mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了緒方洪庵先生の200年目の誕生日を祝う会

詳細

2010年07月08日 11:42 更新

2010年7月14日水曜日は
適塾を開いた緒方洪庵先生の200年目の誕生日です。
そこで、天然痘撲滅の為に奔走された除痘館跡である淀屋橋の「緒方ビル」で
大阪大学の梅渓昇名誉教授(89歳)を東京からお招きして、200年目の誕生日会を開催します。
お祝いの為に、明治に入り福澤諭吉に新聞記者がインタビューしたときに、
「自分は酒をよく飲んだが、緒方先生は召し上がらず、書斎にはいつも大福餅があった」という記事から
緒方洪庵先生の好物の大福餅、それも紅白をご用意して
200年目の誕生日を祝いたいと思います。
http://www.jukujuku.gr.jp

2010年7月 熟塾イベント

 大阪から情報を発信する文化活動グループ熟塾主催・財団法人洪庵記念会・大阪春秋後援
   《〜 緒方洪庵先生生誕200年記念講座  〜》

・・・・・・・・・・・ 緒方洪庵先生の200年目の誕生日を祝う会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                     先着申込 50名様
                       
日  時 : 2010年7月14日(水)午後7時 〜9時30分
       
        午後6時〜7時 :「除痘館記念資料室」(緒方ビル4階)自由見学
        
        午後7時〜9時 :(緒方ビル地下1階・会議室)
          ・ご挨拶 :財団法人 洪庵記念会 緒方高志理事長 
          ・「緒方洪庵先生の生涯について」 熟塾 原田彰子代表
          ・「緒方洪庵先生と除痘館について」 財団法人 洪庵記念会 川上潤事務局長
          ・ゲスト  :「緒方洪庵先生の生誕200年を祝って」大阪大学 梅溪昇名誉教授
        
        午後9時〜9時半:「除痘館記念資料室」(緒方ビル4階)自由見学

会  場 : 緒方ビル 大阪市中央区今橋3丁目2−17 ・ ? 06−6231−3257
        ( 地下鉄・京阪「淀屋橋」駅徒歩約5分 )

会  費 : 一般 1800円 ・ 学生 500円 (大阪春秋139号・天保年間創業「菊壽堂義信」特製紅白大福餅付き)

緒方洪庵先生は、今からから200年前の7月14日、備中国(現・岡山県岡山市北区足守)足守藩士・佐伯瀬左衛門惟因の家に、三男としてお生まれになりました。

医師となる事を志し苦学の末、大坂で「適塾」を開き、福澤諭吉、大鳥圭介、橋本左内、大村益次郎、長与専斎、佐野常民、高松凌雲など幕末から明治維新にかけて活躍した多くの人材を輩出、医師として活躍すると共に、天然痘から人々を救うため除痘館を開き奔走します。
ついに緒方洪庵先生は幕府から請われて江戸城に入り、奥医師兼西洋医学所頭取として将軍家茂・和宮・天璋院(篤姫)の治療にあたる中、54歳で逝去されます。

200年後の緒方洪庵先生がお生まれになった日に、天然痘予防医学の道を切り開き幕府もその活動を管許第一号として認められた「尼崎町除痘館跡」である緒方ビルにおいて、緒方洪庵先生の200年目の誕生日を祝う会を開催します。
お祝いに、洪庵先生好物の大福餅(創業180年の菊壽堂義信特注・紅白)を御用意します。

先ずは、緒方ビル1階南側には玄関ロビーに展示してある手塚プロダクション作製の『陽だまりの樹』のイラストでは緒方洪庵先生と手塚良庵が種痘をしている様子を、緒方ビル4階の財団法人洪庵記念会によって開設されている「除痘館記念資料室」ではその功績について見学。

地下1階会議室では、財団法人洪庵記念会の緒方高志理事長の挨拶の後、スライドで「緒方洪庵先生の生涯について」を熟塾の原田彰子代表が、「緒方洪庵先生と除痘館」については財団法人洪庵記念会の川上事務局長が紹介し、ゲストに東京から梅溪昇大阪大学名誉教授をお招きして「緒方洪庵先生の生誕200年を祝って」お話いただきます。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月08日 16:14

    洪庵先生お誕生日なんですね。
    緒方ビルに入っている病院に通院していますので、
    ひっそりお祝いします。
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月09日 14:24

    適塾は私のパワースポット、度々訪れていますぴかぴか(新しい)
    そして、洪庵先生を心からお慕いしています。
    「祝う会」に参加希望致しますバースデー
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月09日 16:18

    指でOKこい☆まき様へ

    うれし〜い ・(^:^)\
    緒方洪庵先生の名前さえしならい人が多数あり。
    タクシーの運転手さんに乗るたび「適塾」って知ってますか?と訪ねると、どこかの受験塾と間違っていたり・・・

    200年目に、緒方ビル、緒方洪庵先生が天然痘から
    人々を救おうと初めは「牛になる・・・」の悪評が立ち
    お金を払ってまで貧しい子供たちに種痘して菌を残して
    天然痘が流行った時にやはりその子供たちは天然痘から守られて
    洪庵先生の偉業を認めた・・・
    人々の為にと先陣を切って走り続けた先生が活躍した場所で、
    未亡人となった八重夫人の隠居所で、
    福澤諭吉ら多くの塾生が、青春を語り・洪庵先生を偲びに
    この場所を訪ねあのが、今の緒方ビルです・・・

    200年目の誕生日会・・・定員は50名ですが、
    実はまだ半数しか・・・

    一人でも志ある方と祝えれば、うれしいです ・(^:^)\
    89歳の梅渓先生もこの会の為に東京からお戻りいただきます。exclamation ×2
  • [4] mixiユーザー

    2010年07月09日 21:34

    わぁ〜、申し込んで良かったでするんるん。有り難うございます。
    よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年07月14日 (水) 水曜日
  • 大阪府
  • 2010年07月14日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人