mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【直前宣伝】「NPOはITでどう困っているの?」(4/26 (日)・第1回テックカフェ)

詳細

2009年04月20日 04:08 更新

(直前再宣伝です)
ひょうごんテックが、2009年度から隔月開催する
「テックカフェ」ですが、第一回・4月の開催が
もう一週間後に迫ってきています。
残席がございますので、参加を迷われている方、
ぜひご参加ください。
末尾、後半部分の、小話提供者プログラム付きの
改訂版の案内文です。

 ・他のNPOがパソコンをどう活用しているか/活用できて
  いないかをもっと知りたい。
 ・この十数年の、NPOのIT活用の移り変わりを知りたい。
 ・ボランティア活動や市民活動に関連してパソコンを
  使っているが、こまることがある。けれど、まわりに
  聞ける人がなかなかいない...

といった方々を、特にお待ちしています。

PDFのチラシ・Web案内はこちらから.....
http://tcc117.org/hyogontech/archives/143.html

------------------------------
▼▼▼ 第1回テックカフェ ▼▼▼

◆『NPOはITでどう困っているの?
 ー市民活動団体のIT環境の変化の歴史と、いま活用するためのポイントー』

◆講師:吉野太郎さん(ひょうごんテック世話人)

◆日時:2009年4月26日(日曜日)14時から17時

* 前半は講師の吉野さんからの話題提供と懇談です。
*・後半は参加いただいた方とともに、ITについて日常の活動
  現場でこまったことをお茶を飲みながら話し合います。
<後半について>
5分間ほど事例紹介・質問していただく方、事前質問を募集しています!
現在、小話は(*)、
・「Excelの知ってるようで知らない機能」
            神谷陽子さん(ひょうごんテック世話人)
・「多言語のアルファベットの呼び方は?」
            北村広美さん(多文化共生センターひょうご)
・「問題提起:多様なメンバーと一緒に効率的にパソコンを使うには?」
            上井尚子さん(pampamボランティア)
 などが寄せられています。事前質問は、
・「メールはどのくらい保存するの?」
・「データの共有は?最新データを間違わないためには?」
 などが寄せられています。当日乞うご期待!

◆場所:六甲道勤労市民センター あじさいの間(看板は「テックカフェ」です)。
   *JR/六甲道駅南すぐ、阪急六甲駅から南へ歩いて8分
 http://www.kobe-kinrou.jp/shisetsu/rokkoumichi/index.html
◆申し込み:http://cotocoto.jp/event/30057 もしくは tech@tcc117.org 迄
 *当日参加も歓迎ですが、なるべくご連絡ください。
 *事前質問、追加質問も同時にどうぞ。
◆主催:ひょうごんテック http://tcc117.org/hyogontech/

▼▼ 講師プロフィール ▼▼
吉野太郎(よしの・たろう)さん:
1992年以来、パソコン・インターネットを活用したNPO支援の活動に関わる。
神戸では、1999年からツール・ド・コミュニケーション(-2008年)でNPO・
マイノリティへのパソコン支援活動に関わり、2003年6月からNPOのパソコン
支援を行う「ひょうごんテック」の前身である、「HYOGON技術支援ワーキング
グループ」の座長を務める。2004年6月から2008年5月までひょうごんテック代表。
2008年6月より同世話人。たかとりコミュニティセンター理事、など。
本業は、情報通信技術と社会・計算機シュミレーション等を専門とする教員。

▼▼ 『テックカフェ』とは? ▼▼
テックカフェとは、ひょうごんテックが隔月で開催するITについて
の茶話会です。ITにまつわる様々なことについて、お茶を飲みながら
みんなで楽しく話し合っていきましょう。
 ひょうごんテックは、オープンソースなどを活用してNPOや市民活動
団体のパソコンのこと支援します。

▼▼小話とは?(ライトニングトーク)▼▼
 オープンソースソフトの活動をしている人には、
「ライトニングトーク」といった方がわかりやすいかもしれません。
こネタがある方がだれでも、短い時間話していただけます。
思いついたことを気軽に話せる!というのがポイントです。
 
*** - *** - *** - *** - *** - *** - ***
 
▼▼ 第2回テックカフェ予告 ▼▼
◆6月のテックカフェ予告
「子どもを取り巻くケータイネットでのトラブルとその対策」
講師:村尾佳美(ひょうごんテック世話人)
日時:2009年 6月 21日(日) 13:30~16:30(受付13:15)
場所:神戸市勤労会館(三宮)講習室405
(ここまで)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年04月26日 (日) 14−17時
  • 兵庫県 神戸・六甲道
  • 2009年04月26日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人