mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了突発ビーナスラインツーリング

詳細

2005年10月30日 21:12 更新

突然ですが、3日の祝日に日帰りでビーナスライン周辺にでも行ってみようかなと思っています。まだ本決まりではないですが、一緒に行きたい人いますか?
また、初めてビーナスラインに行くもんで、その周辺の情報やこの時期の気温等の情報があれば教えていただきたいです。
紅葉シーズンだったりするんでしょうか?そうだとすると混みそうなのでかなり早い時間に行こうかなと思ってます。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2005年10月31日 09:56

    ものすっごい行きたいんですが、その日は仕事(涙)。
    ビーナス行ったことないのでかなり走りたいです!!

    この時期逃すと来年の春ですよね・・・
    ヌーボさんお気をつけて行って来て下さい。
  • [2] mixiユーザー

    2005年10月31日 13:57

    私も仕事で参加できませんが、気温一桁台が予想されます。

    真冬装備で♪
  • [3] mixiユーザー

    2005年10月31日 15:08

    お初にお目にかかります。

    私、長野県人ですが、今年は紅葉は大はずれです。
    きれいきれいじゃないというレベルではなく、はっきりいって「汚い」という状態です。
    (枯れた葉っぱが木にくっついているみたい)
    理由は例年に比べて朝夕の寒暖の差があまり無いということのようです。

    まあそのおかげで今年はまだバイクに乗っていてもあまり寒くない状態が続いています。
    ただしあくまでも「例年と比較して」ですので、防寒対策は
    しっかりとした方がよろしいかと。

    W650のような景色を楽しめるバイク(特に私はアップハンに
    乗っているので)ですと、白馬−大町ラインで湖+ススキの
    方が楽しめるかもしれませんよ。
  • [4] mixiユーザー

    2005年10月31日 15:10

    上を書いたものですが、当日は仕事でございます。
    是非楽しんできてください。
  • [5] mixiユーザー

    2005年10月31日 21:44

    ビーナスライン、良いですね〜。
    確かに、この時期だと真冬装備じゃないと辛いかも。

    車山高原辺りとか、視界を遮るものが無い
    抜けが良いワインディングだから
    天気さえ良ければ走ってるだけで気持ちいいですよ。

    私は、3日は今のところフリーなんですが、
    多分2〜3日の明け方前まで仕事なのでちょっと厳しいかなあ。
    さらに5日にもツーリング予定なんですよね…。
  • [6] mixiユーザー

    2005年11月01日 04:15

    みなさん情報ありがとうございます。
    やっぱりかなり寒いみたいですね。
    しっかり防寒して行きたいと思います。

    紅葉は期待できませんか。
    まぁぶっちゃけ景色よりも走りな人間なんで、そのほうが道が空いてそうでラッキーってな感じなんですが。
    こんなヤツが管理人で申し訳ないです・・・。(笑
    朝早くいって走りまくって日の沈む前に帰ってようかと思います。

    >じょにくらさん
    事故っったりしたら怖いので無理はなさらないでください。
    でももし仕事が早く終わったりしたら是非一緒に行きましょう!
  • [7] mixiユーザー

    2005年11月01日 06:27

    ビーナス良さそうですね。
    行きたいのですが、僕も仕事があり、行けません。
    残念です。そのうち、外房方面に行きましょうよ。
  • [8] mixiユーザー

    2005年11月01日 19:20

    休みだったら参加させてもらおうと思ってたんですが、
    仕事になってしまいました…。
    自分の分まで思いっきり走りまくってきて下さい!
  • [9] mixiユーザー

    2005年11月03日 21:40

    ビーナスライン行ってまいりました。
    諏訪IC→県道40号→ビーナスライン→県道62号→国道152号→国道254号→県道40号→国道152号→諏訪ICってルートです。
    すごく寒かったけどすごく楽しかったです。
    混んでるかと思ったら意外に空いていて気持ち良く走れました。
    長く続くワインディング、360度に広がる高原、幻想的な白樺林を堪能できました。
    紅葉も想像してたよりキレイでした。
    といっても俺が紅葉を見なれてないだけかもしれませんが。
    いやー、ほんと良い道でした。
    ただ美ヶ原から北へ下る道がタイト&凸凹道&落ち葉でけっこう怖かったです。
    天気が不安定で後半雨に降られたりもしましたが、行って良かった〜!
    春になったらまた行こうかと思いますので、そのときはみなさんも是非ご一緒に!
    今度は蓼科スカイラインやメルヘン街道こと国道299号も走ってみたいです。

    あ、ちなみにカメラを持って行かなかったので、携帯のカメラで景色でも撮ってこようかなと思ってたんですが・・・結局撮ったのはこの一枚。
    申し訳ありません・・・。
  • [10] mixiユーザー

    2005年11月03日 23:04

    今日は朝から降ったりやんだりだったので、「中止されたかなあ」と思っていたのですが、決行されたんですね。
    ご苦労様でした。楽しめたようで何より。
  • [11] mixiユーザー

    2005年11月05日 02:27

    いいルートですね〜。

    昨日はやっぱり朝方まで仕事をして帰ったので、
    ちょっと遅めにおきたのですが、
    私は新酒祭りの響きに引かれ、
    山梨県甲斐市のサントリー登美の丘ワイナリーまで
    走りに行ってました。
    やっぱり山梨方面はもう冬装備でも寒かったですね。

    明日予定していた大人数でのツーリングは諸々の都合で
    来週に持ち越しになってしまったので、
    ぷらっと伊豆か、近場で三浦半島辺りを流そうかと思います。
  • [12] mixiユーザー

    2005年11月05日 05:44

    >ヌーボさん
    蓼科スカイラインは今年の4月に佐久側からビーナスラインに
    向けて走りましたが、気持ちのいい道でしたよ。

    ただし途中からは、凍結や積雪の影響の為か、
    舗装の状態も悪く道も狭くなり、峠に至る数キロ手前で…
    写真通りでありました。

    なので、今度はリベンジで蓼科まで全線走りたいです。
    機会があればご一緒しましょう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年11月03日 (木) 雨天中止
  • 長野県 ビーナスライン周辺
  • 2005年11月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人