mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了パネルディスカッション”女性エンジニアの過去、現在、未来”

詳細

2007年06月06日 00:16 更新

日本女性技術者フォーラム(JWEF)定例会のご案内です。
今回は特別に参加費無料です。
この機会に是非是非お越しくださーい。

【日時】
    6月9日(土)15:00-16:40

【場所】
    秋葉原ダイビル(秋葉原コンベンションホール)
    5階カンファレンスフロア 5C セミナールーム
     (http://www.akibahall.jp/data/access.html)
    JR秋葉原駅 徒歩1分
    東京メトロ銀座線 末広町 徒歩3分
    東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩4分
    つくばエクスプレス 秋葉原 徒歩3分

【内容】
    パネル・ディスカッション 
    JWEF アドバイザーボードメンバーによる”女性エンジニアの過去、現在、未来”

【パネラー】
    JWEF アドバイザリーボード・メンバー (敬称略)
    第5期運営委員長 東京医科歯科大学教授・INWES-Japan Chair 都河明子
    第6期運営委員長 (株)富士通ソーシャルサイエンスラボラトリ取締役 守屋朋子 
    第7期運営委員長 (株)アスキング 代表取締役 青野厚子
    (株)リコー 常務取締役 國井秀子
    (株)日本IBM 専務執行役員 内永ゆか子

【モデレーター】
    第8期運営委員長 (株)日本IBM 技術理事 菅原香代子

【ディスカッション概要】
 各パネラーの自己紹介、過去のキャリアのご紹介。
 自分のキャリアを振り返って、女性技術者として歩んできた過程で、難しかったこと、楽しかったこと、自分が信じてきたこととは何か?
 また、現在の日本における女性エンジニアの現状について思っていること、心配していること、何が問題と思っているか。
 これからの女性エンジニアは何を目標にすべきか? 何を大切にしてゆくべきか? 社会との関係はどうなるか?
等等を自由に明るく議論したいと思っています。
 上記内容については、お話の流れに応じて変更することがありますのでご了承ください。

【参加費】
    無料

【申込】
    下記を記入した上、kan@src.ricoh.co.jp、又は FAX 03-3818-0348 に送ってください。

========8<-----(きりとり)----------------------
2007年6月9日(土) JWEF第1会定例会参加申込書
氏名:
区分:個人会員、法人会員、学生、一般
(会員以外の方は下記に連絡先を記入してください。)
所属:
連絡先住所:
電話/fax:
e-mail:
========8<-----(きりとり)----------------------

【問い合わせ先】
    JWEF事務局 カン ギョウビ
    TEL 03-6801-1262
    kan@src.ricoh.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月09日 (土)
  • 東京都 秋葉原
  • 2007年06月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人