mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了焚き火の会のお誘いです♪

詳細

2010年11月16日 09:08 更新

~第1回つちのこひろば~

●日時:11月25日(木)10時〜15時

※雨天の場合は26日(金)に延期となります。
当日の朝、ブログでご確認ください。

●場所:羽村市堰下レクリエーション広場(営火場)

(羽村市羽740先)
地図<http://www.city.hamura.tokyo.jp/map/map2.html?item=point16&zoom=17

※レクリエーション広場には駐車場はありません。
付近の方の大変迷惑となりますので、路上駐車は絶対におやめください。

会場へは、徒歩、自転車、
またはコミュニティバス「はむらん」をご利用下さい。
(羽村西コース「清流東」下車)
はむらん時刻表
http://www.city.hamura.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000003/3043/jikokuhyou-w.pdf

会場についての問い合わせは、羽村市スポーツセンターまでお願いします。
電話・0425550033


●会費:おとな1人300円
※施設使用料・材料費として。
利益が出た場合は、次回以降のイベント運営費に使用させて頂きます。


●対象:0才からのこどもと、そのお母さん。
お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんも!みんな遊びに来てください♪
お1人でも、どうぞお気軽に〜。
興味はあるけどちょっと不安・・という方は、どうぞ事前に連絡くださいね^^


●持ち物
お弁当(おにぎりなど)+
焚き火で焼いて食べたい食材!

焼き芋をしたい人は、お芋を”濡れた新聞紙+アルミホイル”、
または”濡れた新聞紙+乾いた新聞紙”で包んで持ってきてください。

その他、焚き火で焼いて食べたいもの!
お鍋は今回用意しませんが、石でカマドを作り、網を張ります。

網の上で焼けるもの(おもち、肉、野菜、みかん、バナナ、色々ホイル焼きなど)
直火で焼けるもの(ナス、里芋、ねぎ(直火で皮ごと丸焼きにすると美味しいよ!))
焼き芋同様、アルミホイル等で包んで焼くもの(りんご!じゃがいも、かぼちゃ、などなど)

その他、色々焼いて食べてみよう♪
調味料は各自ご持参ください。

やかんを準備しますので、ティーバッグやスープの素などあると
あたたまれていいかもしれません。

お箸。お皿。カップなど。

※当日は、会場の営火場・カマド、を貸切で利用できますので、
ダッチオーブンやお鍋料理の持ち込み等も大歓迎です!
どうぞご自由に楽しんで下さいね♪
(火の管理、後始末等は自己責任でお願いします。)

また、焚き火の着火材として使用する”松ぼっくり”や、
焼き芋用の焚き火に使用する”落ち葉”など、
事前にお子さんと一緒に拾い集めて持ってきて頂けると嬉しいです!
お子さんも、きっとよりいっそう焚き火を楽しめるはず♪
当日の薪拾い等に関しても、どうぞみなさんのご協力をお願いします。

会場にはゴミ箱はございませんので、なるべくゴミの出ないように、
そして各自ゴミの持ち帰りをよろしくお願いします。

●絵本の読み聞かせもあります♪どうぞお楽しみに!


〜”つちのこひろば”について〜

”つちのこ”とは、”土の子”という意味です。

焚き火の匂いや、炎、煙、そんなものに触れていると、
何か古い記憶や感覚が呼び覚まされるような気がします。

焚き火だけではなく、土や川の水、風、木々や花、太陽の光、、、
たくさんの自然に触れ、その生命力に共鳴しながら、
おとなもこどもも、大地に根をはっていく。
そんな場所になるようにと願いをこめて、この名前をつけました。

こどもたちが、自然に触れ合い目一杯遊べる場として、
お母さんがふぅっと一息ついてのんびり過ごす場として、
これから長く続けていきたいと思っています。

どうぞ、一緒にこのひろばを育てていって下さい。

みんなで遊びましょう〜!


問い合わせ
chiruchiru_mail@yahoo.co.jp
05037365353
ブログ(羽村で自主保育はじめませんか?)
http://kodomonojikan.blog.so-net.ne.jp/

(uta)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月25日 (木) 雨天の場合は26日(金)に延期
  • 東京都 羽村市:堰下レクリエーション広場
  • 2010年11月25日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人