mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了レクイエムの集い

詳細

2009年10月02日 20:35 更新

Requiem Gathering for the Consolation of Souls
<レクイエムの集い> 〜魂の慰めのために〜
2009/11/ 18 [WED] 7:00pm
三鷹市芸術文化センター[風のホール]
¥4,000 ¥3,000(学生) [全席自由]

I. 伊、独、仏の近代歌曲による追悼の調べ

■イタリア歌曲:羽鳥典子(メゾ・ソプラノ)

◇Ottorino RESPIGI (1879-1936) オットリーノ・レスピーギ
 Io sono la Madre 私は聖母 
 Sopra una aria antica 古い歌によせて

■ドイツ歌曲:永島陽子(メゾ・ソプラノ)

◇Johannes BRAHMS (1833-1897) ヨハネス・ブラームス
“Vier ernste Gesänge”『四つの厳粛な歌 Op.121』
 1) Denn es gehet dem Menschen wie dem Vieh 人に臨むことは獣にも臨む
 2) Ich wandte mich und sahe an alle ここに我が身を巡らして
 3) O Tod, wie bitterlich bist du おお死よ、汝痛ましきもの
 4) Wenn ich mit Menschen-und mit Engelszungen redete たとえ我もろもろの人の口、天使の口によって語るとも

■フランス歌曲:武田正雄(テノール)

◇Henri DUPARC (1848-1933) アンリ・デュパルク 
  Élégie 哀歌
◇Emmanuel CHABRIER (1841-1894) エマニュエル・シャブリエ
  Chanson pour Jeanne ジャンヌに捧げる歌
◇Francis POULENC (1899-1963) フランシス・プーランク
  Le Disparu いなくなった人
  Bleuet やぐるまぎく

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
II. 武久源造作曲 カンタータ
<天地創造〜初めに言(ことば)ありき〜>
Genzoh Takehisa(1957- )
KANTATE : Die Schöpfung〜Im Anfang war das Wort〜

ハインリヒ・シュッツ合唱団・東京
指揮 淡野弓子

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月18日 (水) 19時開演
  • 東京都 三鷹・風のホール
  • 2009年11月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人