mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2014.1.1やくらい元旦登山(宮城の温泉・登山好きコミュさんとの合同企画です。)

詳細

2013年12月13日 00:28 更新

◆宮城の温泉・登山好きコミュさんとの合同企画です。

加美町主催の元旦登山です。先着400名に麓の「薬師の湯」入浴券などがプレゼント!

■集合日時:1月1日(水曜日)午前5時
■集合場所:やくらいガーデン入口
■5時半スタート 山頂まで約1時間です。

■装備:ヘッドライト又は懐中電灯 スキーウェアなどの防寒対策をお願いします。

◆薬莱山(やくらいさん)553m
船形連邦県立自然公園に含まれます。加美町のシンボル的存在で加美富士などの別名もあります。(他に東小富士、駿河小富士)
山名の由来は、天平7年(735年)に疫病が発生したとき、山頂に薬師如来を祀って病気の鎮状を祈願しました。そして、天平9年(735年)軍事輸送のための「玉野道路」を開いたとき、悪疫が流行し多くの兵士や人夫が倒れたので医薬の守護神を祀って無事に工事を終えたことから山名になったそうです。(薬莱神社HPより)
…しっくりこなかったので、もっと調べてみたところ面白い伝説を見つけました。
昔、麓の高原で戦がありました。激しく矢を射まくったため武器が尽きてしまいました。そこで矢を補充するために一時休戦。地元の人が矢を拾おうと探しましたが一本も見つかりませんでした。きっと山が戦を止めようとしたからに違いない!となって、「矢を喰らう山」が「矢喰らい山」になったそうです。

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2013年12月14日 08:15

    こんにちはわーい(嬉しい顔)

    イベント立ち上げありがとうございます。
    今のところ3人ですが、これから増えることを期待しましょう。

    今朝は七ッ森や泉ヶ岳も雪化粧をしていて神々しくて綺麗ですねぴかぴか(新しい)
    そして、明日天気がよければまた船形の頂上小屋を目指す予定です。

  • [2] mixiユーザー

    2013年12月30日 23:11

    皆さん、こんばんは。

    天気予報では、初日の出が見れそうです。

    今のところ参加者は5名です。

    まだまだ参加者募集中デス。
  • [3] mixiユーザー

    2013年12月31日 22:36

    いってらっさい!僕は町内最高峰の一本松に行ってくる予定です。晴れるといいですね。
  • [4] mixiユーザー

    2014年01月01日 10:44

    >>[3]  コメント有り難うございました。無事に下山しました。星空だったりみぞれが降りだしたりと変わりやすい天気でしたが、初日の出を山頂で拝めました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月01日 (水) やくらいガーデン入口 午前5時集合
  • 宮城県 加美町 薬莱山
  • 2014年01月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人