mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子どもを学ぶ連続セミナー〜子どもを暴力から守りたいと願う多くの大人たちのために〜

詳細

2012年02月07日 13:22 更新

こんにちは!都島区都島中通2-3-12に事務所をおく
NPO法人暴力防止情報スペース・APISと言います。
子どものいじめや虐待の防止、親のストレスケア、学校や企業への研修に講師派遣などしています。

このたび、大阪市市民活動推進基金等助成事業に選ばれた
「子どもを守る連続セミナー」をご案内します。

■『子どもを学ぶ連続セミナー
  〜子どもを暴力から守りたいと願う多くの大人たちのために〜』
  
  ※受講費 無料 但し②のみ資料代800円要です
  

①「子どもは本当に凶悪化している?!」   
日時 2012年2月12日(日)13時〜15時
講師 龍谷大学法科大学院教授 浜井浩一さん
★犯罪統計分析の専門家から、少年犯罪が本当に凶悪化しているのかの講義と、
 子どもを取り巻く知識・情報を聞きながら、子どもに対する思い込みや偏見の気づきを促します。

②「子どもの時言えなかったこと〜REAL Voiceからの報告〜」
日時 2012年2月18日(土)10時〜12時
講師 APISスタッフ
★2011年8月に開催した
「生きている図書館イベントREAL Voice子ども時代に本当は何をしてほしかったのか?」
(朝日新聞厚生文化事業団助成事業)の報告。イベントの参加者も講師として参加します。

③「子どものそばにいるために〜話の聴き方Ⅰ・Ⅱ」
日時 Ⅰ 2012年2月18日(土)13時30分〜15時30分
    Ⅱ 2012年3月4日(日)13時30時〜16時30分
講師 APISスタッフ
★子どもに寄り添う話の聴き方、子どもに関わるスキルを学び、実践練習を行います。

④「スペシャルニーズを理解しよう」
日時 2012年2月25日(日)10時〜13時
講師 神戸大学大学院医学研究科精神神経科学分野 準教授 田中究さん
★発達障がいのある子どもなど、対応が難しい子どもを前にして、
どのように物事を伝えたり教えたりしたらいいか、有効な伝え方を学びます。
  
⑤「子どもも一人の人間だもの〜子どもの人権を理解する〜」
日時 2012年2月25日(日)14時〜16時
講師 APISスタッフ
★子どもに対する思い込みや偏見に気づき、子どもへの暴力防止専門スタッフとともに
子どもを一人の人間として尊重し、改めて子どもの人権とはどういうものか考えます。


 ●場所は、全てドーンセンター(大阪府大阪市)です。
  http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html

 ●●受講料は無料です。但し、②のみ資料代800円要

 ●●●申込は先着順です。
     詳しくは下記ホームページをご覧ください。
  
    主催:NPO法人暴力防止情報スペース・APIS
        http://www.apis-npo.org/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月12日 (日) 2/18,2/25.,3/4
  • 大阪府 大阪市内「天満橋」ドーンセンター
  • 2012年02月12日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人