mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了音と響きのワークショップ

詳細

2012年06月12日 13:28 更新

8/25,26音と響きのワークショップ by ブルーレイバン小野昭一

SHOさんこと小野昭一さんのワークショップを私(珠帆)は何度も体験していますが、

毎回、「音楽の練習」とか「音楽に触れる」とかいうありきたりの概念からは
大きくはみだしたパワフルな体験となります。

スーフィーの旋舞のような、ネイティブのサンダンスのような。

言葉を忘れ、左脳を休ませ、音の波に自らを委ねる。
トランス(変成意識状態)の経験、陶酔。

身体中の細胞液や髄液やリンパ液が、ハーモニーの美しさと同化し、共鳴する。
自分が、カラダが、音の波に包まれる。


楽譜を捨てて音と戯れる自由と喜び。

感性のおもむくままに、自らが音になる。

小野さんのワークショップは、楽譜を一切使いません。
そんな小野さんのワークショップ体験を通し、音楽に根強い劣等感を抱いていた
私は、そのコンプレックスから解放されることができました。

周囲の響きに耳を傾けるだけで、こんな私でもハーモニーの一部をかなでられる。

楽譜が無い世界はかくも豊かだったのか、と。

いわゆる「音楽」に苦手意識のある方や固定概念のある方にこそ、
響きがどれほど自由で豊かなものなのか是非体感していただきたい。

本来、音も響きも自由なものです。
音の響きの中から心の自由を感じる時間になるでしょう。

今回、週末一泊二日ワークショップですが、土曜日だけ、日曜日だけの参加もOKです。

前回は2011年3月にお泊まり会付きワークショップを開きました。
そのときは、声とドラムに特に焦点を当てた内容でした。
あれは本当に楽しい体験でした(^^)
夢中になってインディアンドラムをたたきながら自由に声を出して・・・。
めくるめく体験でした。
狂おしいほどめくるめくことのできた、忘れられないワークショップとなりました。

あれがあまりに楽しかったので、「あんなのまたやりませんか?」とSHOさんにお願いし、
再度お泊まり付きワークショップが実現しました。

今回は、前回と異なり、「笛・ラブフルート」に焦点を当てたワークショップとなります。

「笛・ラブフルートの演奏」を学ぶためではなく、音や響きを通して自分自身という存在に触れる内容です。

笛・ラブフルートを通して、自分自身と出会い直してみませんか。

前回参加者さんも、SHOさんのワークショップは初めてという方も、ふるってご参加ください!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◎音と響きのワークショップ by ブルーレイバン小野昭一
〜あなたの魂の底に流れている風の道、心の歌がある〜
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

魂の底に流れている音、響き、歌。
そこには自分の魂だけが知っている風の道、風の歌がある。
言葉にならない思いを表すために手渡されたラブフルート。
私たちの生命を支える風、呼吸、息吹

風に助けられながら、風を起こし、あなたの風が歌になる。

静かに、密やかに
淡々と吹き抜ける風。
その風が木々と触れあい
歌を歌う。

歌いながら旅をする。

鼓動と呼吸から生まれる自分だけの歌がある。
生命の源泉に流れる自分自身の風の道を歩いて行こう。

僕たちは呼吸という風を起こしながら生きている。



■日時:2012年8月25日(土)10:00〜18:00 ※宿泊の方はそのままお泊まり会に突入!
8月26日(日)9:00〜15:00

■参加費:
◎全日程参加:15500円
(内訳:ワークショップ参加費12000円、 夕食+朝食2500円、宿泊1000円。)
(寝具はありません。夏用寝袋またはブランケット、タオルケットなど、寝具を持参ください。)
◎一日目のみ:8000円(昼軽食付き)
◎二日目のみ:5000円(昼軽食付き)

■定員15人
宿泊8人(先着順)8名を越えるときは地元の旅館(素泊まり・要予約)道の駅車中泊も可能



■会場:KOCOMATSU
北海道恵庭市島松東町3丁目1番8号
TEL/FAX. 0123−36−8881
※島松郵便局すぐ裏
※JR千歳線 普通列車に乗って島松駅下車 徒歩7分
※地図 http://bit.ly/fnKU1t
※会場近辺に駐車可能ですが、いっぱいの時は島松駅前に有料パーキングがあります

■主催:珠帆美汐
サイトhttp://sprtcoach.com/
ブログhttp://ameblo.jp/tamahomisio/
ミクシイhttp://mixi.jp/show_profile.pl?id=143981
メルマガ 北海道 知的探検わくわく情報
http://www.mag2.com/m/0000133647.htm
現実を動かす7ヶ月間グループセッション「セラサポ」9月開講!募集開始してます!
http://serasapo.blog112.fc2.com/
★実体験から推薦するカウンセラー、セラピスト〜珠帆印特選セラピスト
http://therapist-jp.com/

★お申し込み方法:こちらのメールフォームまで
パソコン http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P67528734
携帯 http://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P67528734

メールフォームがうまく送信できない方はこちらまで
メール asahioka★hotmail.com (★を@に変えて送信ください)

メールの件名を「ラブフルートワークショップ 申し込み」
とし、下記の項目をお知らせください。
================================================
◎ ラブフルートWS に申し込みます。
(参加希望日程:一泊二日全日程/一日目のみ/二日目のみ/宿泊無しで一日目と二日目)
お名前:
メールアドレス:
携帯電話番号:
何を見て知りましたか:
お申し込みの動機:
================================================

■ファシリテーター:ブルーレイバンクリエーション 小野昭一
H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/
ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravensho
ライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/

音楽に関わる様々な心の旅のなかでラブフルートと出会い、
今は主に北海道の恵庭市でラブフルートの作成と
演奏活動を行っている。その道の第一人者。

ラブフルートは全てオーダーメイドで、
依頼主との深い対話を通して、世界に一本しかない、
依頼主のためだけの楽器づくりを行っている。

演奏を通して、その音楽自体のすばらしさにとどまらず、
自分自身を生きるとはどういうことか、
自然と触れあうというのはどういうことか、といった
深いテーマを伝えている。

最近ではテレビや雑誌などのメディアに取り上げられること多数。
2010年は季刊スロウに掲載されたが、ご本人のブログでもお人柄を
かいま見ることができる。

2010年末に盗難に遭ったラブフルートたちはまだ戻ってきていないが、
新しい笛たちを次々に生み出している。

★【お泊まりについて】
ワークショップ会場兼宿泊所は、SHOさんがご自宅の庭に自力で建てられた八角形の建物、
KOCOMATSUです。

こんな可愛らしい建物。窓にはステンドグラスがはめられています。
http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/

「お泊まり会」は、
そんなKOCOMATSUでキャンドルの灯りを囲み、
夜更けまでおしゃべりと自然発生的ジャムセッションを楽しもう、という企画です。
眠くなったらその端っこで持参の寝具(シュラフなど)でゴロ寝。
ステンドグラスの光に包まれて目覚める朝の気分は格別なはずです。
・用意するもの:夏用寝袋など、必要な寝具とお泊まりグッズを持参ください。


【SHOさんからのメッセージ】

それはなぜ「愛の笛」だったのか

力があり知恵もあり、誰もが羨むような若者が、心の奥底にある思いを伝えることができず、
虚しさに囚われ、自暴自棄になり、人々との繋がりから離れ、旅に出た。
その果てで手渡されたのは、一本の木の笛でした。

なぜ手渡されたのはラブフルートだったのか。
なぜ独特の構造をした笛だったのか。
笛を吹く時、そこに何が起こるのか。
ラブフルートから届く知恵深いメッセージは透明で純粋な水のように心を潤してくれるでしょう

命の根源にある鼓動と呼吸、その循環の扉の奥に、自分だけの歌が流れています。

自ら口にする言葉に操られ、知識や情報の波間で、これこそ素晴らしいと差し出される数々の言葉。
それは、これこそ新しい、素晴らしいと言われながらもいつしか消え去って行きます。
その繰り返しから何が生まれるのでしょう。

ラブフルートは、長い時間の旅を経ながら、今も古びることなく深いメーセージを届けてくれます

全ての営みの根元にあって自分自身を生かしているもの。
どんなことが人生に待ち受けていたとしても、揺るがずに立ち帰る場所
そこから生まれてくる密やかで力強い自分に出会い、
取り囲む自然と触れ合う豊かな旅を始めて見ませんか?

今回は、このワークショップのために新たな響きも用意しています。
様々な響きの波紋を感じながら、ラブフルート独特の響きを感じ取るワークショップになるでしょう。

用意している楽器達

*参加者全員分のラブフルート(マイフルートをお持ちの方はご自分のラブフルートをお持ちください)

*響きの特性を感じ取るために用意している楽器達(状況に応じて必要なもの選択します)

声・フレームドラム・インディアンドラム(14種)・インドネシアドラム・ジャンベ・ハピドラム・ウドゥドラム・
二胡・ハープ・リコーダー・中国横笛・ケーナ・スチールフルート・クラシックギター・
トンコリ(アイヌの弦楽器)・オルゴールベル(吟遊詩人達が使ったものが原型)・クリスタルボウル・
コシチャイム(アクア)・口琴・レインスティック・DNAチューナー(失われた古代のソルフェジオ周波数、
生物化学者達が壊れたDNA修復のために使っている周波数、スピリットと物質が交流する地点の周波数)
・その他

*ご自分の楽器のお持ちよりも可能です。

★SHOさんのラブフルート演奏CDを通信販売で購入できるページを作りました!
試聴もできます(^^)
http://tamaho.seesaa.net/article/182474212.html

・「木々の響き」全15曲。 2,800円(送料含)

・「Blue Raven's Song Part2」全15曲  定価2500円(送料含)

※当日会場でも販売します。
小野さんからサインもいただけますよ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月25日 (土)
  • 北海道 恵庭市島松・KOCOMATSU
  • 2012年08月24日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人