mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「木づかいビジネスセミナー」開催します

詳細

2012年05月29日 10:20 更新

日本の木を使うエコ活動に、ご興味ある方はどうぞご参照ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

日本の森に元気を!「木づかい」でビジネスチャンスを創ろう!

ということを掲げて活動を始めました、
一般社団法人木づかいビジネス協議会では

●木づかいビジネスセミナー VOL.2
期製品の付加価値を高める
「デザインコンペ」の有効性と、その課題について

を開催します。

====================================================================

 震災から2度目の春がめぐりましたが、被災地では復興へのスタートをやっと切ったばかり。家や仕事を失った方々の暮らしはいまだ厳しい状況にあり、経済的自立、精神的支援のために被災者の雇用の場を作ることが必要とされています。
 第1回目のセミナーでは、その解決策の一つとして東北の間伐材を製品化し、企業ノベルティグッズとして売り出す、素材→製造→アッセンブリー→お客様までのラインを一本化する、それらをすべて被災地で行い、森林の復興と被災地の雇用促進を図っていくというビジネススキームについてお話しました。
   前回のセミナーの様子  
⇒ http://kizbiz.exblog.jp/15368674/

今回はデザインコンペという方法で、新しく製品を生み出すしくみ、全国のクリエイターを掘り起こし、クリエイティブとエコを組み合わせる取り組みについてのお話です。

●東北材を使用する意義は?復興支援とビジネスの関係とは?
●製品を生み出すにあたり、コンペという方法をとるメリットは何か?
●デザインの重要性とは?消費者が手に取りたくなる製品とは?

などを、お伝えする予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
事例として、過去に講師が手がけた『吉野材を使った「暮らしの道具」デザインコンペ』を題材に、消費者への波及効果と企業への有効性や課題について、ご紹介します。
そのうえで私たちが開催する『復興支援 東北材デザインコンペ』の概要についてもご案内します。
 
■日 時: 2012年6月4日(月)19:00〜20:00(18:30〜受付)
■場 所: フォレスタ虎ノ門 「りせっとカフェ」
(東京都港区虎ノ門1−14−1)http://officeforesta.com/guide
■参加費: 1,000円
■交流会: 20:00〜21:30(会費 2,500円)
■定 員: 30名
■主 催: 一般社団法人 木づかいビジネス協議会
■講 師:服部 進 (木づかいビジネス協議会 理事/ハートツリー株式会社 代表取締役)  興津世禄(おきつ せいろく) (株式会社クレコ・ラボ 代表取締役)

詳しくはブログをどうぞ!お気軽にお立ち寄りください〜。
http://kizbiz.exblog.jp/

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2012年06月04日 09:44

    はじめまして
    興味がありまして、当日になりますがブログから申込みさせていただきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年06月04日 (月) 19:00〜20:00 その後交流会あり
  • 東京都 虎ノ門
  • 2012年06月04日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人