mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5.21 fri 世界最高峰クラブBERGHAINよりレジデントDJ Norman Nodge初来日!!

詳細

2010年05月21日 18:58 更新

管理人様
パーティー告知失礼致します。
不適切な様でしたらお手数ですが削除お願い致します。

世界最高峰クラブBerghainのレジデントDJにして、今や飛ぶ鳥を落とす勢いのMarcel DettmannやMarcel Fenglerが師と仰ぐベルリン・テクノ・シーンの最終兵器、Norman Nodge緊急来日!! 4月にBerghainにもブッキングされたFuture Terror主宰のDJ NOBUが迎え撃つ!! ベルリンへ行かずして、かの地のアトモスフィアを存分に堪能出来る貴重な一夜、お見逃しの無いように!!

5/21 (FRI) UBIK @ 代官山 UNIT

DJs: Norman Nodge (OstGut Ton, MDR, Berghain Resident - Berlin), DJ Nobu (Future Terror)

Saloon: Universal Indiann (Family Tree, NRBKJ), Shhhhh (SUNHOUSE, NRBKJ)

Open / Start 23:30-
\3,000 (Advance, W/ Flyer), \3,500 (Door)
Information: 03-5459-8630 (UNIT) www.unit-tokyo.com

You must be 20 and over with photo ID.

TICKETS: PIA (106-312), LAWSON (72545), e+ (eplus.jp), DISK UNION CLUB MUSIC SHOP (SHIBUYA, SHINJUKU, OCHANOMIZU), TECHNIQUE, HMV SHIBUYA, LIGHTHOUSE RECORDS

Norman Nodge (OstGut Ton, MDR, Berghain Resident - Berlin)
旧東ドイツのライプツィヒ出身。2005年以降、BerghainのレジデントDJを務めている。ベルリンの壁崩壊後、テクノの魔力に取り憑かれた彼は1994年から幾つものパーティーを主宰、DJとしてのキャリアをスタートさせる。これらのパーティーでMarcel DettmannやMarcel Fenglerと出会い、彼等からテクノの師と仰がれる。90年代の終わりに弁護士となった彼は暫くクラブ・シーンから遠ざかるが、5年前にMarcel Dettmannの勧めによってBerghainのレジデントDJとなる。以来、ひと月に一度のペースでBerghainの一夜を彩っている。2005年からトラック制作も開始。Marcel Dettmann主宰のMDRやBerghainのOstGut Tonなどのレーベルを中心にリリース、コアなテクノ・ファンから絶大な支持を獲得している。Norman Nodgeはデトロイト・テクノとシカゴ・ハウスからの影響を公言している。新旧相反する要素を独自のフィルターを通して融合させフロアを踊らせる希有なDJである。

DJ NOBU (FUTURE TERROR, DAZZ Y DJ NOBU) www.myspace.com/djnobuft
千葉FUTURE TERROR主宰兼DJ。ハードコアなパーティー・フリークたちから、今最も熱い信頼を得ているDJの一人。彼は「DJ」というアートとダンスの魔法に人生を捧げてしまった類いのDJだ。 2001年から行っている「FUTURE TERROR」ではDIY精神が一体化した素晴らしいパーティーを披露し、純粋に音楽とエネルギーの力だけで拡大させてきた。その噂が各地で飛び火する頃には、積極的に日本全国を巡り、音楽のパワーを使って彼らをぶっ飛ばし、その名を全国に馳せ年間100本近いDJをこなす。また、2006年末に発売された初のオフィシャルMIX CD「NO WAY BACK」はremix誌2006年度テクノ・ベスト・アルバム2位、HMV2006年度スタッフ・セレクション・クラブ・ミュージック部門1位になる等、各方面で高い評価を得ると同時に異例のアンダーグラウンド・ヒットを記録。 2008年4月にはDETROIT HOUSEにEDITを施した問題作「CREEP INTO SHADOWS MIDNIGHT D EDITS」、 8月6日には待望のファースト・アルバムを遂にリリース。両作品共に好セールスを記録。そして宇川直弘の「UKAWANIMATION」にも参加し高い評価を得る。今年は4つのレギュラーパーティを抱えつつTAICO CLUB(SO VERY SHOWには最多出演)奄美皆既日食音楽祭、METAMORPHOSE等のBIG FESTIVALから場末のBARまで臨機応変な選曲とスキルで活動中。今年は現代版パラダイス・ガラージ、Berghainに日本人で初のDJを披露する!

Universal Indiann (Family Tree, NRBKJ) www.myspace.com/universalindiann
20世紀末に体験した数々のD.I.Y partyに触発されDJをスタート。D.I.Y party crew "NHC" の一員として千葉の牧場、銀行跡地、工場、倉庫から時にはレストラン、そして地上では飽き足らず船上までをもFLOORに変え、既存のclub では飽き足りないparty animal達を熱狂の渦に巻き込む。現在は東高円寺の人間交差点 "GRASSROOTS" の名物party "NRBKJ" を根城に、 "FLOWER OF LIFE" "FUTURE TERROR" "POW WOW" などいった日本を代表する最重要パーティの数々でプレイ中。そして自身のレーベル "Family Tree Records" より8枚のMIX CDをリリースし、そのジャンルレスな選曲とスムースなMIXにより幅広い層に支持されている。

Shhhhh (SUNHOUSE, NRBKJ) www.myspace.com/shhhhhsunhouse
活動の拠点でもある東高円寺GRASSROOTSでの名物パーティー "濡れ牧場 / NRBKJ" をCMTとUNIVERSAL INDIANNと共に不定期開催。毎月ゲストを変え、"SUNHOUSE" を開催。 数々のパーティーを渡り歩き、伝説のパーティー "SUN" のオーガナイザーとしても知られる。"FLOWER OF LIFE" "FUTURE TERROR" "POWWOW" "eleven." 等の最重要アンダーグラウンド・パーティーでDJ。そして2010年3月より、"DOMMUNE" へ参戦。BURNING MANからサラエボまで世界をたまには放浪し、 近年では独自の視点に基づいた新し過ぎる解釈のワールド・ミュージック発掘活動が評価を得ている。それらの音を吸収したPARADOXXXXなFREE STYLE GROOVEを独自に追究中。南米アルゼンチンの摩訶不思議 レーベル=LOS ANOS LUZ DISCOSの音源をライセンスしたコンピレーションCD「ウニコリスモ」の選曲/監修を担当。また、JUZU a.k.a. MOOCHYのレーベル、"PROCEPTION" より2枚のMIX CDをリリース。2010年4月にはNEW MIX CDをリリース予定。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月21日 (金)
  • 東京都 代官山 UNIT
  • 2010年05月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人