目しました。しかし、既存のエコバッグの大半は既製の大量生産品です。それは結果として、素材にリサイクル原料を使っていたとしても、それは大義であって、本質的には従来のショッピングバッグと大差はありません。そこで私たちは「本来のエコバッグとはどうあるべきか」という原点に立ち返り、アーティストによるハンドメイドの、世界に1点だけのオリジナル・エコバッグ「decob」をプロデュースします。

「decob」の名前は “Decorated Eco Bag”に由来します。世界中の個性溢れるアーティストが、心を込めてアートワークを施した1点物のエコバッグですから、既製品に比べて希少価値があり、所有者にも愛着を持って大切に長く使ってもらうことができます。何よりも、1人のアーティストが作ったものを1人の購入者が所有することで、アートを通じてインタラクティヴに環境問題を共有し考えていくきっかけにもなります。

タイトルにある“Nomadic”には「より良い住環境や豊かな土地を求めて旅をする人々や集団」という意味があります。本企画は、文字通り「decob」がトロントでの展示を皮切りに世界各都市を巡回します。これにより、世界中にオリジナル・エコバッグを広めると同時に、人々に環境問題への取り組みの重要性を訴えていきます。さらに本企画を通じ「フェアトレード※」に参加することで、途上国の自立支援とともに、世界の人々に「共生」の大切さを伝えていきます。

本企画における収益の一部はチャリティーとして環境問題改善のために寄付されるほか、「フェアトレード」を通じて途上国の自立支援に役立てられます。

※フェアトレードとは?・・・途上国の原料や製品を、適正な価格での継続的な購入を通じて、立場の弱い人たちの自立と生活を改善することを目指す取り組みです。

※ベースとなるエコバッグには、フェアトレード専門ブランド「ピープル・ツリー」の、環境に優しいオーガニックコットン素材のバッグを、オフィシャル・エコバッグとして使用しています。



= 企画内容 =========================
○アーティストによるハンドメイドのオリジナル・エコバッグの展示・販売
○「ベスト・オブ・デコバッグ」他、アワードの選出
○COOLの誌面及びウェブサイトでの特集
○トロントを起点とし、その後ニューヨークや日本、香港、パリなど世界各地での巡回展を予定


= 巡回展 =========================
【第1ステージ】トロント(カナダ)
The Nomadic “decob” 1st Stage in Toronto
募集テーマ:エコアート
会場:Keep Six Contemporary(トロント、カナダ)
入場料:無料
期間:2008年6月26日〜7月6日(10日間)
   オープニングレセプション 6月26日(木)6時〜10時(予定)

【第2ステージ】東京(日本)
The Nomadic “decob” 2nd Stage in Tokyo
募集テーマ:エコアート+「旅」(BOOK246)、エコアート+「食」(COOKCOOP)
会場:BOOK246(東京、南青山)、COOKCOOP(東京、渋谷)
期間:2008年8月23日(土)〜9月6日(土)
※期間中、ターナー色彩株式会社協力による特別ワークショップを開催予定。ゲスト講師:三杉レンジ(画家)

【第3ステージ】大阪(日本)
The Nomadic “decob” 3rd Stage in Osaka
募集テーマ:エコアート+「癒し」
会場:Gallery at the HYATT
期間:2008年9月19日(金) 〜10月2日(木)

【第4ステージ以降】未定


= 参加資格 =========================
プロ・アマを問いません。
どなたでもご応募が可能です。

※エントリー受付後に審査があります。
※コンセプトが企画の主旨とそぐわない場合は、参加をお断りする可能性もありますので予めご了承ください。


= アワード =========================
1)賞品(スポンサー提供による)
2)トロントにて個展開催 (2週間)
3)COOLにて作品紹介&インタビュー掲載
4)その他、スポンサー企業とのコラボレーションなど


= エントリーの手順 =========================
Eメール(cool.decob@gmail.com)での受付となります。

1)お名前、メールアドレス、電話番号、住所、プロフィール、作品のコンセプト、作品のタイトルを明記し、作品のデザイン案(jpgもしくはpdfファイル)を添付の上 cool.decob@gmail.com までご送付ください。
デザイン案のフォーマットはテンプレートをダウンロードしてお使いください。
(テンプレート:http://www.cool-ny.com/decob/decob-temp.pdf
2)いただいた情報をもとに審査を行い、審査通過者にはメールでお知らせ。
3)参加費をお支払いいただいた方にベースのエコバッグを送付します。
(もしくはピックアップ)
4)アートワークを施したエコバッグを事務局宛に返送。


= 参加費 =========================
US$20.00/2000円
(エコバッグの保証金が含まれます)

※参加費は審査が通った段階でお支払いただきます。
※お支払い方法は、チェック送付(北米)、銀行振込(日本)、Paypal(その他の地域)


= エントリー締め切り =========================

第1ステージ トロント展 → 5月10日



= 販売価格 =========================
○US$99〜
(最低販売価格US$99)

※アーティスト本人が希望販売価格を設定します。
※作品が売れた場合、販売価格の50%がロイヤリティーとしてアーティストに還付されます。残りの収益は運営費、およびチャリティーとして環境問題改善のために寄付されるほか、「フェアトレード」を通じて途上国の自立支援に役立てられます。

==================================

【協賛】
ターナー色彩株式会社

【共催】
Keep Six Contemporary
BOOK246
COOKCORP
Gallery at the HYATT Projects

【協力】
ピープル・ツリー

= お問い合わせ =========================

cool.decob@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年06月26日 (木) 7月6日まで
  • 海外 Keep Six Contemporary(トロント、カナダ)
  • 2008年05月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人