mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了日々火々と暮らす火之神合宿 大人編「火技皆伝」

詳細

2011年10月04日 20:22 更新

皆さんこんにちは。
サバイバル系(?)イベントの告知をさせていただきます。
昨日より若干の変更があります。


(以下転載歓迎)


〜日々火々と暮らす火之神合宿 大人編〜 「火技皆伝」

子ども心を持つ大人待望の
日々火々と暮らす火之神合宿 大人編 「火技皆伝」
を開催します。

8月下旬、「(財)子どもゆめ基金」の助成で、小学生を対象に、徹底的に「火」をテーマにした合宿を開催しました。
子ども日々火々の濃厚レポートはこちらのPDFを(http://earth-harbor.net/file/hibihibi_report_p30_nontrim.pdf
火を切り口に、ここまで広く深く突っ込んだワークショップは他ではなかったでしょう。

大人向けのWSをして欲しいというリクエストも多く、テーマ、内容はほぼ同じく、
2泊3日に全部で10の講座を盛り込んだ、濃密スケジュールでいきます。


1.【紐きり、弓きりによる摩擦着火】……紐を使った着火は練習すればほぼできるようになります
2.【野焼き陶芸】……縄文風の土器や土偶、トル(燃焼温度をガンガン上げた)実用器づくりまで幅広く試してみましょう
3.【炭焼き】……100リットル程の小さな炭釜で、炭材づくりから、焼き上げまで実践します
4.【火吹き、火傷講座】……一芸としての火吹きから、火傷の原理、火傷の民間療法などお伝えします
5.【湿り着火】……自信がある人でも、材料や環境が湿っていると難しいもの。あえて悪環境での着火に慣れましょう
6.【かまど学】……かまどの構造、かまど料理と、熱力学の基礎についてお話します
7.【薪割り修行と刃物について】……気が済むまで薪を割ってください。刃物と研ぎ方についてもお伝えします
8.【ビザづくり、パン作り】……意外と簡単な手作りピザやパン、生地捏ねから焼き上げまで実践します
9.【鍛造ナイフづくり】……熱して叩く、叩いて伸ばす、トル(一応)焼入れにも挑戦します。包丁用鋼材を使って実用ナイフを目指します
10.【海と火と塩づくりについて】……火、海、塩を通して、健康のこと、暮らしのこと、環境のことを共に考えましょう

詳しいプログラムの解説はこちらに! (http://earth-harbor.net/86




■「火技皆伝」 部分参加アリ!
定員に余裕もあるので、部分参加歓迎です。
同イベントは、部分参加も可能です。
部分参加の場合、1日 9,000円、 1泊2日で、 16,000円となります。
各日程のスケジュールにつきましては、別紙をご参照ください。
http://earth-harbor.net/file/adult_hibi_sche.pdf


■日々火々と暮らす火之神オトナ合宿「火技皆伝」 学割アリ!
 10/8〜10/10に開催の、火のマスターになる合宿、
「火技皆伝(ひぎかいでん)」に、学生枠を設けました。
学生枠は、2泊3日、各種ワークショップ、保険代、食費込みで、
5000円 でご参加いただけます。

学割適用条件は、
1. 学生であること、
2. 準備や片付けを手伝っていただけること、 
3. 火に親しんでもらえること
の以上 3つです。
学生枠は数名に限定したいと思いますので お申し込みはお早めに!

日時:2011年10月8日(土)朝〜10月10日(月・祝)夕方 (7日夜から前乗可能です。灯篭飛ばしあり)
参加費:20,000円(食費、材料費、保険込み)
場所:「黒潮農場」枕崎市火之神岬町485
主催:NPO法人アースハーバー
問合せ:FAX 0993-72-6668 携帯 090-5802-9292(代表 高橋)
メール office@earth-habor.net <E-mail%3Aoffice@earth-habor.net>
(以上転載歓迎)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月08日 (土) 〜10日 2泊3日
  • 鹿児島県 枕崎市火之神岬町
  • 2011年10月07日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人