mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了大学生のための IT 勉強会&交流会【参加費・交流会費無料!】

詳細

2010年08月20日 16:56 更新

告知文失礼いたします。
京大経済二回 森下将宏と申します。

MSP(Microsoft Student Partners)では
8/31(火) 15:00より、マイクロソフト関西支店(大阪市福島)にて
以下のようなセミナーを開催いたしますので、何卒よろしくお願いいたします。

以下、転送大歓迎です!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Microsoft Student Partners Presents

現役学生CTO達と語る
  大学生のための
    ”第一回 IT 勉強会 & 交流会”

         8/31 (火) 15:00〜19:00
       @Microsoft関西支店(大阪市福島)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「ITをもっと勉強したい!」
「サークル活動や就活にもっとITを活用していきたい!」

という声を最近よく耳にします。

しかし、ITを実際に利用することについて学ぶ機会は
あまり多くないのが現状かと思われます。

今回はそのような現状も踏まえ、
”大学生のための第一回 IT 勉強会 & 交流会”
を企画しました!

参加者のみなさんは同じ大学生、
講師のみなさんも、ベンチャー企業の現役CTOでありながら
現役大学生、もしくは大学を卒業されたばかりと
大変近い距離で色々とお話をすることができるかと思います。

学生でありながら既に現場のビジネスに携わっている方々をはじめ
様々なバックグランドを持った学生と交流できる貴重な機会ですので、
みなさんぜひともご参加ください!


◆開催日程◆ 8/31(火) 15:00-19:00


◆イベント内容◆
 15:00-15:20 オリエンテーション & DreamSpark ご紹介
  ※DreamSparkとは?
    学生の皆さんを対象にしたソフトウェア開発製品、
    アプリケーションデザイン製品などの無償提供プログラムです。
    当日、参加者の皆様全員にお配りさせていただく予定です。

 15:20-15:50 デキル大学生のオフィスソフト活用術
  今回は以下の二つのテーマを予定しております。
   ?新しくなったOffice2010, その魅力と使いこなし術
   ?PowerPointを使った効果的なプレゼンテーション
    
 15:50-16:00 休憩
 
 16:00-16:50 “大学生とWEB”大討論会
  テーマは以下を予定しておりますが、
  みなさんからも併せて募集いたします!
   ・学生時代に習得しておきたいITスキル
   ・大学生とSNS
   ・キャリアとしてのIT業界 etc....
 
 17:00-19:00 超交流会!
  立食形式にて交流会を行ないます。
  ITをはじめとして、共通の関心を持った学生同士の
  横のつながりを広げていただければと思います。


◆会場◆ マイクロソフト関西支店
   (大阪市福島区福島 5-6-16 ラグザタワーノースオフィス)
    地図: http://www.microsoft.com/japan/events/kansai/map.html

 ● JR 環状線「大阪駅」⇒ 1 駅 ⇒ JR 環状線「福島駅」 (内回り・福島方向)
  JR 環状線「福島駅」より徒歩 1 分

 ● 阪神「梅田駅」 ⇒ 1 駅 ⇒ 阪神「福島駅」
  阪神「福島駅」西出口?より徒歩 1 分

 ● JR 東西線「北新地駅」 ⇒ 1 駅 ⇒ JR 東西線「新福島駅」
  JR 東西線「新福島駅」出口?より徒歩 1 分

 ● JR 大阪駅 (梅田) 桜橋口から徒歩約 10 分

      
◆参加費◆ 無料

☆交流会費も無料となっております!ぜひともお気軽にお越し下さい!☆


◆対象◆ 大学生40名(定員に達した地点で締め切らせていただきます)


◆講師の皆様 ご紹介◆

◯渡辺友太さん

 Microsoft Student Partners オーナー兼アドバイザー
 ファーピース(株)CTO

 小学生の頃、Microsoftのついての本を読み、
 自分も大学生になったらITで何かやってやろうと決意。
 大学1,2年時にはベンチャーで営業、Webビジネスを学ぶ。
 その後、コンテスト出場やイベント開催等を経て、
 現在、犬関連ビジネスを展開するファーピース(株)を務める
 メディア開発、広告運用、犬関連ビジネスのITコンサルを担当。

 また、学生としては、早稲田大学大学院修士課程に在籍し
 研究に励む日々を送る一方、
 MSP(Microsoft Student Partners)のオーナー兼アドバイザーを務める。
 最近の主な活動はMSPを通じて、専攻を問わず全ての学生に対し、
 最高のチャンスを創り出すこと!

 コンテストの出場では、MashupAward4
 (サン・マイクロシステムズ、リクルート共催)で
 富士ゼロックス賞を、第6回キャンパスベンチャーグランプリ東京では、
 日刊工業新聞社賞を受賞。
 メディア実績としては日経ビジネス2009年11月9日号の
 「今こそ企業資本主義 立て 日本の草食ベンチャー」や、
 NHK 日本のこれから 2010/5/6放送
 「草食系で何が悪い 若者と語るニッポンの未来」がある。

 ブログ「渡辺友太のWebな日常」 http://www.yutawatanabe.jp
 Twitter @yutawatanabe(http://twitter.com/yutawatanabe)


◯島田幸輝さん

 (株)GDH CTO

 京都大学経済学部3年生。
 小4からプログラミングを始め、
 中学生時にはいくつかのプログラミングコンテストで賞を受賞。
 高校生時にブログプロバイダ事業として個人事業を開始し、
 後にSNS事業へと移行。

 大学入学後は株式会社はてなにアルバイトとして入社。
 はてなでは、エンジニア業務の他、経営戦略にも携わり、
 経営的視点からエンジニアリングに従事。
 現在ははてなを辞め、京大MBAのメンバーで集まった
 株式会社GDHのCTOを務め、チャットシステムの開発に携わる。
 また、今年度末にはシリコンバレーで起業予定のため就職活動はしていない。

 Twitter @lhapras(http://twitter.com/lhapras)


◯松山先斗さん

 京都大学大学院情報学研究科卒業
 (株)MUTECH TRAIL CTO

 大学を卒業後、(株)MUTECH TRAIL CTOに就任。
 業務内容はクラウド上のコンテンツのセキュリティ、
 電子透かしをベースとしたプロダクトの作成などを行っている。
 
 また、今後のキャリアにおいて
 如何にITシステムを構築・導入するかというテーマは重要だと思い
 TOGAF(The Open Group Architecture Framework:
 http://www.opengroup.or.jp/togaf.html )を
 4日間ほどみっちり受講。TOGAF 9 Certifiedとなる。

 Twitter: @mponto0405(http://twitter.com/mponto0405)


※※本イベント参加をご希望される方は、件名と下記の?点を明記の上、
  下記連絡先までお申込みください※

info@masamorishita.com (関西MSP 森下将宏)

件名:【大学生のための IT 勉強会&交流会参加希望】

 ?お名前
 ?PCメールアドレス
 ?所属(大学名、学部名)
 ?学年
 ?「“大学生とWEB”大討論会」で議論したいテーマ(任意)

  ☆☆告知や運営を手伝っていただける方も大募集中です!☆☆


◆運営◆ Microsoft Student Partners

  ☆☆MSP (Microsoft Student Partners) とは?☆☆

MSP とは、マイクロソフト学生パートナーのことで、
マイクロソフトが全世界で展開している
学生向けのパートナープログラムです。

マイクロソフトの製品やテクノロジーに関する情報を発信したり、
勉強会やセミナーを開催したり、
あるいは、Imagine Cup にチャレンジしてくれる
元気でやる気のある学生を
ガンガン支援しています。

「学業以外の特別な機会が、その人の大きな前進のきっかけになる」
というコンセプトのもと、
「専攻を問わず全ての学生に対し、最高の機会を創り出す」
ことをヴィジョンに掲げ、活動しています。


◯ご質問等がございましたら、こちらまでよろしくお願いいたします。

京都大学経済学部二回
Microsoft Student Partners Core Member
森下 将宏 tel: 080-6947-0536
mail: info@masamorishita.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月31日 (火)
  • 大阪府
  • 2010年08月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人