mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了本田健・望月俊孝さんが惚れ込んだ男が主宰の交流会

詳細

2010年09月10日 16:33 更新

累計300万部を超えるベストセラー作家「ユダヤ人大富豪の教え」で
有名なお金の専門家の本田 健さん、そして夢を実現する方法として
有名な宝地図の開発者望月俊孝さん、この二人が惚れん込んで
「応援したい!!」と思わせ講演会をともに実現した男、それが
「早川 周作」です。

累計300万部のベストセラー作家 本田健さんとの講演会
http://www.seminars.jp/user/seminar_d.php?sCD=28460


宝地図開発者の望月 俊孝さんとの講演会
http://www.jlh.jp/natsu-matsuri0828


なぜ彼らが早川 周作と会うと引き込まれるように
イベントを一緒にやるようになるのかは実際に会ってみると
わかります。


その早川 周作が主宰する日本最大のベンチャーマッチング交流会が
おかげさまで4回目を迎えました。

回を増すごとに参加者も増えております。

どなたでも参加できる雰囲気作りを目指しており、参加者も様々です。
経営者、個人事業主、これから起業を目指される方々等深い交流を
築くことができます。


また先月は意外なゲストお二人が急きょ参加されて
参加者も驚かれたと思います。
そのようなサプライズもできる限りしてきたいと
考えております。


【ビジネスにつながるまでに時間がかかる・・・】


様々な交流会や勉強会に参加された方のお悩みではないでしょうか?


初めまして、ベンチャーマッチング交流会沖縄支部より
皆様へお知らせです。


一般的に交流会や勉強会などで人脈を作るために4回〜5回
会に参加して人間関係を作りそれからビジネスのを話をする
ということが多いのではないかと思います。


しかし、この交流会ではお互いのマッチングやビジネスの促進が
目的なので交流会内では即ビジネスの話をしてお互いの強みを
活かしたマッチングや交流ができます。



参加企業も個人事業主の方から企業様まであり、職種や業態も
違っております。


この交流会はあなたのビジネスを加速させます。



この交流会のメリットとは・・・

・交流会を通じて本当に心を通わせる経営者の仲間ができる
・参加者同士で様々な角度からの情報交換ができる
・県外の著名起業家や経営者と交流が持てる
・県外との太いパイプ作り、事業展開、最新のノウハウが手に入れられる

先月の交流会の様子はこちらから↓↓↓
http://pccoach.ti-da.net/e3050302.html


以下から申し込みができます。
↓↓↓
http://www.jlh.jp/okinawa/

紹介者の欄に「VM交流会沖縄支部」とお書き下さい。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・参加企業名(許可を頂いた一部の企業のみご紹介します)

Real Time Sys
株式会社サウスコースト
株式会社プリント21 http://www.japanupdate.com/
冨士屋靴店 

【推薦の声】



株式会社 スタンプ代表 當山 聖和様
http://www.stampp.co.jp/


私はこのベンチャーマッチング交流会は
とても有意義な集まりであると感じています。


この交流会を通して私は新たなビジネスチャンスや
契約の話が生まれました。


主宰の早川周作さんは初めて聞かれる名前
かと思いますがとても面白い方ですので
ぜひ一度生でご覧になられてください。


この交流会では、「沖縄に新しい経済界を作ろう」
という 目標をかかげています。

オススメです、これから参加してみたいと
思われている皆さん、いっしょに
沖縄の経済界を 盛り上げていきましょう!!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(株)プリント21 統括部長 池村 純様
http://www.japanupdate.com/

ベンチャーマッチング交流会に参加してみて
沖縄にも数多く存在する中小企業は、みなさん溢れんばかりのパワー
で毎日を頑張っています。


しかし、自分たちだけではどうにもならない悩みや、どうにかしたい
というくすぶりを持っているのも事実であると感じます。


確かに沖縄はまだまだビジネス力が弱いと感じていますが
このベンチャーマッチングに参加している有志達で
なにか大きなことが出来そうだと予感させるものがあります。


それぞれの企業は小さくてもそれぞれ独自の強みを持っていて、その
強みを活かして
協力ができる何かが大いにあると感じています。



まだ参加を迷われている方へ
このベンチャーマッチング交流会に私は
沖縄のビジネスの新たな可能性を感じます。
是非、参加される事をお勧めします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【ベンチャーマッチング交流会主催者紹介】

早川 周作

日本リーディング総合法務事務所代表。

株式会社 プロFPJapan  代表取締役

その他、多くの会社の役員(主にCOO)を勤める


早川周作とは・・・


大学受験直前に家業の建設会社が倒産し
父は借金取りの厳しい取り立てに遭い蒸発。
母子二人、無理心中寸前まで追い込まれる。


しかし、前向きな上昇志向で立ち直り、再び大学進学を目指して上京。
朝の新聞配達から深夜の皿洗いまで、アルバイトで生計を立てお金を
貯めて大学へ進学、 学生生活と法律事務所勤務を両立させる。


20代前半の若さで複数のビジネスを
立ち上げ学生起業家として活躍する。



その後も衆議院選挙に出馬するが、大物二世議員の前に
辛酸を嘗めるも、捲土重来を期するべく日々邁進している。


現在は「日本のベンチャーを育てる」という意志の下、様々な
ベンチャー支援事業を実施、 顧問先企業は80社を超える
『ビジネスのマッチング』だけでなく孤独になりがちな
『経営者のストレス解消』も目的とした 日本最大級の
「ベンチャーマッチング交流会」を主催し、
参加企業通算6000社を超えるを超える。


2009年8月に開催された本田健氏、澤上篤人氏を招いての 講演会
「21世紀の幸せ、夢、お金の考え方」は、 特に反響が大きくCDや
ダウンロード販売され、Amazonをはじめとする各所にて販売されている。




早川周作が紹介された記事
「アントレNet」に掲載されました(2009年8月28日公開)
その場でアライアンス成立も!日本最大級の起業家のための交流会
________________________________________
雑誌『経済界』の 企業eyeに掲載されました(2009年8月18日発売)
不遇な境遇を跳ね返し、若手経営者の夢の実現のため奔走

________________________________________
「経済界」に掲載されました(2009年8月4日発売)
日本リーディング総合法務事務所が講演会を開催
________________________________________
日本証券新聞」に掲載されました(2009年3月10日発売)
デジタルハーツ宮澤社長が基調講演
________________________________________
「夕刊フジ」に掲載されました(2008年12月6日発売)
コンセプトはビジネスマッチング 経営者のストレスも解消
________________________________________
「財界」に掲載されました(2007年12月4日発売)
父の会社の倒産、そして蒸発で学んだ守りの経営の必要性 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




【成果を出すための交流会です】

1回目から2回目にかけて成果を出している企業が増えてきました。


例えばある道場を経営されている方は、道場を使っていない
時間帯を有効活用したいという悩みをもっていました。


一方であるエクササイズを普及したいと思われている指導者は
普及をしたいが発表する場所がないと悩んでいました。


1回目の交流会からヒアリングを行いさっそくコラボを行い
場所の有効活用とエクササイズの普及という2つの望みを
叶える成果を作り出しました。


この交流会では例えば営業力が弱いところは営業力が
強い会社にお願いして自社の商品を販売してもらうといった
事も可能になります。


他にも事例をあげると切りがなく、まだ現在進行中の商談もあり
具体的にお話できない案件もいくつかあり大変恐縮ですが
お互いの強みを活かすのがこの交流会の最大の特徴です。





【交流会の特徴とは・・・】

このベンチャーマッチング交流会のメリットとは 


・マッチングをし企業の強みを伸ばし活かす事を
目標としているのでビジネスの話がすぐにできる。 


・本土との強いパイプができる ・一流の起業家を
招き最新のビジネスノウハウを聞く事ができる 


・ビジネスチャンスが広がる


まだ細かい部分では様々なメリットがありますが
特にこの部分は他にない特徴ではないかと考えています。






【このままでは加速的な成功は望めない・・・】


先述しましたように、これまでの交流会や勉強会では
主たる目的が マッチングではないために何回も足を
運び人間関係を築きそれから ビジネスの話という
ステップを踏むため、望む成果を得るためには
時間がかかりますし、最悪は成果もないこともあります。


また、ビジネス的な話を切り出すと途端に
関係が冷めてしまい連絡ができなくなるという
状況もあるのではないでしょうか?


これはでは加速的な成功は望めないと思っています。


その現状を打破したい!!という強い思いが、
この交流会の 根底に流れる考えです。


私たち交流会は加速的に参加企業同士が
成功できる会でありたいと思います。





【激変の時代を乗り越えるために・・・】


依然として私たちを取り巻く情勢は良い
材料が少ない状態です。


様々なアナリストや有識者の見解では厳しい
状況の第二波が 来るかも知れないとの予測もあります。

いずれにしても状況は刻一刻と変化をしていきます。


そんな波を上手に乗りこなして行くためにも、
今こそ企業間の 連携や協業が必要だと思います。


その波に備える体力をつける意味でも今この会をスタートできた
事は大きな意味があると感じています。


【日 時】

2010年9月27日(月) 19:00〜22:45(受付開始18:30)


【プログラム】



・19:00〜19:30 第1部交流会



・19:30〜20:10 主催者 早川周作講演



・20:10〜20:30 質疑応答



・20:45〜22:45 第2部交流会(懇親会)

■講演テーマ『お金を生み出す仕組みの作り方」』

お金を生み出すには「仕組み」が必要です。



この仕組みを考えずに行動すると無駄な経費や労力を使う事になり消耗が激しくなります。



どのように宣伝をし、お客様を囲い込み、反応率見ながら考えて分析するのか?



さらには放っておいてもお金が入ってくるような仕組みを作るには戦略的なビジネスプランが必要になります。



その為の仕組みを早川が語ります。



詳細は以下の通りです。



・集客力をアップさせるストーリーブランディングの作り方



・早川周作が作ったおにぎり店が成功した「保守 VS革新」の考え方とは?



・マーケティング分析に必要な「受信簿」とは?



・集客の為の複数の入り口(ざる)を作る事の重要性とは?



・説明会等で取得すべき住所、メールアドレスの重要性と活用法?



・入口から出口までをイメージしたお金を生み出す為の勝ちパータンの作り方とは?



・経営者がいなくてもビジネスが回るようにする組織作りとは?



【会 場】



ホテルロイヤルオリオン
2Fバーラウンジ「ラグーン」
沖縄県那覇市安里1-2-21

お問い合せ:098(868)0273



【アクセス】



ゆいレール牧志駅から徒歩3分。


【参加費】



・第1部(名刺交換会・交流会・講演・質疑応答)
・第2部(懇親会)

≪第1部&第2部 両方ご参加≫
8,000円(事前振込)
10,000円(当日払い)

≪第1部のみご参加≫
2,500円(事前振込)
3,000円(当日払い)

≪第2部のみご参加≫
6,000円(事前振込)
7,000円(当日払い)



【参加資格】



代表者・役員・個人事業主・決裁権者または、それに準ずる役職の方。
(一方的な営業・宣伝・勧誘などを目的とする人の参加は不可)

【定 員】

50名

回を重ねるごとにビジネスチャンスが生まれています。


1回目〜参加されている企業はそのチャンスを回を重ねるごとに その恩恵を受けています。


参加のスタートが早い企業ほどチャンスは膨らんでいきます。 



次にそのチャンスをつかめるのはあなたかも知れません。


まだ間もない時期に参加すれば今後のチャンスも 回を重ねるごとに倍増すると考えております。



是非お早めにご参加下さい。


以下から申し込みができます。
↓↓↓
http://www.jlh.jp/okinawa/

紹介者の欄に「VM交流会沖縄支部」とお書き下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月27日 (月) 19時
  • 沖縄県 ホテルロイヤルオリオン2Fバーラウンジ「ラグーン」
  • 2010年09月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人