mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/17(土) VAMOS 13:00上映のブラジル映画「フランシスコの2人の息子」!

詳細

2007年03月16日 07:50 更新

うわわわわわわ!!

なんとあのブラジル映画「フランシスコの2人の息子(原題:2 filhos de Francisco)」が群馬でも観れるんですってよ!てかイオンシネマ太田!本当!?いや、本当なんです。
コレは、もう、絶対に観るしかないです!!!
みんなで行きましょう!!こぞって行きましょう!

とりあえず予告編だけでもどうぞ。
http://2sons.gyao.jp/movie/

○●○●○●○●フランシスコの2人の息子○●○●○●○●○

「セントラル・ステーション」、「シティ・オブ・ゴッド」を超え、堂々ブラジル映画歴代興収新記録を樹立!
ブラジルで500万人が涙した、<ビリオン>セラーに隠されたある家族の真実の物語。

<STORY>
サッカーボールも持たない少年に父はアコーディオンとギターを与えた。つらいときも苦しいときも音楽がいつも僕らの支えだった-----。
      
「ハチャメチャだけど大きな愛をくれた父。貧困な家族を救うため、少年たちは歌い続けた。」

ブラジルの田舎町。9人家族の長男ミロズマルと弟のエミヴァルは貧困の家族を救うため、父フランシスコからもらったアコーディオンとギターを片手にバスターミナルで歌いはじめる。苦しい巡業、最愛の弟の死、難病・・・
数々の挫折を乗り越え、父の愛情に支えられ成長を遂げていく息子たち。そして、バスターミナルで歌っていた少年はいつしか、CDを2200万枚売り上げるトップアーティスト“ゼゼ・ヂ・カマルゴ&ルシアーノ”になった----。

太陽の国ブラジルを涙と笑いで包みこみ、ブラジル映画歴代興収新記録となった真実の物語。
ゼゼ・ヂ・カマルゴ&ルシアーノはこれまでリリースした14枚のアルバムの総売り上げが2千万枚を突破するブラジル音楽界きってのトップ・アーティスト。その名はサッカー界のペレやジーコに匹敵するほど広い国土に知れ渡り、彼らの音楽はいまやブラジル人の生活の一部といっても過言ではない。セルタネージョというジャンルに属し、情緒的で郷愁を誘うロマンチックなメロディーが、家族の絆を何よりも大切にするブラジル人の心をつかんでいる。その少年期を演じる一般から選出された演技初挑戦の少年達の豊かな表情と無垢で強靭な眼差しと、世界規模で活躍するブラジル音楽界の重鎮カエターノ・ヴェローゾ監修の音楽は胸に響く。2005年アカデミー賞外国語映画賞ブラジル代表となった本作、観るもの全ての心にあたたかなぬくもりと感動を与えてくれることだろう。

監督:ブレノ・シウヴェイラ
キャスト:アンジェロ・アントニオ、ジラ・パエス、ダブリオ・モレイラ、マルコス・エンヒケ
提供・配給:ギャガ・コミュニケーションズ
原題Two sons of Francisco、2 Filhos de Francisco
2005/ブラジル映画/124分

●「フランシスコの2人の息子」公式サイト{日本}
(注:音楽が流れます)http://2sons.gyao.jp/

●「2 filhos de Francisco」公式サイト{BRASIL}
http://www.sonypictures.com.br/hotsites/cinema/401/index.htm

●ブレノ・シウヴェイラ監督来日時インタビュー
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/glace/jan/kiji/26cinemafrancisco.html

●ゼゼ・ヂ・カマルゴ&ルシアーノ 公式サイト(注:音楽が流れます)
http://www.zezedicamargoeluciano.com.br/

3月、全国順次ロードショー
●イオンシネマ太田店 http://www.aeoncinema.co.jp/oota/index.php

      ○●○●○公式サイトより抜粋○●○●○

♪感動をありがとう。久しぶりで素直に泣きました。<渡辺貞夫 音楽家>
♪夢と希望を持って生きる家族の愛と絆の物語。ブラジルの人々の底力と忘れかけていた大切な事を思い出させてくれた感動作。<小野リサ ミュージシャン>
♪ブラジルの大地にしっかり根を張った父と子の人生!ラストで本物の家族愛を胸いっぱいにどうぞ<小堺一機 タレント>
♪父親の夢がこんなに大きく花咲くことはめったにないだろう。こういうこともあるのだと、家族の夢がひろがった。<山田太一 脚本家>
♪切ないまでの家族愛。怒涛のフィナーレに涙が止まらなかった。絆という言葉が薄れつつある今日この映画に巡り逢えて本当によかった。<八代亜紀 歌手>
♪夢を追いかけることに間違いなんてない。フランシスコの愛がいっぱいつまった2人の歌を聴いて私も歌いたくなりました。今でも歌声が耳から離れません。<平原綾香 ミュージシャン>
♪ブラジル人が音楽に託すとても強い気持ちと子供に注ぐ限りない愛情 がギッシリ詰まった作品です。<ケペル木村 ブラジル音楽評論家>
♪お母さんを助ける為にフランシスコの2人の息子はバスターミナルで歌い出す。あの時、僕は、涙が止まらなかった。<南こうせつ ミュージシャン>
♪歌はある個人の生活から生まれ、聴いた者の生活に溶けていくのだということを、この映画は僕に深く訴え、僕はその厳然たる事実に…泣いた。<coba アコーディオニスト>

コメント(15)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年03月17日 (土)
  • 群馬県 イオンシネマ 太田
  • 2007年03月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人