mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了セミナー「旧三菱一号館復元プロジェクトの紹介」のご案内

詳細

2010年05月15日 23:43 更新

http://www2.icba.or.jp/products/detail.php?product_id=114

旧三菱一号館は、明治27年に完成した日本最初の近代的オフィスビルです。また、設計者ジョサイアコンドルは、設計に当たって、明治24年の濃尾地震の教訓を生かした耐震工法を採用するなど、日本における近代建築技術の原点とも言える建物です。旧三菱一号館復元プロジェクトは、そこに盛り込まれた我が国の近代建築技術を膨大な調査研究により明らかにし、技術、工法、材料など当時のものを忠実に現代に再現しようとするものです。

一方、現代社会において建設、利用される建物である限り、現行法令への適合が求められます。旧一号館は、構造、防火、避難経路などについて現行法令の要求を満たしていません。このため、創建時の設計、施工を忠実に再現するため、種々の調査検討を行い、その成果に基づく高度の技術、手法を採用することにより現行法令のクリアが実現しています。

今回のセミナーは、本復元プロジェクトにより明らかにされた近代建築技術の実像と、現代の建築法令への整合の取組みに焦点を当てて、建築技術と社会との関わりについて考えてみようというものです。

1.主催  財団法人建築行政情報センター
2.日時  2010年5月25日(火) 午後1時30分〜4時
3.会場  すまい・るホール(住宅金融支援機構本店1階)
        東京都文京区後楽1-4-10 地図     
        http://www.jhf.go.jp/tenpo/head/map/index.html 
4. 内容
 1) 旧三菱一号館に見る日本の近代建築技術の実像
    元千葉工業大学教授・日本建築学会関東支部「旧三菱一号館復元検討委員会」委員 
    河東 義之
 2) 旧三菱一号館復元工事の記録(ビデオ映像)
 3) 旧三菱一号館の忠実な復元を目指した取り組み<復元・活用・法適合>
    三菱地所設計建築設計四部 副部長 
    野村 和宣
 4) 明治27年のレンガ造を現代に建設する取組み<オリジナル耐震工法と免震工法との複合>
    三菱地所設計構造設計部 担当部長 
    小川 一郎
 問い合わせ : 建築行政情報センター 電話 03-5206-6132
 担 当 : 栗原 yoshifumi_k@icba.or.jp

※本講習会は「建築CPD運営会議」(事務局:(財)建築技術教育普及センター)より単位時間「2」の認定を受けております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月25日 (火)
  • 東京都
  • 2010年05月24日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人