mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了〜カンボジアの教育NGOを救え!! 俺たち、私たちにできること!

詳細

2011年07月06日 00:27 更新

学生社会起業団体HUCREFによる社会起業プラン第一弾 「Desk for two」!
立ち上げメンバー募集 !!
                            
〜カンボジアの教育NGOを救え!! 俺たち、私たちにできること!

団体説明会@2011/07/09 国立オリンピック記念青少年総合センター


【Desk for two って】
Desk for twoは文通相手の紹介事業を筆頭とした、いくつかの資金・教育資源の調達フローを、カンボジアにある教育NGOに提供する団体です。

【Desk for twoの目的】
人間の誇りと自信を創出することをEmpowermentといいます。
Desk for two では、日本・カンボジアで生活する人々が、援助・被援助というこれまでの縦の関係を逸し、対等な立場で相互に支えあえる環境を作り上げることで、共同で貧困および教育問題の解消に挑みます。
そうして途上国で生活する人々のEmpowerment、ひいては自立を図ります。

【事業内容概略】
Desk for two は文通事業を主として現在3つの事業に着手しています。
?英語文通事業:文通相手の紹介屋さん。カンボジアの子どもたちを英語の文通相手として、日本のこども英語教室に紹介し、継続するよう働きかけます。手紙を利用して子どもたちの英語運用能力や国際性の向上を図ります。
?雑貨店事業:
カンボジアの商品を魅力的に仕上げます。カンボジア雑貨のニーズ調査から、デザインの考案、販売先の開拓までの工程すべてを自力で行います。
?ワークキャンプ運営事業:
「実のある経験」を提供します。メンバー各々の途上国での経験を基に、Desk for twoに関連した瞳がピカピカしちゃうようなワークキャンプを用意します。

【簡単PR】
Desk for two には、途上国で人一倍の経験してきた学生が数多くいます(←訊いてみてみると面白いかも?)。また、学生主体の活動とはいえ、社会的責任の伴う活動であり、智見や見識は確実に拡がる事は間違いありません。
あなたの貴重な時間を、刺激のある場ですごしてみませんか?というより、そんな場を一緒に作り上げましょう。

Desk for two はまだまだ準備段階。実際に活動をスタートするためにも、皆さん一人一人の思いが必要です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。



【説明会日時】
2011年7月2日(土)19:00〜 国立オリンピック記念青少年総合センター (センター棟 503)
2011年7月9日(土)19:00〜 国立オリンピック記念青少年総合センター (未定)
※無料

《Who we look for》
・開発途上国で苦しむ人のために一肌脱いでやるという気概のある人
・自分の進路について悩んでいる人
・自分を変えるきっかけに何かをしてみたい人
・途上国に行って何かをやってみたい人
・私たちの団体の志に共感してくれた人

《申込方法》
以下の項目を記入の上、○○日までに下記のメールアドレスまでお申し込みください。
______________
氏名:
年齢:
所属:
参加希望日:
______________
申込先:deskfortwo@gmail.com (担当:原)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【キーワード】
国際協力 英語教育 社会起業 カンボジア 雑貨 英語文通 学生団体 ボランティア 東南アジア 開発途上 etc

申し込み以外でも気軽に連絡して下さい!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月09日 (土)
  • 東京都
  • 2011年07月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人