mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第5回日韓建築家親善サッカー大会(AA-CUP)@帯広

詳細

2005年06月16日 01:10 更新

2002年の日韓共催W杯を期に
JIA(日本建築家協会)とKIRA(大韓登録建築士会)の間で
サッカーによる交流戦(基本手に年1回のホーム&アウェー)が行われています。

今年は第5回目の日本ホームの大会を北海道の帯広で行います。
AA-CUP(日韓建築家親善サッカー大会)のコミュニティーはこちら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=143806

つきましては、北海道以外からの大会参加者を募集します。
(北海道地区については、帯広と札幌の運営側でメンバー募集をされるようです)

第5回日韓建築家親善サッカー大会(AA-CUP)@帯広 日程概要

場所:北海道帯広

★予定が多少変更になっています。御確認をっ!★

□8月26日(金) 天然芝グランド終日
          @帯広の森グランド
          自由参加(現地集合)
          練習試合他サッカー三昧
 
          北海道でも大絶賛の
          素晴らしい芝のグランド
          のようです。
          是非楽しみましょうっ!

          夜:死なない程度に親睦会

■8月27日(土) 韓国チーム合流
          AM:ワークショップ
             アトリエアク(美術館)+
             象設計集団(高橋建設) 
          PM:AA−CUP本大会
             3試合程度予定
             グランド2面(予定)
             @新徳サッカーグランド 
           夜:親善パーティー
             @北海道ホテル
             (象設計集団設計)予定

■8月28日(日) 解散〜自由行動
          韓国チームも自由行動です。
          (グランドも終日使用可:
          サッカー足りない人はどうぞっ!)
          @新徳サッカーグランド
          
          帰郷するも良し
          十勝川温泉へ行くも良し
          帯広に残って
          大自然を満喫するも良しっ!
          札幌へ行って
          ジンギスカン食っても良しっ!
         

27の土曜日がメインです。
26に先入りするのがベターです
(金曜日のグランドが素晴らしいらしいから)
土曜日の朝からの参加も可です。

日曜の夜の便で帰京もできると思います。
※月曜日は基本的に何もありません。
※日曜の宿泊場所も帯広・札幌など自由です。
 希望があればホペイロまでお尋ね下さい。

今回は基本的に現地集合現地解散とします。
飛行機のチケットは各自で押さえる事になります。
まだ2ヶ月前の早割りや、誕生日割引を使うことも可能です。

宿も基本的に自由とします。
(近くに十勝川温泉があります。
また帯広駅周辺にもそれなりにホテルがあるそうです。)

また「帯広の森」に研修所があり、
大部屋ですが1泊1800円(朝飯700円夕食1480円)で宿泊も可能です。
希望人数が多ければ団体で申し込もうかと思います。
希望者は書きこみ(宿泊日)をお願いします。
希望人数がそれなりにあれば
研修所の宿泊の手配は幹事側で行います。
宿泊希望の締め切りは6月末日まで。

8月末の北海道はベストシーズンです。
気持ちのよい風と自然の中でサッカー三昧。
皆様の参加を御待ちしておりますっ。
(建築関係の友人知人を誘ってくださってもOKです。
連絡先・メールアドレスを幹事のホペイロ米山まで教えてください。)

★韓国チームの平均年齢は40歳超えですが、かなり強く上手いです(お酒も笑)。
★日本チームも「30〜50才ぐらい」の参加者大募集です。
 人数や年齢によってチーム構成をする予定です。
★使用言語は英語・日本語・韓国語・球・足技・フェイント・笑顔・酒です。
★女性・家族連れも大歓迎です。
 充分にグランドを確保していますので、
 様々な交流戦や練習試合も行う予定です。
 宿泊施設も対応・相談ができると思います。
★JIAの会員でなくてももちろん構いません。
 「建築+蹴球+交流好き」が唯一の代表召集の条件です。
★公式HPも7月中旬UP予定です。
★集合場所や宿泊情報などは、参加希望者に直接幹事から御連絡します。
★不明な点などは管理者までお問い合わせください。

日韓建築家親善蹴球大会(AA-CUP)実行委員会
名誉委員長 芦原太郎(芦原太郎建築事務所)
委員長    岩村和夫(武蔵工業大学教授)
        横河 健(横河設計工房)
委員      村越正明(アトリエ ソン)
        馬場英治(e2設計)
        田辺芳生(プライム建築都市研究所)
        関谷 正(山下設計)
        安田雅子(JIA関東甲信越支部参与)
        米山典孝(日総建)


★写真は前回大会@ソウルのものです。

★第4回大会に関する私設HP
 http://www.geocities.jp/e2sekkei/AA-CUP2004/sub-aacup1

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2005年06月15日 01:01

    楽しそうなイベントですね。
    北海道は遠くて観戦にも行けませんが・・・
    日本チャチャチャ。頑張ってください。
    コメントのみですみません。
  • [3] mixiユーザー

    2005年06月15日 12:44

    あくび師>
    こんにちは。もう4年?5年もやってます。
    だんだん世界の輪が狭まっていけばいいなぁと思ってます。
    あ、イベントに勝手に載せてすいません。
    遅ればせながらお礼まで。

    Black Man師>
    こんにちは。
    サッカーの試合もそうですが、
    イベント(大会)自体に参加するということです。

    サッカーの試合(練習やフレンドリーマッチや本番の日韓定期戦など)も沢山出来るようにグランドを確保してます。
    また、象設計集団さんやアトリエアクさんのワークショップや
    懇親パーティーなどもイベントに含まれています。

    サッカーだけして「はい、さようなら〜」では
    悲しすぎますので笑
    せっかく知り合いになるのでしたらトコトン知り合っちゃおうってところです笑

    学生の参加の件でですが、
    基本的に社会人(建築絡み)で考えています。
    建築絡み:意匠設計者・構造設計者・アトリエ・組織事務所・ランドスケープ・メーカー・ゼネコン・・・などなど
    一応相手方(韓国側)がKIRA(大韓登録建築士会)の正式行事で来るので(殆どの選手が事務所の所長さんです)、
    こちらも「建築絡み」でいこうかと笑
    でも「建築家」である必要はありませんよ。
    私も「建築家」じゃないし。組織事務所の所員ですから笑
    「建築が好きでサッカーが好きで交流がすき」なら
    参加資格はあると思ってます。

    また、学生さんの参加も実際にいます。
    今年は武蔵工と東大の院生が参加すると思います。
    まあ、委員をやっている先生つながりで。
    学生さんは比較的時間を作れるので色々準備を手伝ってもらっています。
    ただ相手(韓国)のチームが平均年齢40歳超(ただし強い笑)
    なので、あまり若いメンバーばっかり集めると怒られます笑
    基本的には社会人だけど、学生だっていいじゃないかっというのが私の考えですが。
    こういったイベントを楽しめる人なら大歓迎です。
  • [4] mixiユーザー

    2005年06月15日 13:41

    >イベントに勝手に載せてすいません。

    いえいえ、どんどん載せてくださいね。
    少し先の開催のようですが、
    結果報告を楽しみにしています。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年08月27日 (土) 26から帯広入りがベターです
  • 北海道 帯広
  • 2005年07月31日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人