mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【9/28説明会開催】『スマートシニア NPOチャレンジスクール』研修・NPO現場実習 参加者の募集

詳細

2011年09月24日 19:20 更新


お世話になります。NPOサポートセンターの笠原です。
当センター主催で、シニアの方々を対象に『スマートシニア NPOチャレンジスクール』を開講します。
研修・NPO現場実習 参加者の募集中です。(研修期間:2011年10月5日〜2012年2月8日)

研修内容に関する説明会を9月28日(水)実施します。

以下ご案内となります。
ぜひ、『スマートシニア NPOチャレンジスクール』の参加をご検討、
また関心のあるお近くのシニアの方々にご案内いただけましたら幸いです。


霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧霧





●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
        あなたのスキルと経験を、NPOで活かすために。
        『スマートシニア NPOチャレンジスクール』

       >>> 研修・NPO現場実習 参加者の募集 <<<
    TwitterやFacebookなどソーシャルメディア研修&NPO現場実習

                     主催:(特活)NPOサポートセンター
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 *本プログラムは、文部科学省の「社会教育による地域の教育力強化プロジェクト」
  における実証的共同研究の一環で行っています。


『スマートシニア NPOチャレンジスクール』では、研修・NPO現場実習の参加者を募集します。

定年退職をはじめ現役のお仕事から離れてもなお、自らのスキルや経験を、
NPO活動などの社会との関わりの中で活かしたいとお考えのシニアの方々
のために、これからの時代のコミュニケーションに必要不可欠なソーシャル
メディアのスキルを中心に勉強していただこうと、半年間の「NPOチャレンジ
スクール」(受講費:無料)を開講します。

3.11東日本大震災をきっかけとしてNPOや社会貢献団体の活動は、
国や地方自治体などの公共団体はもとより、地域や企業などからも高い評価を
受け、いまや日本を支える社会貢献の基盤を整備する強力なバックアップ組織
として、さらに活躍が期待されています。

この機にシニアの底力を見せるためにも本スクールを受講され、ソーシャル
メディアのスキルを身に付け、NPO活動の現場で 「スマートシニア」 としての
新たな一歩を踏み出しませんか?



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆1.プログラムの特徴
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○NPO活動に精通した講師による研修を実施
───────────────────────────────────
 企業とは違うNPOのソーシャルビジネスの特徴やコミュニケーションの
 心構えなどを、NPOの事例をもとにわかりやすくお伝えします。NPOの
 理解を深めていきます。


○ソーシャルメディアのスキルアップをサポート
───────────────────────────────────
 インターネット上のコミュニケーション(TwitterやFacebookなど)、NPO
 活動に必須なソーシャルメディアの活用スキルを、最新の情報を交えながら
 身に付けていただきます。


○NPO活動の現場であなたのスキルをマッチング
───────────────────────────────────
 あなたのスキルを必要とするNPOの活動現場で実習することにより、
 ソーシャルビジネスの“A to Z”を学んで、「スマートシニア」としての
 道を切り開きます。


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆2.プログラムの概要・スケジュール
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○プログラムの概要
───────────────────────────────────

  本スクールでは、NPO、ソーシャルメディアをテーマとした研修、
  NPO現場実習を通じて、参加者の培ってきたスキルと、NPOのニーズの
  マッチングを行います。

  1.NPO研修
    NPOと企業の違い、自身のスキルを活かす心構え、NPOとの
    コミュニケーションを理解

  2.ソーシャルメディア研修
    NPO活動に求められるインターネットの広報戦略のツールである、
    TwitterやFacebookといった「ソーシャルメディア」の活用スキルの習得

  3.NPO現場体験
    「ソーシャルメディア」を有効活用しているNPO団体を訪問し、現場の
    活用事例を学ぶ

  4.NPO現場実習
    NPO現場でニーズと自身のスキルのマッチングを模索する


○プログラムのスケジュール
───────────────────────────────────

【1】研修(計13回:10月〜11月・2月)

 <NPO研修>
  (1)10月5日(水)13:00〜17:00
     オリエンテーション / NPOで活躍する社会的意義

  (2)10月12日(水)13:00〜17:00
     NPOの組織運営を学ぶ / NPOで自身のスキルを活かすには
     新ライフスタイル“プロボノ”について


 <ソーシャルメディア研修>
  (3)10月19日(水)13:00〜17:00
     インターネット広報戦略の先進事例 / NPOにおけるソーシャルメディアの必要性
     ソーシャルメディアを使用&体感

  (4)10月26日(水)13:00〜17:00
     インターネット広報戦略に大切なITリテラシー / インターネットで大切な
     コミュニケーション方法

  (5)11月2日(水)13:00〜17:00
     ソーシャルメディア有効活用実践! / NPOの現場での対応力を身につける


 <NPO現場体験・研修>
  (6)10月14日(金)13:00〜17:00
     NPOの組織運営や経営などをヒアリング

  (7)11月1日(火)13:00〜17:00
     ソーシャルメディア活用団体訪問 / 活用事例ヒアリング

  (8)11月8日(火)13:00〜17:00
     ソーシャルメディア活用団体訪問 / 活用事例ヒアリング

 <NPO現場実習マッチング>
  (9)11月16日(金)13:00〜17:00
     受入れNPO団体の課題とニーズの発表、スタッフとの交流会

  (10)11月21日(月)13:00〜17:00
     インターンマッチング面談[1]

  (11)11月22日(火)13:00〜17:00
     インターンマッチング面談[2]

 <報告会>
  (12)2月1日(水)13:00〜17:00
     NPO現場実習(11月〜1月)振り返り

  (13)2月8日(水)13:00〜17:00
     NPO現場実習(11月〜1月)報告会


【2】NPO現場実習(11月〜2012年1月)

  ・3ヶ月間(週2回)におよぶ現場実習に参加します。
   研修で学んだ「ソーシャルメディア」の知識を現場で活用することで、
   実践力を身に付けるとともに、NPOの理解を深めます。また自身が培ってきた
   スキルとのマッチングを図ります。

  ・「ソーシャルメディア」を先進的に活用NPO団体、導入予定NPO団体など、
   関東を中心とした受入10団体以上の中から現場実習先を選択。


【3】よろず相談会

   第1回:12月14日(水)
13:00〜17:00
   第2回:1月18日(水)
13:00〜17:00

   「ソーシャルメディア」活用スキル向上のサポート、また今後の
   セカンドキャリア展開を含め、NPO現場実習のフィードバックや、
   現場のニーズに合った、「スマートシニア」自身のスキル洗い出す。


◇受講料
 無料(研修施設及びインターン先への交通費や飲食等は各自負担)

◇募集人数
 30名

◇実施日程
 2011年10月5日(水)〜2012年2月8日(水)の5ヶ月間
 (研修は主に毎週水曜日、NPO現場実習は週2回となります)

◇研修時間
 13:00〜17:00(現場実習先によって変更する可能性もございます)

◇研修場所
 NPOサポートセンター三番町(NPOサポートセンター研修施設)
  地図:http://goo.gl/maps/gh7q
  東京都千代田区三番町14番地 MLCビル501
  JR「市ヶ谷」駅 徒歩9分
  東京メトロ南北線 / 有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩11分


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆3.参加資格・応募方法
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○参加資格
───────────────────────────────────
 以下の4つの条件の全てを満たすシニアの方

 1.全てのカリキュラムに参加できる
 2.NPO活動とソーシャルメディアに強い関心をもっている
 3.日常的にEメールを活用している方
 4.パソコン操作の基本スキル、インターネット環境が自宅にある方
   ※ただし、本研修はパソコン使い方講座ではありません。


○応募方法
───────────────────────────────────

 参加を希望される方は、下記の「参加エントリー」フォーマットをダウンロード
 して必要事項を記入し、Eメールに添付して info@npo-sc.org までお送りください。

 「参加エントリー」フォーマットをダウンロードURL
 http://blog.canpan.info/nposc/img/399/application.doc


◇応募先・お問合せ先
 (特活)NPOサポートセンター(担当:笠原)
  〒104-0061東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
  TEL:03-3547-3206
  E-mail:info@npo-sc.org

◇応募締め切り:2011年9月29日(水)18:00

※応募者多数の場合は、お断りする場合もございますのでご了承ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆4.事前説明会
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 本スクールにご興味・ご関心のある方を対象とした『事前説明会』を開催いたします。
 説明会にご参加希望の方は、下記URLのエントリーフォームにご記入ください。
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/81f6c877165372


 またEメールで申込まれる際は、タイトルを【スマートシニア NPOチャレンジ
 スクール事前説明会 参加申込み】と書いて、さらに(1)氏名(2)住所(3)電話番号
 (4)年齢(5)性別(6)説明会参加希望日をご記入の上、info@npo-sc.org 宛てにお申込みください。

 ※個別相談の時間も用意していますので、開催日時をご確認のうえ、お申し込みください。

◇説明会開催日時

 9月28日(水)15:00〜17:00

◇説明会会場
 NPOサポートセンター三番町(NPOサポートセンター研修施設)
  地図:http://goo.gl/maps/gh7q
  東京都千代田区三番町14番地 MLCビル501
  JR「市ヶ谷」駅 徒歩9分、東京メトロ南北線 / 有楽町線「市ヶ谷駅」 徒歩11分

◇説明会参加エントリーフォームURL
 https://ssl.form-mailer.jp/fms/81f6c877165372


●NPOサポートセンターについて
………………………………………………………………………………………………………
NPOサポートセンターは日本最初の民設民営のNPO支援組織として誕生して以来、
アドボカシーと人材育成を活動の柱として、NPOによる新しい社会システムの構築を
目指して活動を続けています。

人材育成において、2001年からNPOインターンシップ事業を実施し、約250人の学生と
NPO団体をマッチングしました。2010年から社会人のNPO就職支援サポートを通じて、
NPOで活躍する即戦力人材の育成を行っています。
http://www.npo-sc.org/

●お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
担当:笠原孝弘
http://www.npo-sc.org/
〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
TEL:03-3547-3206 E-mail:info@npo-sc.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月05日 (水) 説明会開催日時  9月28日(水)15:00〜17:00
  • 東京都 千代田区三番町
  • 2011年09月29日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人