mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「八百屋の考える食育」〜NPO法人健康づくりの食育支援隊〜参加費無料

詳細

2014年01月13日 10:32 更新

わーい(嬉しい顔)
九州の農業生産において、野菜及び果実は重要な位置を占めています。
野菜・果物については、ビタミン、ミネラル、食物繊維等の
重要な供給源として位置づけられることから、
近年その摂取量の重要性が再認識されています。さくらんぼ

また、国民1人当たりの野菜及び果物の摂取量は
特に若年層を中心に目標値を大きく下回っており、
食生活の乱れ等から生活習慣の増加も懸念されています。

このようなことから、広く野菜・果物に関する知識の理解と浸透を図り、
野菜・果物の摂取拡大を推進するために熊本市内2会場でセミナーを開催します。

是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。

【テーマ】「八百屋の考える食育」
【講師】根津 正明氏
NPO法人 健康づくりの食育支援隊 理事長
根津さんは青果業一筋にご活躍されて「八百屋には日本人の健康を守る
義務と責任がある」を励ましの言葉に
野菜や果物のおいしさやその摂取が生活習慣病を防ぐ健康に
役立つことを伝えるため、現在幅広く消費者や子供たちを対象として
食育の発展にご活躍されています。

【主催】九州農政局
【共催】熊本県立大学 食健康科学科
野菜果物セミナーチラシ

お問合せ先
九州農政局生産部園芸特産課
(永江、飯盛、平山、宮本)
TEL
096-211-9111(内線4465、4472、4464、4462)
FAX
096-211-9745
http://www.epo-kyushu.jp/pc/content/view/1065/2/

■大学会場
【日時】平成26年1月21日(火曜日)14時30分〜16時00分
【場所】熊本県立大学 CPDセンター
熊本市東区月出3-1-100

■合同庁舎会場
【日時】平成26年1月22日(水曜日)午前10時00分〜12時00分
【場所】熊本地方合同庁舎1階 共用会議室
(熊本市春日2丁目10番1号)

【主催】九州農政局
【共催】熊本県立大学 食健康科学科

申込みは、FAXをダウンロードして
17日(金)までにお申し込みください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月21日 (火) 午後14:30〜
  • 熊本県 熊本大学CPDセンター
  • 2014年01月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人