mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【福岡】言葉の力セミナー

詳細

2010年11月19日 00:46 更新

仕事帰りに気軽に参加できる
自己成長セミナー・コードソイルカフェ第97回目のご案内です。

みなさん、こんにちは!
コードソイルカフェの吉村です。


11月25日(木)の第97回目のコードソイルカフェは
「言葉の力〜言葉の使い方でコミュニケーション力を高める!」

を開催します。


ちょっと想像して見てください。


自分が相手のために一生懸命に何か2つ作った時に
「これ作ったんだけど、どっちが良い?」と尋ねた時


相手に・・・

「○○で良いよ!」

と返事をされた時と

「○○が良いよ!」


と言われた時って、どちらが気持ち良いでしょうか?

どうですか?


少しわかりやすくするために
例えば、料理好きの奥さんが「夕食、お肉と魚どっちが良い?」と尋ねた時

旦那さんが

「お肉で良いよ!」

と返事をされた時と


「お肉が良いよ!」

と言われた時、どちらの方が奥さんは気持ちが良いでしょうか?

どうですか?


おそらく、「お肉が良いよ!」と言われた方が、奥さんが気持ち良いのでは
ないかと思います。


気持ちが良くなれば、料理も楽しくなって、美味しいお肉料理がでてくる
でしょうね^^


さて、この「お肉で良いよ!」と「お肉が良いよ!」には、
どんな違いがあるでしょうか?


一字違うだけですよね。「で」と「が」



たった一字違うだけでも、大きく意味が変わってきます。


「お肉で良いよ!」の場合は、結構マイナス的な要素が含まれます。

例えば、相手にはこのように伝わるかも知れません。
「お肉も魚もそこまで好きじゃないけど、強いて言えば、お肉かな?」

とお肉も望んでいないように伝わり、相手が望んでいないものを
作る奥さんの気持ちは、楽しいものではありませんよね。


では、「お肉が良いよ!」の場合は、どうでしょうか?

そうですよね。
「お肉が好き!食べたい!」と気持ちが伝わってきますよね。

相手が望むものを作る奥さんの気持ちは、楽しいものになるでしょうね。




同じお肉料理を選ぶとしても、「お肉が良い!」と言った方が
奥さんとの関係性は「ずっと良くなります!」

そして、出てくる料理の味も違ってくるかも知れませんね^^



この違いは、たった一字なんですよね。



言葉の力です!




「〜で良いよ!」という言葉は、意識していないだけで
結構使っているんですよね。




実は、この奥さんとの会話は、僕の実話です。

以前、妻から指摘されました^^;




他にも同じことなんだけど、言葉の使い方、表現の仕方で
相手に与える印象が随分変わってくるものがあります。



今度は、仕事を依頼された時ですが・・・


上司に「この仕事、早く仕上げて欲しいだけど出来る?」と言われた時


「明日にならないと出来ません!」


と返事をした時と


「明日になれば出来ます!」

もしくは

「明日であれば出来ます!」


と返事をした時に


上司には、どちらの方が印象良く伝わるでしょうか?


そうですよね。「明日になれば出来ます!」や「明日であれば出来ます!」
の方が良い印象になりそうですよね。



「明日にならないと出来ません!」と言えば、印象があまり良くないどころか
「出来ません!」という言葉が印象に残るので、上司は否定された感じを受けます。


すると、上司によっては「今日しろ!」と怒ってくるかも知れませんね。


でも、「明日になれば出来ます!」「明日であれば出来ます!」と言われると

「出来ます!」という言葉が印象に残り、上司は肯定された感じを受けて
「じゃあ明日の何時くらいだったらできそう?」などと
建設的な会話が進んでいくことにつながります。



これも言葉の力です!



以外に普段なにげなく使っている言葉。


そんなつもりはなくても、相手に嫌な思いをさせていたり、
相手との関係をうまくいかないものにしてたりすることがあります。



それに気づかないから大変なんですよね。


言葉って、とっても大切なんですよね〜。



やはり、言葉について学ぶ機会って必要だなぁ〜って僕自身も思います。


そこで、そんな言葉について、11月25日(木)のコードソイルカフェのセミナーで
楽しみながら学んでいきます。


「言葉の力〜言葉の使い方でコミュニケーション力を高める!」


定員は、12名までです。

お早めにお申込み下さい!


お申込みは、こちらからお願いします。
 ⇒ https://ssl97.heteml.jp/amp2007/cafe/form.html

※ Code Soilカフェでは、学びの場という環境をとても大切にしております。
  講師や他の参加者に対して、商品やサービスの紹介、勧誘する行為は、
  固くお断りしております。ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。


コードソイルカフェについては、こちらをご覧下さい
⇒ http://cafe.code-soil.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ セミナー詳細
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★第97回Code Soilカフェ
 「言葉の力〜言葉の使い方でコミュニケーション力を高める」

★日時:2010年11月25日(木)19:00〜21:30

★場所:アクロス福岡609(福岡市中央区天神1−1−1)

★講師:吉村 裕司
     ・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー
     ・NLPラーニング認定上級マスタープラクティショナー
     ・カナダSuccess Strategies・Shelle Rose Charvet認定
      LABプロファイルプラクティショナー

★参加費:2,000円

★定員:12名まで

★詳しくは、こちら
 ⇒  http://cafe.code-soil.com/2010/11/post_104.html

★お申込みはこちら
 ⇒ https://ssl97.heteml.jp/amp2007/cafe/form.html


※ Code Soilカフェでは、学びの場という環境をとても大切にしております。
  講師や他の参加者に対して、商品やサービスの紹介、勧誘する行為は、
  固くお断りしております。ご理解いただけますよう、よろしくお願い致します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月25日 (木) 19:00〜21:30
  • 福岡県 天神・アクロス福岡
  • 2010年11月24日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人