mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了OPENPATH認定パルペーション(触察)・トレーニング

詳細

2012年01月22日 00:32 更新

2012年4月より、オープンパス認定パルペーション・トレーニングを
スタートします。
ファシャワーカー養成トレーニングを受ける前段階のクラスとして位置づけを
しているパルペーション・トレーニングですが、ファシャワーカーを希望する方
のみならず、触察力をつけたい方のご参加も歓迎しています。

ファシャワーカーを目指す場合、トレーニング終了後に指定の試験を
80パーセント以上で合格する必要がありますが、それ以外は試験を受ける/受けないは
任意となります。
第4期生までは、パルペーションとファシャワークをひとつのカリキュラムに
まとめていたため、テストは必須でした。
第5期からは試験のプレッシャーが少し軽くなるかと思いますし、ファシャワーカーに
なろうかどうかと迷っている方は、パルペーション・トレーニングに参加しつつ
ご自分の適性など考えていただく期間になるかと思います。

詳細を記述した資料が完成しました。
資料請求用フォームは作成中ですので、
(1)お名前
(2)ご住所
(3)携帯番号
(4)会社名、所属団体名、または屋号 (例)オープンパス、または
(株)ボディワークトレード など
(5)E-Mailアドレス(PCアドレス推奨です)
上記5点を明記のうえ、openpathshinjyuku@live.jp にご連絡ください。
即日資料を発送させていただきます

触察ができると、セッション(施術)が楽しくなりますよ
狙った筋にアプローチできている実感があるので、自信を持って施術できます。
トレーニングの一環なので「トレーニング」とタイトルがついていますが
長期戦の触察練習と考えて参加していただいてももちろんOKです。


参考までに、パルペーション・トレーニングで触察の対象として挙がっている筋肉を
列挙します(これ以外にも骨、靭帯、神経管、血管なども含みます)。

大胸筋、小胸筋、上腕二頭筋、肩甲下筋、前鋸筋、肩甲挙筋、三角筋、烏口腕筋、

上腕筋、腕橈骨筋、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、総指伸筋、小指伸筋、

尺側手根伸筋、回外筋、長母指外転筋、短母指伸筋、長母指伸筋、示指伸筋、

円回内筋、橈側手根屈筋、長掌筋、尺側手根屈筋、浅指屈筋、深指屈筋、長母指屈筋、

方形回内筋、 短母指外転筋、母指対立筋、短母指屈筋、母指内転筋、短掌筋、

小指外転筋、短小指屈筋、小指対立筋、虫様筋、背側骨間筋、掌側骨間筋、

胸鎖乳突筋、斜角筋、頭板筋、頭半棘筋、 小後頭直筋、大後頭直筋、上頭斜筋、

下頭斜筋、広頸筋、顎舌骨筋、顎二腹筋、肩甲舌骨筋、腕骨舌骨筋、頭長筋、

頸長筋、前頭筋、後頭筋、外側翼突筋、咬筋、側頭筋、 眼輪筋、口輪筋、皺眉筋、

上眼瞼挙筋、鼻根筋、鼻筋、鼻中隔下制筋、上唇鼻翼挙筋、上唇挙筋、小頬骨筋、

大頬骨筋、口角挙筋、笑筋、口角下制筋、下唇下制筋、オトガイ筋、頬筋、 腹直筋、

外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、 横隔膜、腸腰筋(大腰筋、腸骨筋)、 大腿直筋、

中間広筋、内側広筋、外側広筋、縫工筋、大腿筋膜張筋、前脛骨筋、長母指伸筋、

長指伸筋、長腓骨筋、短腓骨筋、 短指伸筋、短母指伸筋、背側骨間筋、母指外転筋、

短母指屈筋、母指内転筋、小指外転筋、短小指屈筋、短指屈筋、足底方形筋、

底側骨間筋、 三角筋(前掲)、僧帽筋、小菱形筋、大菱形筋、棘上筋、棘下筋、

小円筋、広背筋、大円筋、上腕三頭筋、肘筋、棘筋、最長筋、腸肋筋、大臀筋、

中臀筋、梨状筋、大腿方形筋、内閉鎖筋、外閉鎖筋、上双子筋、下双子筋、大腿二頭筋、

半腱様筋、半膜様筋、腓腹筋、ヒラメ筋、膝窩筋、足底筋、後脛骨筋、長指屈筋、

長母指屈筋、大腿筋膜張筋(前掲)、腰方形筋、縫工筋(前掲)、長内転筋、薄筋、

短内転筋、大内転筋、腸腰筋(前掲)、恥骨筋

以上141筋です。

皆様のご参加をこころよりお待ちしております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月07日 (土) 9:30〜16:30
  • 東京都 新宿区を予定
  • 2012年04月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人