mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/2 ポルトガル語deクッキング!お手軽ブラジルごはん

詳細

2012年05月10日 13:47 更新

●○●キモビッグ主催! ポルトガル語deクッキング お手軽ブラジルごはん●○●

大泉町で開催していたブラジル料理教室を、惜しまれつつも休止して3年。大変お待たせしました。開催場所を東京都内に変え、お料理大好き日系ブラジル人のクリス先生を迎えて、キモビッグのブラジル料理教室、再開決定です!!
ここにブラジル料理教室の開催を告知できること、本当にうれしく思います。

キーワードは「手軽にブラジルごはん」。特別な食材をなるべく使わずに、日本のスーパーで簡単に入手できるものを使用していきます。

もちろんレシピは毎度お馴染みKIMOBIG作成のポルトガル語表記(日本語訳あり)です。参加者がブラジル料理のレシピ本を見ながらおうちでも料理できるように、今回のメニューの単語表を用意します。また、ブラジルの食文化も紹介しながら、より深くブラジルを味わえるイベントとなっております。

ニンニク「1カケ」ってポルトガル語でどう言うの?
ブラジルで「ジェラード」を頼んでもアイスが出てこないって本当?
レシピによく出てくる「1 colher de chá(ティースプーン1杯)」ってなに?

ブラジルを知るには、まずは食から。
ポルトガル語やブラジルの食文化に触れながら、ブラジルを食べつくそう!!

※参加希望者は必ず下記掲載の注意事項や応募内容のご確認をお願いします。


********************** 詳 細 ********************

キモビッグ主催 ブラジル料理教室 第8弾!

「ポルトガル語deクッキング!お手軽ブラジルごはん」
講師 CRIS先生

●○● MENU ●○●

Feijão preto com bacon
【ブラジル黒豆とベーコンの煮込み+ブラジル風ライス】
ブラジル料理の中で、最もポピュラーで毎日の食卓に欠かせないのが、煮込んだお豆をライスにかけて食べる「フェイジョン」です。日本でのお袋の味がお味噌汁ならば、ブラジルではフェイジョン。
フェイジョンの種類はいろいろあり、リオデジャネイロでは黒豆、サンパウロでは赤豆と白豆、ミナイジェライスでは黒豆が好まれます。今回はブラジルで一番食べられている黒豆を使用します。

Frango com batata ao forno
【鶏肉とジャガイモのオーブン焼】
子供の頃、クリス先生のお母さんがよく作ってくれたというこのオーブン料理。じっくり焼いた香ばしい鶏肉とホクホクのジャガイモ、そしてオレガノの清涼感が食欲をそそる一品です。

Salada de Berinjela
【ナスのサラダ】
ブラジルでは定番のナスサラダですが、日本ではあまりサラダにナスを使いませんね。ちょうど旬を迎える夏野菜のナスにプチトマトとパセリを加え、お酢でさっぱりといただきます。灼熱のブラジルにも、ヒートアイランドに挫けそうになる日本の夏にもピッタシ!パンにものせてカナッペとして食べても美味。

Gelado tropical
【パイナップルとマンゴー、ココナッツクリームのトロピカルジェラード】
ココナッツクリームとホイップクリームを混ぜたふわふわクリームと、南国フルーツが出会っちゃいました。シンプルながら、ブラジルを思い出すこのデザート。トロピカルなハーモニーに病み付になることでしょう。

以上、メインからデザートまで合計4品のブラジル料理を作ります。ドリンクは今話題の「飲むサラダ」、ブラジル原産マテ茶をご用意します。ギリっと冷やしていただきましょう!

■定 員 15名程度
■参加資格 老若男女寄ってらっしゃい!お子様連れのママも大歓迎。(5歳以下のお子様は参加費無料です)
※料理教室という性質上、参加申し込み後のキャンセルは不可とさせていただきますので、 スケジュール等を十分にご確認の上、お申し込みくださいますようお願いします。
■参加応募 応募はこちらのmixiコミュイベント内「イベントに参加する」をクリックしてください。
※応募多数となった場合、応募期間を早期終了する場合があります
■参加費 2,800円(※材料費、施設利用代、講師謝礼、教材費含む)
■日 時 2012年6月2日(土) PM1:30〜PM5:00
■場 所 きゅりあん(品川区立総合区民会館)4階 調理講習室
■所在地 東京都品川区東大井5-18-1 大井町駅徒歩30秒
■アクセス http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm
■行き方 大井町駅中央口より徒歩30秒 大井町駅中央口を左側に出ると目の前にヤマダ電機があります。「きゅりあん」はヤマダ電機と同じ建物内(複合ビル)です。ヤマダ電機のエントランスに入らず、エントランスから右側奥の方に進みますと、きゅりあんのエントランスがあります。きゅりあんに入ったらエレベーターで4Fまで。もちろんヤマダ電機の中からも「きゅりあん」に行けますが、ちょっとわかりにくいかも。
■持ち物 エプロン、筆記用具、手拭用ハンドタオル、各自持ち帰り用のタッパーウェア数個(料理が余った場合はすべてお持ち帰りいただけます!)
■問合せ KIMOBIGコミュ管理人ミハルまで
もしくは info@kimobig.jp
KIMOBIG OFFICIAL WEB SITE http://kimobig.jp

【参加にあたっての大切なお願い】
★スムーズに教室を進行できるよう、時間厳守でお願いします。
★調理中、髪の長い方は髪の毛を束ねるようお願いします。
★お支払いはお釣りの必要のないようお願いします。
★運営メンバーはボランティアのため、このような参加費が実現しています。参加者も準備やお片付けにぜひご協力いただけますようお願いします。

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2012年05月06日 09:28

    >フランソワさん
    こんにちは。サルバドールのcarnavalですか。いいですね!!
    ポル語がわからなくてもレシピに日本語訳は載せておりますのでご安心くださいませ。
  • [7] mixiユーザー

    2012年05月06日 12:44

    参加します、宜しくお願いします。
  • [8] mixiユーザー

    2012年05月06日 14:47

    おー、料理教室復活!しかもem tokioだなんて、参加しなきゃぴかぴか(新しい)
    よろしくね
  • [9] mixiユーザー

    2012年05月06日 15:17

    参加したいです〜☆2歳の子供連れですが大丈夫でしょうか?
  • [10] mixiユーザー

    2012年05月06日 18:22

    >Mariaさん
    おお!お久しぶり!いらっしゃる?
    遠くない?大丈夫?

    >hipoたん
    キャーーーー!ほぼ皆勤賞のhipoたん。またfeijaoだけどいいのかい?一応feijao pretoだから、前のとは違うんだけどさ。
    hipoたん班はデザートあまあまにしなきゃね!

    >たろさん
    お子様連れ大歓迎です!!ベビーシッターがいないので、ママがお子様のお世話をしながらの調理になっちゃうと思いますが、みんなでワーワーキャーキャーしながら楽しみましょう。
  • [11] mixiユーザー

    2012年05月07日 08:03

    参加しまーす!
    ナスがちょいと苦手なんだけど、そろそろ克服したいからいい機会☆
    よろしくお願いします!!
  • [13] mixiユーザー

    2012年05月07日 22:36

    ポル語中級のマリさんも参加です!
    mixiやってないそうなので代理エントリー。
    よろしくお願いします!
  • [14] mixiユーザー

    2012年05月08日 00:12

    参加したいと思います!
    よろしくお願いします☆
  • [15] mixiユーザー

    2012年05月08日 00:23

    >(@_@6
    おつかレニーニ!ナス苦手!?
    もう鷲掴みで食べれるようになるよ。よ!男前!

    >ひーちゃん
    おつかれ。
    ありがとう!!!おいしいフェイジョンつくるべね。

    >(@_@6
    そうそう。さっきマリちゃんから聞いた。ありがとうね。リストに入れておきます。
  • [16] mixiユーザー

    2012年05月08日 00:26

    >松田さん
    ありがとうございます。是非よろしくお願いします。
    かわいいエプロンでお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2012年05月08日 00:29

    (@_@6さん
    アッキ
    ひのりずもさん
    松田さん
    hipopotamaさん
    MARIAさん
    たろさん
    ∞フランソワ∞さん
    マリちゃん
  • [19] mixiユーザー

    2012年05月09日 02:01

    >きさん
    はじめまして。当日はよろしくどうぞ!!
  • [21] mixiユーザー

    2012年05月09日 20:59

    >HIBISCUS
    おつかレニーニ!エントリーありがとう。カルーゾのサンバね。いいねー、やりたいやりたい!カルーゾSHOWもいいね。
  • [23] mixiユーザー

    2012年05月10日 12:34

    >イシダ
    ちょっと元気?ブラメシいっちゃいますか!?お豆のシチューとゴハンの相性抜群です。食らいましょう。
  • [24] mixiユーザー

    2012年05月10日 12:37

    あー、もうそろそろで定員に近づきそうです。

    生徒さん:
    (@_@6さん
    アッキ
    ひのりずもさん
    松田さん
    hipopotamaさん
    MARIAさん
    たろさん
    ∞フランソワ∞さん
    マリちゃん
    きさん
    HIBISCUSさん
    イシダ植物
    Viviane
    Takeshinho

    運営:
    Cris
    Edinho
    まっすん
    ミハル



  • [25] mixiユーザー

    2012年05月11日 21:27

    はじめてですが、参加希望です。
  • [26] mixiユーザー

    2012年05月12日 08:14

    >カルさん
    はじめまして。参加表明ありがとうございます!
    引き続きなにかありましたらこちらでお知らせしますね。
  • [28] mixiユーザー

    2012年05月12日 08:36

         ○●○●○●○●お知らせ○●○●○●○●

    オブリガーダ!! 予想を上回る反響があり早くも募集定員に達したため、このお知らせにて応募を締め切ります。ゆっくり検討されていた方ごめんなさい! 

    たくさんのお問い合わせありがとうございました。

    次回の開催日は未定です。また夏が来たらやろうかな、と思っていますので、次回参加希望される方はコミュやオフィシャルサイトをチェックいただきますようお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2012年05月12日 08:39

    次回は8月かな!
  • [30] mixiユーザー

    2012年05月27日 20:02

    参加者のみなさまへ

    いよいよ土曜日ですね!ワクワクしてきた!
    再度内容の確認をお願いします。

    ■参加費 2,800円(※材料費、施設利用代、講師謝礼、教材費含む)
    ⇒お支払いはお釣りの必要のないようお願いします。すでにお伝えしておりますが、料理教室という性質上、参加申し込み後のキャンセルは不可とさせていただきます。

    ■日 時 2012年6月2日(土) PM1:30〜PM5:00
    ⇒スムーズに教室を進行できるよう、時間厳守でお願いします。

    ■持ち物 エプロン、筆記用具、手拭用ハンドタオル、各自持ち帰り用のタッパーウェア数個(料理が余った場合はすべてお持ち帰りいただけます!)
    ⇒料理が余ったら各自お持ち帰りいただけます。また、調理中、髪の長い方は髪の毛を束ねるようお願いします。

    ■場 所 きゅりあん(品川区立総合区民会館)4階 調理講習室
    ■所在地 東京都品川区東大井5-18-1 大井町駅徒歩30秒
    ■アクセス http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm
    ■行き方 大井町駅中央口より徒歩30秒 大井町駅中央口を左側に出ると目の前にヤマダ電機があります。「きゅりあん」はヤマダ電機と同じ建物内(複合ビル)です。ヤマダ電機のエントランスに入らず、エントランスから右側奥の方に進みますと、きゅりあんのエントランスがあります。きゅりあんに入ったらエレベーターで4Fまで。もちろんヤマダ電機の中からも「きゅりあん」に行けますが、ちょっとわかりにくいかも。

    ★運営メンバーはボランティアのため、このような参加費が実現しています。参加者も準備やお片付けにぜひご協力いただけますようお願いします

    ■問合せ KIMOBIGコミュ管理人ミハルまで
    もしくは info@kimobig.jp
    KIMOBIG OFFICIAL WEB SITE http://kimobig.jp
  • [31] mixiユーザー

    2012年06月02日 01:25

    いよいよ本日、ブラジル料理教室ですね!!!
    今、みんなのレシピを印刷しているところです。

    1時30分にスタートしますので、5分前には調理実習室に着いていてね。よろしくお願いします。
  • [32] mixiユーザー

    2012年06月02日 18:49

    スタッフの皆さん、参加者のみなさん、
    今日はありがとうございました。

    とっても楽しくて美味しかったです!

    すっかり満足&満腹での電車の中、
    気が付いたら爆睡してて、今、目覚
    めました、、(;^_^A
    (まだまた着かないですが)

    タイミングが合えば、また参加したいです。

    本当にありがとうございました。
  • [33] mixiユーザー

    2012年06月02日 18:52

    あ、かきわすれた(^^;

    今日習った料理、早速作ってみたいと思います!

  • [34] mixiユーザー

    2012年06月02日 23:06

    みなさま

    いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    参った。
    すんごい楽しかった!!!素晴らしい!!

    生徒のみんなの手際の良さっていったら、すごいわね。

    教室が終わってから、大井町でキモビッグTシャツ着た4人で、ビールひっかけたけど、「いやーよかった」という言葉しか出ないほど、たのしいイベントとなりました。みんなありがとうね。

    都内での開催は、群馬のときとはちがって、食材、調味料、鍋の搬入や、予算、会場、貸出時間に至るまでかなり制限があり、入念な計画が必要でした。ここでバラすけど、マジで大変だった…。

    だから無事に終わった瞬間の安堵感と喜びといったら、もー、すごいの。ありがとう!!!

    あとで写真載せるね。
  • [35] mixiユーザー

    2012年06月02日 23:09

    >Mariaさん
    今日は久々に会えて嬉しかったです!!ハグでぐるんぐるんしとけばよかった!
    ぜひMariaさん流のfeijaoを作ってみてね。
    なすのサラダなんかも、具材を変えてアレンジききそうだよね。

    あーウマかった!!
  • [36] mixiユーザー

    2012年06月03日 10:49

    美味しかった〜!
    楽しかった〜!
    嬉しかった〜!
    先生たちみんなありがとう!!
  • [38] mixiユーザー

    2012年06月03日 23:04

    >NOZONOZO
    ありがとう。おいしく出来たようでなによりです!!
    なす、克服できたかな?結構ハードだった?

    >ひーちゃん
    あら、ひーちゃんクラスおいしそうだわね!!盛り付けがカワイイ!
    こちらもとっても楽しかったな〜り。
  • [39] mixiユーザー

    2012年06月04日 12:01

    ブラジル料理がこんなにおいしい!!!と言われるのはとてもうれしいです。                                     第9弾のメニューを決めるのが楽しくなって来ました。                                               みなさんと一緒にculinaria brasileiraをもっともっと味わい、楽しみたいと思います。                                                                    これからもよろしくお願いします。        
  • [40] mixiユーザー

    2012年06月05日 00:57

    >Cris
    Crisの素晴らしいレシピとキュートさに救われた料理教室でした。早くまたやりたいね!!
  • [42] mixiユーザー

    2012年06月13日 06:47

    ありがとうございました。
    もう10日も前なんですね、楽しかったです。
    なすのサラダは面白かったので自分でも作ってみました(^^;
    また東京での開催があるといいですね。

    質問なのですが、移動販売は、丸の内の Banco do Brasil の前で金曜日14:00-16:00だったでしょうか?
  • [43] mixiユーザー

    2012年06月13日 07:32

    念願の初参加でした。
    普段あまり料理しないのでレシピが本当に役立ちました。
    クリス先生、ミハルさん、参加者の方々、どうもありがとうございました。
    とても美味しかったです。
  • [44] mixiユーザー

    2012年06月14日 23:11

    >カルさん
    コメントありがとう!
    ブラジル雑貨屋のトラックは、そうですね、ブラジル銀行の前に14:00〜15:00くらいまで、いや、もっと止まっている時もありますよ。
    14:30だと確実にいるかな。

    入口はトラックの後ろです。扉が閉まっていてもトラックの後ろに小さな階段がついてて、そちらを登ってノックしてみれば中から開けてくれますよ。
    お肉から野菜からデザートからアイスから、プレイボーイから石鹸から、とにかくなんでも揃っています。
    私も明日は14:30くらいに行こうかな。会えたらいいね!
  • [45] mixiユーザー

    2012年06月14日 23:12

    >フランソワさん
    コメントありがとうございます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月02日 (土) 土曜日
  • 東京都 品川区大井町
  • 2012年05月25日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人