mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/20(土)第123回ええやん朝活読書会<テーマ:年に一度の本の交換会>@神保町

詳細

2019年04月07日 21:04 更新

サン・ジョルディの日というのをご存知でしょうか。

スペイン・カタルーニャ地方のサン・ジョルディ伝説を元にした伝統的な祝祭日のことで

いつしかこの日に花と本を贈りあって、愛を伝え合う日になりました。

また、ユネスコでは1996年からこの日を「世界本の日」としていて

日本でも「子ども読書の日」に定められています。

そんなサン・ジョルディの日に絡めまして今回のテーマはこちら

「年に一度の本の交換会」

ええやん朝活では毎年1回本の交換会を実施しています。

お互いがおすすめした本を会の最後に実際に交換します。

なので、図書館や電子書籍ではなく、人にあげても良い本を持ってきてください。

どうしてもこの本はあげれないという方は新しく布教するように新しく1冊買うのもありです!

(過去に何人かいらっしゃいました)

なお、ええやん朝活の本の交換会はええやん朝活らしくただ普通に本の交換を行うわけではありません。

ブックポーカーのように持ってきた本を見せずに本の魅力を紹介し、その紹介された内容だけからもらいたい本を選びます。

思ってもいなかった1冊の本があなたの手元に来るかもしれません

詳しくは実際当日来てのお楽しみ!

ぜひおすすめの交換したい1冊を持って参加してください。

お待ちしております!

<ええやん朝活読書会とは?>

それぞれがおすすめしたい本を持ち寄って、他の参加者にその魅力をシェアする会のことです。

読書会に参加することで、自分が今まで全く知らなかった本や考え方に出会えたり、また本を紹介することを通じて自分の持ってきた本への理解が深まったり、プレゼンやスピーチ等の「人に伝える」練習にもなる一石二鳥な会です。

ちなみに、この読書会では自分が読んで心に残った本・他の人にも読んでもらいたい本ならなんでもOKです!

ビジネス書・小説・伝記・漫画・絵本・雑誌等形式は全く問いません。

あなたなりにその本に対する思いを好きなように語ってください。

☆総合文芸雑誌『ダ・ヴィンチ 2017年2月号』(KADOKAWA)で「ええやん!朝活!読書会」が掲載されました!

過去の雰囲気を知りたい方はこちらをクリック

実施概要
【日時】

2019年4月20日(土)

9:00開場 9:20スタート 11:45終了予定

【参加費】

700円(飲み物、お茶菓子、会場費として)

【持ち物】

・誰かに贈りたい、交換したい本1冊

(実際に当日交換するので、電子書籍や図書館の本はNGです)

・筆記用具

【開催場所】

TOKYO PRODUCERS HOUSE

東京都千代田区神田錦町3−11弦本ビル2F

*こちらの中華料理屋さんの2Fです

http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13129928/dtlmap/

最寄駅:都営新宿線、都営三田線、東京メトロ半蔵門線 神保町駅 徒歩6分

東京メトロ東西線 竹橋駅徒歩6分

詳しいアクセスはこちらから

神保町駅から http://producershouse.jp/access-from-jinbocho/

竹橋駅から http://producershouse.jp/access-from-takebashi/

【参加方法】

下記のお申し込みフォームから参加申し込み承っております。

https://eeyanasakatsu.com/page-19/

※注意

・会を通じてのビジネス・宗教勧誘等は他の参加者が不快に思うこともございますので、そのような目的での参加はご遠慮ください。もし他の参加者より問い合わせがありましたら朝活主催者ネットワーク等を通じて共有させていただく等の処置をとらせていただきます。

・運営を円滑に行い、参加される方に有意義な時間を過ごしていただくため、当日のドタキャン、連絡無しでの無断キャンセルされる方等最低限のマナーを守れない方は、次回以降のご参加をご遠慮頂く場合があります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年04月20日 (土)
  • 東京都
  • 2019年04月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 12人