mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了[中止] 4/5(日) 廃線跡と桜と焚火の武庫川渓谷

詳細

2015年04月04日 17:35 更新

メガホン 雨のため中止です

JR福知山線 生瀬駅から武庫川渓谷ぞいの平坦な廃線跡を歩いて、ゴール地点の武田尾駅の近くで焚き火をします。
山には登りません。
歩く時間は1時間40分ほど。

桜それと、廃線跡の途中の大峰山のふもとのあたりには桜もあります桜


焚き火料理の例は「みんなで作る焚き火レシピ集トピック」も参考にしてください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=14&comm_id=756470&id=73025761

終了時間は決まってませんが、駅まで近いので、先に帰りたい人はいつでも帰れます。


【集合】
JR福知山線 生瀬駅 11:00ごろ
(集合場所にはコープの小さい店もありますが、品揃えはどうだったか覚えてません。)


【持ち物】
焚き火のときに食べたいもの・飲みたいもの、小さいゴミ袋、
ライト(廃線跡トンネルは真っ暗闇です)、
お箸やスプーン・皿・お碗・カップなどの食器類、軍手。

トング、お箸入れ、カップのふたなども役に立ちます。

弁当は不要です。

焼き芋を食べたい人は芋・アルミホイル・新聞紙を持参してください。

焼き網を持ってきて適当にBBQ的なものを焼くのもいいでしょう。

フライパン・鍋なども使えます。たいてい焼き網の上に乗せれますが、重さしだいです。
(底はススで真っ黒になる。鍋の取っ手は炎よけにアルミホイルを巻こう。)


【服装】
危険・警告焚き火にそばにいると火の粉で化繊の服に穴があくことがあります。
焚き火のときは一番外側に綿素材の服を着るといいでしょう。
また、煙で服に匂いがつくので気をつけてください。


【ごみについて】
危険・警告みんなで少しずつ分けて持ち帰るようにします。
適当に各自が家まで持ち帰れるサイズに各自が集めてください。
危険・警告焚き火では紙・木以外のゴミは燃やさないでください。
ご協力お願いします。

【持ち寄り品について】
焚き火で食べるものは好きなものを好きなだけ持ってきてもらったらいいです。
ただし、余ったぶんは持ち帰るぐらいのつもりでお願いします。
特に、先に帰る人は勝手に置いていかずに何人かに声をかけてください。
焼き網やトングなども基本的には持ってきた人が持って帰るようにしてください。



中止の時は前日夜にお知らせします。

幹事連絡先(携帯) yama.event@gmail.com
※こちらからの返信が届かないときは迷惑メールフィルターの設定を見直してください。
連絡はmixiメッセージでも受け付けます。

コメント(93)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月05日 (日)
  • 兵庫県
  • 2015年04月05日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
23人