mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月23日市民茶会・十二単披露

詳細

2007年11月19日 17:55 更新

11月23日(金・祝)は、文化の里企画で「み・ちくさ歴史散歩」があります。

当日は相応寺で市民茶会と十二単披露があり、これは何方でも参加可能です。

相応寺は、尾張藩祖の徳川義直が生母のために建立した寺で、元は東区にありましたが、昭和7年に現在地に移転したものです。

本堂は高台の上にあるような感じで、今はありませんが、移転当時は清水の舞台を真似た建物がありました。

境内には、茶筅塚という茶筅を供養する塚があり、23日は午前10時から茶筅供養を行う予定です。

茶筅供養の後、午後12時半までが市民茶会(500円)で、午後12時半から小林豊子着物学院の企画で、本堂で古式に則った十二単の披露があります。(見学無料)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月23日 (金)
  • 愛知県 千種区
  • 2007年11月23日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人