mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了髭会2013

詳細

2013年04月24日 23:34 更新

毎年恒例の加トちゃんとの懇親会。飛び入り参加大歓迎。若干疲れている孤風さんにも会えるゾ。

珈琲タイムではあるけれど、時間帯柄こんな所に行きたい。
http://gyoraku.web.fc2.com/index2.html

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2013年04月25日 00:50

    当日は車で参ります。ご希望に添えるやも…(^_^;)
  • [2] mixiユーザー

    2013年04月26日 22:52

    お言葉に甘えまくってこちらにしようか。
    http://tabelog.com/aichi/A2301/A230113/23010973/
  • [3] mixiユーザー

    2013年04月27日 00:26

    >>[2]

    なるほど。場所は把握しましたが、駐車場がなさそうなのが残念ですね。
  • [4] mixiユーザー

    2013年04月27日 00:34

    >>[3] 加トちゃん

    駐輪場はなんとかしましょう。では、明日。他のΩ会員の皆様もこぞって御参加を。
  • [5] mixiユーザー

    2013年04月27日 00:45

    >>[4]

    了解です。では、とにかく予定の時間に何れかの場所で。メールなどでご連絡下さい。
  • [7] mixiユーザー

    2013年04月27日 01:00

    >>[5] 加トちゃん

    例のコメダ珈琲店前のオンザロードという待ち合わせになりましょう。何もなければ定刻に参ります。
  • [8] mixiユーザー

    2013年04月27日 01:02

    >>[7]

    万事了解です。
  • [10] mixiユーザー

    2013年04月28日 18:49

     定刻より少し遅れて合流。オンザロードに駐車していた加トちゃんのランボルギーニの助手席に招かれて乗り込む。「約一年振りですか…」などと挨拶を交わしながら、ランボルギーニは>2の墓所へ向けて走り出す。車内にはジャズ。多分リー・モーガンとかそれくらいの時代のものだらう。
    (今回、空腹のために珈琲<飲食に)

     栄(N市中心部)に差し掛かったとき、加トちゃんはここの写真屋に用があって出てきたのだと言う。目的地付近の中村区は心なしか街灯がまばらで薄暗く、在りし日の輝かしい記憶の街とは違って見えた。最近、京都・奈良に修学旅行に出掛けた加トちゃん。小僧の時分より京都をミニチュアに感じたそうな。

     >2に到着。見知った店の者はいない(後から聞くところによると、主人は大病を患い、女将(多分屋号の人)は店の金を持ち逃げした、とのこと。なんじゃそら)。アセロラドリンクと瓶ビールで喉を潤したところで、加トちゃんが言葉を継いだ。「Ωは本気で「宇宙に存する構造の破壊」や「世界をゼロとする」事を考えている」ことへの言及だ。孤風さんは原始仏教の「涅槃」を引き合いに出し、Ωの言う涅槃は科学的に実行可能な涅槃である、というような考えを示した。加トちゃんは「あの人(釈迦)はずるい」と言っておられた。

     序盤が佳境で、Ω的知性(の絶対数)と技術(宇宙の大規模構造の破壊)の話がされる。例えば、加トちゃんからの話題は「現生人類が総Ωかしてしまったらどうするか?」というようなもの。孤風氏は「そうなってしまっては困る(存在を続けねばならない)」としながらも、「知性と技術の歩みは同調的である」という見解を示す。ある技術はそれを扱える知性があってこそ初めて発明される(←こんなスマートな発言はされていない。)
  • [11] mixiユーザー

    2013年04月28日 19:09

     哲学(Ω化)に必要な要件は「驚き」か「時間」か?というお話が白熱する。孤風氏は驚きか時間か?を問いうる状況を例示した上で、Ω化に驚きは不要どころか、何が驚きかすら理解できない、とのたまった。加トちゃんは驚きを「スイッチ」だと言った。つまり、いずこかでスイッチが入るがゆえに人は哲学をするようになるのだ、と。そして、そのスイッチを入れる切っ掛けが「驚き(世界に対する)」である、と。対する孤風氏はこれを完全否定し、(スイッチという概念を取り入れるならば)スイッチは最初から入っていた、とする。世界に対する、というより、世界という存在全般への懐疑(理由請求)は論理的に必然的なものである(つまり、それは驚くというような切っ掛けが必要な懐疑ではなく、理性的存在者ならば必然的にそこに突き当たる、もしくはそこを出発点とするような懐疑である)。

    ・実はこの会への参加を促していた加糖(元広報部長)への寸評。基本的には、ナマとゴムに差異はない、という加トちゃんの猥談。

    ・学者(知識人)と人格、というお話し(孤風氏のごく最近の体験から。元広報部長の人格論とも関連する)。人格者にパートナー(性的伴侶)は似つかわしくない(悟りを開いた釈迦がセックスしてたらおかしいだろ)というお話し。
  • [12] mixiユーザー

    2013年04月28日 19:27

    ・コミュ提言2013春にある「絶縁」について。恐らく、加トちゃんは縁とは婚姻関係のみならず、この会自体をも縁の一つと考えることによって、あらゆる縁を絶つという意味で絶縁という言葉を捉えたのだろう(基本的には間違っていない)。ただ、金言募集トピック>10に「もしも汝が、賢明で協同し行儀正しい同伴者を得たならば、あらゆる危機にうち勝ち、こころ喜び、気をおちつかせて、かれとともに歩め」とブッダのことばを引用したように、縁を絶つためになる縁を縁とは規定しない。
    (実際問題、微妙なのはこの髭会のようなものである。個人的な印象としては縁であることはないが、縁でないこともない。髭会が絶縁の対象になるのかそうでないのか、明確にはされていない。このことは話題の表面には出てこなかったが、この会の開催に若干の紆余曲折があったのはその為でもある。)

    ・加トちゃんの友人の話。論理的にお話しできる同胞が少ない、もしくはそのような話し方を否定される(た)というようなお話し。「それこそ絶縁の対象だ」と孤風氏。また、加トちゃんの友人もそのような方向で話を進めている、とのこと。昨年、技師君とも話したが、彼らは生きるスピードを違えてしまった、ゆえに今まで通じていた言葉はもう通じない。疾走するスピードが違えば、放たれる言葉の重さも違う。

    ・加トちゃんの賢次牢会員についての個々の印象を尋ねる。各自にそれぞれ意見を言って頂いたが(詳細は加トちゃんの口から)、一つ音符さんを「あれは小谷さん(貝様)ですか?」と言われたのが印象的。驚愕の事実。(ところで、加トちゃん自体も他会員からの自分の印象が気になりはするそうだ。遠慮なく色々言ってあげよう)
  • [13] mixiユーザー

    2013年04月28日 19:36

     加トちゃんは「その時」に言うらしい(実際には言えないが)。宇宙の大規模構造破壊装置を起動したΩ(その者は必然的にΩである。また、宇宙の大規模起動装置は起動したその瞬間に自身をも分解する)に言う。「有り難う」と。
    (観たことはないが、エヴァ「まごころを、君に」が思い浮かんだ。)
  • [14] mixiユーザー

    2013年05月01日 20:17

     あまりに的確な報告に補足するべきこともあまり見つからない。
     ちょっと「スイッチの件」はあの後色々考えて「スイッチが入る=考えるきっかけを得る」の考えが誤りであると思うようになった。多分、スイッチは「入る」のではなく、「切れる」のだ。そう考える方が適切と思える。これは、χ@zypressenさんの日記を読んでいても同様に感じた事だった。
  • [15] mixiユーザー

    2013年05月01日 23:49

    >>[14]ぉ髭タソ

    ガスト以降の話もした方がぃぃんじゃね??ブタ

  • [16] mixiユーザー

    2013年05月02日 11:01

    イベントつながりということで。

    http://mixi.jp/view_event.pl?comment_count=0&comm_id=105236&_from=subscribed_bbs_feed&type=above&id=73870103

    どなたかわたくしめと一緒にこのイベントに乗り込みませんかな?
  • [17] mixiユーザー

    2013年05月03日 01:45

      >♪様

     そんなに苛めんといて下さい(汗)。なお、ガスト以降の話ですが、孤風さんがして下ったまとめでほとんど網羅されいると思いますよ。ただ、一点、ウチの嫁がアプリオリなΩ(出産否定のみ)の可能性があると言う与太話的話題があった件だけはご紹介がありませんので補足しておきます(苦笑)。

      >孤風様

     そのイベント、実に興味をひかれるところです。が、当日は当方に縁ある物故者のためのセレモニーで残念ながら出席叶いませぬ。また話題のなりゆきなどお知らせ下さいましたら幸いです。
  • [19] mixiユーザー

    2013年06月22日 16:55

    >18 技師くん

     科学的に実行可能な涅槃というのは(メッセージの軽い返信の内容は忘れてしまった)、まず宇宙の全構造を科学的に解明し、この設計図に基づいてこれを壊し(おそらく「針の一突き」で宇宙は蒸発するだろう)、再生しないようにすることだ。黙示録の執筆は君のほうが向いているだろう。得意の読書から得た知識を用いて書いてくれ給え。

     既に時間が経過したので記憶は薄れてしまったが、加トちゃんが言うには賢次牢会員の中で技師くんと自分はよく似ている(彼のことを詳しくは知らないが)と仰っていたような気がする。これは、「或る意味」とても名誉なことじゃないかな、うん、多分、絶対。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年04月27日 (土) 夕
  • 愛知県 N市
  • 2013年04月27日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人