mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了世界初!問題解決プログラム育成集中セミナー

詳細

2009年02月27日 00:01 更新

●あらゆるな問題を解決できるノウハウがあったらほしいですか?
日ごろ私たちは誰でも、あらゆる問題に直面しながら日々生活を送っています。
それは、ビジネスも、プライベートも一緒でしょう。
しかし、問題から逃げる人、問題を抱え込んでしまう人、そして問題を次々と解決していく人と、問題に直面した時点から3通りに別れてしまいます。では、なぜ問題解決できないのか?なぜ問題を抱え込んでしまうのか?その多くは“気づき”を忘れてしまっている。むしろ問題に直面していることすら気づいていない人も少なくありません。そこで今回、牧場、教育専門トレーナー、との共同によりHPS(Horse Problem solving)プログラム(馬と問題解決)を開発いたしました。自然界との共生を通じ今起きている問題に気づき、そして解決策を導くために特化した、これまでにはなかった世界初の共生学習プログラムです。

■コミュニケーション能力を向上させたい
■あらゆる問題をスラスラ解決したい
■客観的に物事を判断したい
■みんながあっと驚く斬新なアイデアを出したい
■情報処理能力を上げたい

このように、思われる方には必見の極満セミナーです。

●どうして乗馬がいいのか?
馬は、私たちの生活に古くから関わってきました。潜在的には馬はとても身近なものです。昨今、ホースセラピーなど、馬に乗ることでメンタルヘルスを行い精神の安定をはかり、さらに脳が刺激されることにより脳障害の軽減緩和を促すといわれていますが、今回のプログラムでは馬に乗る5つのメリットを最大限に且つ有効に生かしています。

●恐怖心の克服
馬はとてもおとなしい動物です。しかし、いったん暴れだすと人間の力ではどうにもなるものではありません。そして、見た目もかなり大きいものです。その馬を始めて目の前にすると、誰でも多少は恐怖心を抱きます。そのまま、馬に不安がないということはまずないでしょう。その馬に、まず乗るということは、自分に気づき、その恐怖を克服することにつながります。

●広い視野と自信
歴史上において馬に乗れるということは、兵隊や兵士の中でも位が高い人が乗るものです。さらに馬の背中は、私たちが日常送っている目線の高さよりもかなり上に位置しています。精神的にも物理的にも、高い位置から物事が見られるようになることにより自己拡大が働き、広い視野と自信を持つことができます。

●馬に乗り、走らせると上下左右の震動が起きます。そこで、このプログラムでは、馬上で脳の体操(ブレインジム)を行うことにより、バランスの悪い馬上での体操は陸上でおこなうより効果的な為、脳を活性化し、アイデアや発想を豊かにすることが可能となります。

●非言語コミュニケーション
馬をうまくコントロールするには、こちらからメッセージを発信する必要があります。さらに、そのメッセージを馬に伝えなければなりません。馬は、とても敏感な動物ですが、うまく伝えられなければ、全く動こうとはしません。自分が、馬に何かを伝えたいとき、自分自身が「どうしたい?」かに気づき、感情移入する必要があります。まさに非言語によるコミュニケーションにつながります。

●自修作用
非日常的な体験において、私たちは多くの気づきを得ることができます。体内の感覚をよく観察し、無意識で行っていることを意識化してみることにより、知覚力が増します。頭にあるイメージから実際の行為に結びつけ現実に変えていきます。そのことを何度も繰り返していくことで、自己学習を促します。これを自修作用といいます。これは、私たちが持っているバイオフィードバックシステムによるものです。

■日程 2009年4月18,19日(1泊2日)
■料金 40,000円(受講料)
 ※別途 18,000円(朝食・昼食・夕食・懇親会・宿泊・保険代)
■宿泊先 坂戸市内ホテル
■対象 大学生〜社会人(経営者等も含む)
 ※動物または自然アレルギーをお持ちの方は参加をご遠慮ください。
 ※軽度な運動が可能な方
■人数 最少催行人数4名 MAX6名
■場所 埼玉県比企郡鳩山町 DSR牧場
■講師 DSR牧場代表 前田美和 ?TSS 代表取締役 鏑木重治
■当日は宿泊先に現地集合となります。
■特典:受講者全員の方には、DSR牧場入会料(30,000円)を特別免除させていただきます。


●私たちの知っている問題解決法は、柔軟性がなく、結果ばかりに目を向け、一生懸命やっていてもなかなか前に進めません。今回行う解決法は、現状から求める結果に結びつけます。先ほどのクイズのように様々な問題を定義します。そして、その障害を特定します。そして、解決案を導き実際に行動し、求める結果になるまでそれを繰り返すという手法です。さらに、大きな問題を解決するために、小さい成功体験をそれになぞらえて、さらに創造的な問題解決を促します。今持っている心の枠組(パラダイム)を外し、大きな変革を起こします。
こうして日々、起こり得る問題から瞬時に抜け出し、外側からの情報を柔軟に受け入れ、更に固定概念をはずすことにより問題解決に繋げていく、この一連の流れをひとまとめにしたHPSプログラムは、まさに一生涯使えるサイクルプログラムともいえるでしょう。



●1日目
10:00〜10:20 入会式
10:20〜10:50 移動
10:50〜12:30 座学(講師 教育コンサルタント鏑木重治氏)
12:30〜13:30 昼食
13:30〜14:00 乗馬に当たっての説明(DSR牧場代表 前田美和)
14:00〜17:00 ”乗馬という非言語コミュニケーション実習”(DSR牧場代表 前田美和
17:00〜17:30 移動
17:30〜19:00 復習・気づきの発表・座学
19:30〜 自由時間・懇親会

●2日目7:30〜8:30 朝食
8:30〜9:00 移動
9:00〜10:30 厩舎実習
9:30〜12:30 ”乗馬という非言語コミュニケーション実習”
12:30〜13:30 昼食
13:30〜15:00 復習・気づきの発表、個々の問題解決法発表・卒業式
15:30 解散

■講師プロフィール
【講師 鏑木重治】
所属 有限会社TSS代表取締役
生年月日 昭和46年9月4日
出身 神奈川県大和市
主な経歴 様々の業種(スノーボードインストラクターなど)その後、会社社長を経て、セミナー講師に転身
○資格
■ラーニング・ストラテジーズ公認フォトリーディングインストラクター
■教育キネシオロジー公認ブレイン・ジムインストラクター
■教育キネシオロジー公認ブレイン・ジム教育コンサルタント
■ヒューマンアカデミー講師
■プロデュースジャパンパートナーコンサルタント件講師
■NPO法人パーソナルブランディングジャパン 理事
■有限会社TSS 代表取締

○現在
体験学習という本来人間が学ぶに適した手法を取り入れ、潜在意識や直感的能力、また脳の活用法等を日々研究し、多くの人々に伝えている。
実績として全国に2000人以上の受講生を抱える。

【講師 前田 美和】
所属 DSR代表 HPS講師
生年月日 昭和46年12月19日
出身 福島県会津若松市
学歴 大妻女子大学英文科卒業

○経歴
■大妻女子大学を新聞奨学生制度で卒業。
■読売旅行2年勤務。
■JTB中央渡航センターにて添乗員として2年勤務
■2003年ブックDT引継ぎ
○現在
小学校6年生から新聞配達をはじめ、奨学生制度を使い推薦で大学に入学。
ストレートで卒業し、大手企業に就職するも多くの「人間不信」に陥り、社会人生活を断念。その後、新聞配達を続ける傍ら乗馬クラブにて修行。
2003年、その乗馬クラブを引き継ぐことになる。
現在、自分の経験をもとに、乗馬を通じて多くの人々へ悩みを解消すべくノウハウを伝授中

さらに詳細は↓↓
http://powerup-brain.com/hpsp/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月18日 (土) 1泊2日
  • 埼玉県
  • 2009年04月02日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人