mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了インテリアウォーキング

詳細

2010年05月07日 21:57 更新

http://www.jpshift2008.org/visit/visit.html

「Interior Walking 2 〜金唐紙の世界in 紙の博物館〜」のご案内。

 家具道具室内史学会が主催する、歴史的な家具やインテリアを見学しながら歩くツアーの第2弾のご案内です。

 今回の見学会は、2010年度大会・総会(5月16日)に合わせて、5月15日(土)に開催します。目的地は初夏の飛鳥山。金唐紙の職人である上田尚氏のご案内で、金唐紙の世界を堪能できるまたとない機会です。
 みなさま、どうぞお誘いあわせの上、ご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。


■日時 5月15日(土) 午前11:45分 JR王子駅 中央口集合

 ※ 時間厳守・昼食をお済ませになってからお集まりください。 

■場所 王子 (財)紙の博物館

■現地案内 上田 尚 氏(金唐紙研究所代表・国選定保存技術保持者)

■参加費 一般1,500円 (資料代、入館料を含む) ※交通費は各自負担

       会員1,000円 (資料代、入館料を含む) ※交通費は各自負担

■定員 20名(申込順)

■スケジュール

   11:45 JR王子駅 集合

       飛鳥山公園にある紙の博物館まで歩きます。

   12:00 (財)紙の博物館入館 (案内:上田 尚 氏)

       紙の博物館創立60周年記念企画展

       金唐革紙の魅力 〜過去から未来へ〜を見学

   13:30 講演会 (講演者:小林裕幸氏)

       文化財修復〜池田邸洋館の金唐紙復原について

   15:00 解散・自由見学(常設展示)

■申込み・お問合せ

   ご参加を希望される方は、事務局へ5月14日(金)までにお申込ください。

   家具道具室内史学会 事務局 

   〒152-0002 東京都目黒区目黒本町3-13-19 生活史研究所内

   TEL  090-8517-4820

   E-mail mail@jpshift2008.org 



★ご案内内容は、予期なく変更になる場合があります。



◆「(財)紙の博物館」のご案内

   

 紙の博物館創立60周年記念企画展 「金唐革紙の魅力 〜過去から未来へ〜」

   2010年03月20日(土)〜2010年06月13日(日) 

   月曜日(3/22、5/3は開館)、3/23(火)、4/30(金)、5/6(木)休館



   住所:〒114-0002 東京都北区王子1-1-3(飛鳥山公園内)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月15日 (土)
  • 東京都
  • 2010年05月14日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人