mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/27世界一周10ヶ国のワインとポルトガル料理を楽しむ会

詳細

2011年11月17日 22:15 更新

ワイングラスポルトガルというとやはり15世紀後半からの大航海時代!
世界一周はすべてポルトガルが出発点からの航海でした。
ヴァスコ・ダ・ガマのインド航路発見、カブラルのブラジル発見、マゼランの世界一周により、地球が球形であると実証された歴史上の人物が浮かび上がります。世界一周をワインで味わいながら、大航海時代に思いを馳せてみませんか?

ワイングラス地中海、大西洋、太平洋をワインと共に航海してみましょう!

まずはポルトガルの果実味が堪らないスパークリングワイン!
珍しい葡萄品種シルヴァーナ100%の金賞受賞のドイツワイン!
フレンチオーク11ヶ月熟成の南アフリカのシュナンブラン!
CHコス・デストゥルネルとCHマルゴーの責任者が手がけたチリのロゼワイン!
濃厚でまろやかなアルゼンチンのピノノワール!
樽香が素晴らしい1996年産のスペインのフルボディ!
クレオパトラも愛したキプロスの魅惑のデザートワイン!
などポルトガル料理に合う世界のワインを予定しております。

日本と最もつながりの深いポルトガル!
1543年ポルトガル人が種子島に漂着してから、日本に様々な異文化をもたらしました。ポルトガル語が語源になった、パン、コップ、コンペイトウ、カッパ!
そして天麩羅や南蛮漬けなど、日本料理のルーツになったメニューがたくさんあります。
ヨーロッパ最西端にありながら日本に最も馴染みのある国なのです!

レストラン海や山の素材の持ち味を丁寧に引き出した本格的なポトガル料理を四ツ谷の
『マヌエル カーサ デ ファド』でお楽しみいただきます。
青をモチーフにした店内はポルトガルの伝統的な「リスボン」と「ポルト」
の2つの街をモチーフとした大きなアズレージョ(タイル画)が印象的な素敵な店です。総料理長マヌエル・ペナの本場の味をお楽しみください。

〜本日のスープ〜

〜前菜盛合わせ〜
バカリャウのコロッケ
・・・ポルトガルの国民食とも呼ばれる干し鱈のコロッケ
グリーンサラダ
タコのマリネ コリアンダーの香り
3種の豆のサラダ仕立て

〜メインディッシュ〜
豚肉とアサリの炒め煮 アレンテージョ風
・・・これぞ、ポルトガル。海の幸と山の幸をあわせた人気の一品

■開催概要
日 時:2011年11月27日(日)
時 間:14:30〜16:30
場 所:マヌエル カーサ デ ファド
〒102-0085 東京都千代田区六番町11-7 アークスアトリウムB1
    
アクセス:JR四ツ谷駅 麹町出口 徒歩3分
     南北線 四ツ谷駅 徒歩5分
     丸ノ内線四ツ谷駅 赤坂口 徒歩5分
     有楽町線四ツ谷駅 麹町口 徒歩5分

開催場所は以下URLをご覧ください。
http://r.gnavi.co.jp/a214100/map/#figure

参加費:お一人様4,900円
定  員:大変申し訳ございませんが、先着30名様とさせていただきます。

内容:本格的なポルトガル料理と厳選ワイン10種類のワインをフリーティスティング形式でお楽しみいただきます。
お一人様から、お友達を誘っても楽しめるワイン会です。

ご予約方法:
ご参加には事前予約が必要になりますので、ご参加をご希望の方は、お名前とお申込の人数を明記のうえ、
mail tooyama@budouya.jp
からお申し込みください。
ご予約は上記アドレスにメールを頂き、当方からの返信をお受け取りいただいた段階で確定となります。返信は2日以内にお送りしております。
返信が届かない場合、私どもにメールが届いていないことがありますので、その場合は誠にお手数ですが再度メールしてください。

詳細はコチラ
http://www.budouya.jp/user_data/wine_event/index2.html
過去の試飲会の様子はこちらでご覧いただけます。
http://www.budouya.jp/user_data/wine_event/report27.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月27日 (日) 14:30〜16:30
  • 東京都 四ツ谷
  • 2011年11月26日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人