mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了下條正男先生講演会「竹島問題の現在 侵され続ける日本の国家主権」

詳細

2011年10月20日 04:22 更新

2011年度講演会、開催決定いたしました。


講演会 「竹島問題の現在 侵され続ける日本の国家主権」 (11/29)
日時
平成23年11月29日(火) 18時00分〜20時00分 (17時30分開場)
場所
早稲田大学 大隈記念講堂 大講堂  http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html (早大正門前・21号館)
  地下鉄「早稲田」駅・都電「早稲田」駅 徒歩5分
内容
講師:下條正男(拓殖大学教授)
参加費
無料  ※ 事前予約不要  ※一般入場可
主催
早稲田大学国策研究会
お問合せ
野崎英之(代表)  MAIL xsxmx396@yahoo.co.jp   TEL 080-1230-8197


 講師紹介

 下條 正男  (拓殖大学教授、島根県庁「竹島問題研究会」座長)

 1950年、長野県生まれ。国学院大学大学院博士課程修了。83年に韓国に渡り、三星綜合研修院主任講師、市立仁川大学校客員教授を歴任。99年に拓殖大国際開発研究所教授、2000年に現職の同大国際開発学部アジア太平洋学科教授に就任する。著書に「竹島は日韓どちらのものか」(文春新書)など。専攻は日本史。

 著書

『日韓・歴史克服への道』 展転社、1999年
『竹島は日韓どちらのものか』 文春新書、2004年
『「竹島」その歴史と領土問題』 竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議、2005年
『発信竹島 真の日韓親善に向けて 下條正男・拓殖大学教授に聞く』 山陰中央新報社、2006年

 共著・編著・共編著

『国際開発学入門』 渡辺利夫編、弘文堂、2001年
『知っていますか、日本の島』 自由国民社、2002年
中澤孝之・日暮高則・下條正男 『図解島国ニッポンの領土問題 激怒する隣国、無関心な日本』 東洋経済新報社、2005年
『国境・誰がこの線を引いたのか 日本とユーラシア』 岩下明裕編・北海道大学スラブ研究センター編、北海道大学出版会、2006年

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月20日 03:23

     下條先生は、竹島問題に関する研究において第一線で活躍されておられます。
     学生のみならず、一般の方の多くのご来場をお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月29日 (火)
  • 東京都
  • 2011年11月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人