mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了『BACK TO MY ROOTS』(または『ハリハラ十番勝負』)

詳細

2009年08月19日 16:12 更新

DJ TATSUTAがまわします。
90年代のいわゆるミドルスクール中心に色々。

バーなのでいつもと違う顔が見られるでしょう。

8/22(土曜)
『BACK TO MY ROOTS』(または『ハリハラ十番勝負』)

DJ
DJ TATSUTA
KANAO(ハリハラ)and more

open 20:00〜
start 23:00〜

no charge!!

DJ TATSUTA
【プロフィール詳細】
90年頃、幼馴染みのMCU(KICK THE CAN CREW、マツリルカ)とグループ「Radical Freaks」を結成。
DJ DOC HOLLIDAY(現:須永辰雄)・ECD両氏のオーガナイズするイベントでのプレイを経て、95年にイベント「DYNAMITE」を立ち上げ、メインDJをつとめる。その後EASTENDやRHYMESTERが参加している「FG NIGHT」でもレギュラーとなり、その実力を魅せ続けている。

また、トラックメイキングの経歴はさらに古く、子供の頃「エレクトーンを習っていた」こともあり、自然とシンセサイザーや打込みに興味を持ち作曲を始める。その後、HIP HOPと出会ってサンプラーやシーケンサーへと変わって行き、KICK THE CAN CREWをはじめ、ケツメイシ、平井堅など、様々なアーティストにトラックを提供してきた。KREVAと共に「顔PASSブラザーズ」というプロデュースユニットを結成し、2004年のKICK THE CAN CREWのアルバム「GOOD MUSIC」収録曲のほぼ半分をプロデュースした一方で、アメリカのカリスマ女性ラッパー、ミッシー・エリオット「PASS THE DUTCH」のremixを手掛ける。
2005年には、FGの仲間と、ダイナマイトの出演者を総動員した、イベントと同タイトルのアルバム「DYNAMITE」をリリース。さらに同年、ケツメイシのDJ KOHNOと共に、レギュラーDJとして参加するイベント「JOY RIDE」から、イベントと同タイトルのアルバム「JOY RIDE」に3曲参加。
2008年、横浜に出来る大型CLUB Bay SideのコンピレーションアルバムをTOTALプロデュース。
NUDYLINE女性二人組のMINI ALBAMにて『灼熱の踊り子』など3曲をプロデュース。

一方、Woofin・blast・BMRといったヒップホップ雑誌で連載を持つ「ライター:龍田雅登」としても活動してきており、DJ、トラックメイカー、ライターとして、日本のHIP HOP界に様々な影響を与えてきた。
http://ameblo.jp/dj-tatsuta/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3772386

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月22日 (土)
  • 東京都 下北沢
  • 2009年08月22日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人