mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/13(月) 滝畑千石谷 リベンジ☆

詳細

2018年07月31日 21:28 更新

大阪府南東部、岩湧山の裏側の谷で沢登りします。
沢の水は冷たくて気持ちいいですよぴかぴか(新しい)
沢では沢専用の靴を履いて足を水に浸しながら歩きます。
水深はほとんどが5〜20cm程度ですが深い所もあり、全身濡れます。
途中いくつか小さい滝を登ります。
もし滝が登れなくても回り道があるので安心してください。
短かいけど天然ウォータースライダーもあります。
初心者歓迎初心者

❖❖ 集合 ❖❖
南海高野線/近鉄長野線 河内長野駅 9:30 改札口

❖❖ 行動予定 ❖❖
駅からは車で移動します。
滝畑ダムについたら、トイレに行っておきましょう。
荷物は沢に全部持ち込む必要はなく、着替えは車に置いていくといいです。
(貴重品は置いていかないでください)
沢の入口まで舗装路を10分ほど歩きます。
沢の入口で沢靴に履き替えます。履いてきた靴と一緒にリュックの中身を防水袋に入れます。
遡行開始は10:45ごろ。

お昼は12時前ごろに川岸で食べます。

落差15mの滝の下が沢のゴール地点で、14:40ごろ到着予定。
沢靴は脱いで元の靴を履きます。
濡れた服は下りの道を歩いている間にある程度乾きます。

滝畑ダムに戻ったら食堂があるので、食堂を利用するならそこのトイレで着替えることもできます。
時間に余裕があればそこでゆっくりしていってもいいでしょう。


❖❖ 準備するもの ❖❖

★沢靴
★沢での服装
★防寒着
★持ち物の防水
こちらのトピックにまとめました。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=53801556&comm_id=756470


★沢以外での靴
普通の靴を履きます。このコースは険しい道は無いのでサンダルでもOK。

★ヘルメット
超初級コースなので、はっきり言って無くても問題ありません。
ただし万が一のことがないとは言い切れません。自己責任で省いてください。

★持ち物
沢靴、防水袋、履いてきた靴を入れる袋、下りで履く靴下、弁当、飲み物、着替え
必要に応じて防寒着、帽子、ヘルメット。

沢はほとんど日陰です。

ヒル・蚊はいませんがアブが少しいます。昼食時に1匹は必ず来るという程度です。

本格的な沢登りではロープ・ハーネス・ハーケンなどを使いますが、この沢では出番がありません。「沢登り」というより「沢歩き」に近いです。



phone to幹事連絡先(携帯) yama.event@gmail.com
※迷惑メールフィルターの設定によってはこちらからの返信が届きません
mail tomixiメッセージでも連絡を受け付けます。

中止の時は前日の夕方にお知らせします。

コメント(26)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年08月13日 (月)
  • 大阪府 河内長野市
  • 2018年08月13日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8 / 9人
気になる!してる人
5人