mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■「子ども参加型の遊び場づくり」に学ぶ地域活性化」■

詳細

2005年12月04日 15:59 更新

今回の講師である佐藤裕紀さんは、開発教育やまちづくりに関心が高く、”だがしや〜遊びと学びのネットワーク〜”という活動を精力的にこなしながら、関心のあるものは何処にでも顔を出すという行動派の現役大学生です。人生のキーワードは「こどものためのまちづくり」とのことで、とある地域の青少年育成委員もされています。
セミナーでは、子ども参加型の模擬都市を実践している国内外の事例(ミニ・ミュンヘン&ミニさくら紹介)を材料に、子ども参加型まちづくりや、地域活性化における遊びの価値などについて、熱く語ってもらいます。
「まちづくり」は「人づくり」と言われるぐらい、人材活用は地域活性化の要です。参加者の皆さんからも、いろんなご意見が聞けたら幹事としても嬉しいです。

■ 講師からのメッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミニミュンヘン・ミニさくら・だがしや等の実践から「子どもの参加型の遊び場づくり」が地域活性にどのような効果があるのか、また、大人が遊ぶことの大切さを子ども参加型の取り組みから、みなさんと一緒に考えていきたいとおもいます。
(1)遊ぶことに社会的に価値を置くデンマーク、ドイツの
   取り組みから遊びのまち「ミニミュンヘン」を紹介
(2)日本で行った遊びのまち「ミニさくら」の紹介、説明
(3)子ども、若者を参加させていくために必要なこととは
   何か。また遊ぶことの価値について再考する。

関連情報ソース
ミニミュンヘン研究会 http://www.mi-mue.com/top.html
ミニさくら http://minisakura.exblog.jp/
ミニいちかわ http://oyako.sakura.ne.jp/mini/


■ 講師 佐藤 裕紀氏 Hiroki SATO プロフィール 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
所属  早稲田大学第二文学部在学中

経歴   
2001年 大学入学。ホームヘルパー2級の資格を取得し児童擁護施設、高齢者施設で働く
2002年 国際協力風の会にてカンボジアの孤児院を支援する活動と出会う。
2003年 国際協力風の会にてカンボジアの孤児院を支援する活動の運営(国内事業)  
    文部科学省スポーツ青少年局青少年課にてインターンシップ国家事業の日韓共同未来プロジェクトにて会長として両国大学生200名をまとめる。
2004年 国際理解教育を小学校で実施したり、現在のだがしやの前身をつくるべく1年間小学校に通う
2005年 放課後の科目指導を学校、大学と連携しながら実施中
  (早稲田大学ベンチャー起業家養成基礎講座にて殊勲賞受賞)
    「だがしや〜遊びと学びのネットワーク〜」にて子ども、若者が遊び場づくりで参画し地域を活性化するためイベントなどを企画中、現在に至る。


■ ご参加くださる方は・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記フォーマットに必要事項をご記入の上、事前にご一報下さい。
送り先 E-mail:cheolsaito@hotmail.com(斉藤宛)

↓詳細はこちら。
http://air.ap.teacup.com/cheolsaito/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年12月06日 (火) 19:00〜21:00
  • 東京都 ちよだプラットフォームスクウェア 501会議室
  • 2005年12月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人