mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了KAORU INOUE, Juzu a.k.a. Moochy, CONVERGE+出演!!!! 2010.11.05 fri BLAFMA -wind and alley-

詳細

2010年11月02日 02:03 更新

告知失礼いたします。

尚、BLAFMAコミュニティ限定でのディスカウントを用意しました。
お気軽のご覧下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1246705


2010.11.05 fri
BLAFMA -wind and alley- at clubasia
http://www.blafma.com

Open: 11pm
Genre: House / Techno / Dubstep
Charge: Door: 3500 yen(1d) / With Flyer: 3000 yen(1d)

----------[ Main Floor ]------------------------
■Guest DJ:
KAORU INOUE http://www.myspace.com/seedsandground
Juzu a.k.a. Moochy http://www.myspace.com/juzuakamoochy
■Guest Live:
CONVERGE+ http://www.myspace.com/convergeplus

□DJ: IORI, Knock
□Live: CASHY, NALLOWBED
□VJ: 白光

----------[ 2F Floor ]--------------------------
□DJ: O.T.O, LAMB, MASAHIRO ITO, Taddy, Mine, qujira beats

----------[ 1F Floor ]--------------------------
□DJ: Yu Mayuyama, dsitb, Ex.it, gunz, Space Of Bass, Pecorino Jr

■2008年誕生以来、様々な音とオーディエンスが交差しながらも、GOOD MUSICを実感できる場所として異質なクラブ文化を築き上げている室内レイブパーティ”BLAFMA”。
sHOWs、ShinKooeNを終え、今回登場するのは”KAORU INOUE”、”Juzu aka Moochy”、”CONVERGE+”に決定。また、全国各地から集う、強烈な個性を放つDJ陣が全フロアを完全にジャック。オープンからラストまで他に類を見ない目眩く音旅が敢行され、東京クラブ文化の新たな形態が垣間見えるだろう。そんな歓喜あり混沌ありの”BLAFMA -wind and alley-”を是非全身で体感して下さい。

■来場の際の、紛失物に関しての責任は一切負えませんので、予めご了承下さい。 club time イベントの20歳未満の方のご入場は固くお断りしております。ご入場の際には写真付きの身分証明証の提示をお願い致します。 尚、男性の方のビーチサンダルはご入場をお断りさせていただきます。


KAORU INOUE (seeds and ground)
井上 薫 (Kaoru Inoue) DJ/プロデューサー。高校時代より20代前半までパンク?ロック・バンドでのギタリスト経験を経て、Acid Jazzの洗礼からDJカルチャーに没入する。同時期に民俗?辺境音楽探究に目覚め、バリ島やジャワ島へ頻繁に旅立つ。都内の小箱クラブの平日レギュラーを務めながら、94年より"chari chari"名義で音楽制作をスタート、 UKの"PUSSYFOOT"からリリースを重ねる。 "真空管"、"MIX"、"BLUE"、"WEB"などの都内クラブで活動を続け、徐々にハウス・ミュージックに傾倒していく中、99年"chari chari"として、あらゆる音楽体験を昇華した1stアルバム「spring to summer」をリリース。以降、リリース作品、リミックスは多岐に渡る。主なリリースは"chari chari"「in time」、"Kaoru Inoue"「The Dancer」、「Slow Motion」。現在DJの他、小島'DSK'大介とのアコースティック・ミニマル・ギター・デュオ"AURORA"などプレイヤーとしても活動中。レーベル”SEEDS AND GROUND”主宰。 7年を超えるレギュラー・パーティー"groundrhythm" @ AIR、岩城健太郎との共催"FLOATRIBE" @ UNIT、松浦俊夫との"The Beach @ MICROCOSMOS"を拠点に活躍中。 2010年、Kaoru Inoue名義のフルアルバム"Sacred Days"を8月にリリース。
http://www.seedsandground.com

Juzu aka Moochy (NXS / CROSSPOINT)
東京出身ながら現在福岡在住。10代からバンドとDJ両方の音楽活動を並行して始め、スケートボードで知り合ったメンバーで結成されたバンド EvilPowersMeの楽曲はUSAパスヘッドのレーベルからもリリースされる。DJとしては90年代中期、今や伝説化したパーティーRhythm Freaksのオーガナイズ及びレジデントDJとして一世を風靡し、瞬く間に国内外の巨大なフェスからアンダーグランドなパーティまで活動が展開される。それと並行してオリジナル音源やボアダムス等のリミックスがメジャー、インディー問わず様々なレーベルからリリースされる。その楽曲や存在そのものが様々な形で国内外に影響を与えた不定型バンドNXSのリーダーとしても活動を展開。その影響から発した電子音楽、インプロビゼーション、民族音楽、そしてあらゆるダンスミュージックを内包したソロ作品群は、日本各地に点在する志高きミュージシャン達のみならず、キューバ、ハワイ、ベトナム、ジャマイカ等世界各地のミュージシャン達とも録音され、新たなWorld Musicの指針として現在も精力的にリリースされている。
http://www.nxs.jp

CONVERGE+ (DJ ENDO / TAKASHI SASAKI)
ハウスDJとして数々の著名アーティストとの共演や、SATOSHI TOMIIE主宰"SAW Recordings"のオフィシャル・パーティー"SAW@AIR"でレジデントをつとめながら、全国各地のクラブでプレイをするDJ ENDOと、グラフィック・デザイナー、書道家、そしてテクノ系クリエイター/DJと多才な才能を遺憾なく発揮するTakashi Sasakiからなるダンス・ミュージック・プロジェクト。長年、それぞれのスタンスでダンス・ミュージックに携わって来た二人が新機軸開拓の為に、個人個人の洗練されたセンスを集約、そして昇華していくユニットとして結成。そのスタイルは、ハウス/テクノというジャンルの枠に留まらず、クロス・オーバーに自身達のサウンドを世に送り出していく事だろう。
DJ ENDO 京都府出身。ハウス・ミュージック全般を基本としながらテクノまでを織りまぜた斬新且つアグレッシブなプレイが特徴で、現在はSATOSHI TOMIIE主宰、SAW Recordingsのオフィシャル・パーティー"SAW@AIR"でのレジデント他、都内有名クラブ、地方でのワン・オフ/レギュラー・パーティーにおいてゲストDJとして招かれプレイ中。 また、Satoshi Tomiie、David Moralesをはじめ、国内外問わずハウス・ミュージックの象徴となるアーティストと多数共演を果たし、数多くのリスナーの心を掴んで来た実力派である。時に感情的に、時に緻密なミックスから奏でられる独特のグルーブはまさにオリジナル。
TAKASHI SASAKI 福岡県出身。ageHa,Wombなど東京の主要なクラブのほか東京国際芸術祭、トウキョウデザイナーズウィーク、小山登美雄ギャラリーでのレセプションなどアートイベントにも多数出演。国内だけでなく複数回にわたりドイツ、オランダ、NYでもDJ、ライブパフォーマンスを繰り広げる。オリジナル曲も多数織り交ぜる繊細かつ大胆なDJスタイル。NHK、wowwowほかTV番組や雑誌Esquireウェブサイト、音楽ソフトAcid、FL STUDIOの輸入代理店Hookupサイト[Groove tool]etcに楽曲提供。書家、デザイナーとしても多くのプロダクトに携わりつつオリジナル作品も多数発表。レコードジャケットではDamon Wild(SW64)を手がけ和風な感じが好評。
http://www.st202.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月05日 (金)
  • 都道府県未定
  • 2010年11月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人