mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了神戸三浦綾子読書会のご案内(9月13日 課題図書「二十六の十字架」)

詳細

2014年09月08日 01:45 更新

みなさま、こんにちは(。・ω・)ノ゙

2ヶ月に一度行われる、
神戸三浦綾子読書会のご案内をさせて頂きます。

三浦綾子読書会は、国内の約100カ所で持たれておりますが、
神戸では、新開地の地で、
9年前から、作家・三浦綾子さんの本を読む読書会を行ってきました。

毎回、10名ぐらい方が集われ、
ここ最近では、初めての方も参加されています。

さて、来る9月13日(土)に、
定例として、、
「第53回 神戸三浦綾子読書会」
を開催します。

今回は、豊臣秀吉の時代、
キリシタン禁教の最中に、
京都で神父や信者が捕縛され、
長崎まで連行されて十字架の刑で殉教した、
日本二十六聖人殉教の物語を、
参加者の皆さんで読みます。

【Wikipediaより】日本二十六聖人

http://adop.jp/s96Q
(短縮アドレスにしています)

【長崎・日本二十六聖人記念館ホームページ】

http://www.26martyrs.com/

三浦綾子さんが
直接お書きになられたものではありませんが、
「細川ガラシャ夫人」「ちいろば先生物語」に、
日本二十六聖人殉教の出来事が載っていますので、
そこのところを参考にしながら、読書会を行います。

これまで三浦綾子読書会に参加されたことのない方や、
歴史が好きな方、長崎に行かれたことのある方、
どなた様もご興味ありましたら、是非ご出席下さい。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。

詳しくことにつきましては、
チラシをご覧下さい。

http://adop.jp/ED06

上記のアドレスをクリックして頂きますと、
データをダウンロードできます。
スマホやタブレットでもご欄になれます。

また、課題図書の全文も、
データにしてダウンロードできるようにしています。
ご希望の方は、ここにコメントを残して下さいますと、
折り返し、データのアドレスをお知らせします。

--------------------------------------------------------

【日時】2014年9月13日(土) 午前10時から12時まで

【会場】日本伝道隊 湊川伝道館
〔神戸高速新開地駅下車すぐ 新開地本通商店街内〕

【課題図書】谷 真介著「二十六の十字架」
 女子パウロ会より刊行 詳細→http://adop.jp/u4aM
 ※ 当日は、課題図書の古本とテキストをご用意致します。

【参加費】無料(但し、読書会運営のための、自由カンパがあります。)

【お問い合わせ】
私、トリスおじさんまでお願いします。

クローバー三浦綾子読書会 公式ホームページクローバー

http://miura-ayako.com/

チューリップ三浦綾子読書会 公式Facebookページチューリップ

http://adop.jp/nDus
※短縮URLに変換しています。

三浦綾子さんの言葉を毎日配信しているほか、
お勧めの集会の情報を配信しています。
現在、約1370名の方が「いいね!」をして下さっています。
Facebookをなさっている方は、ぜひご覧ください。

ペンギン三浦綾子記念文学館のホームページペンギン
(三浦綾子さんが生涯住まわれた北海道旭川市の、
「氷点」の舞台となった見本林に建てられています)

http://www.hyouten.com/


9月の読書会の次は、
11月1日(土)の午後か、
11月22日(土)の午前に行います。
日時がまだはっきり決まっていませんが、
三浦綾子さんの歴史小説で、
明智光秀の娘で、細川忠興の妻である、
「細川ガラシャ夫人」の本を読みます。
こちらの方も、ぜひご参加下さい。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年09月13日 (土) 土曜日 午前10時から12時まで
  • 兵庫県 神戸市兵庫区新開地・日本伝道隊 湊川伝道館〈キリスト教会〉にて
  • 2014年09月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人