mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了16Beat Session

詳細

2013年10月04日 18:24 更新

16Beat Session Vol.64


10月4日(金)

※毎月第1金曜日
時間:Open 19:00 / Start 19:30
料金:charge 1500yen + 1Drink(500yen〜)
【ひとりにしないで〜ぼくらの16分音符セッション〜】

6年目に突入!
セッション好きな方、
セッションって何だという方、
酔った勢いで演奏してみたい方、
とにかくお酒を飲みたいという方、
まずは遊びに来てみてください。

楽器を持たずにセッションを聴きながら、お酒を……、
なんて方もぜひ♪ ひとりにしませんよ☆

今月はゆきのちゃんおやすみですが
DVDご予約 承ります。



●今月の特典
特典1 お誕生月の方は割引アリ!
特典2 初参加のお友達と一緒だと お二人とも500yen割引


●ホストメンバー
Vocal 鈴木 有美(mixi:ゆみげ)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2453307
http://www.facebook.com/yumi.suzuki.35977
Guitar 早川 剛矢(こーや)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001732908052&fref=pb
Bass 石川慎一郎 (mixi:しんしん)
http://ameblo.jp/ishikawajuku/
http://www.facebook.com/shinichiro.ishikawa.7
Perc 中里 ゆきの
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002835757304
Drs 大沢 一彦
http://www.geocities.jp/drum_oosawa/



新しく
Perc  中里 ゆきのさん,
Drs 大沢 一彦さんをお迎えしました。

ということで ご紹介♪

中里ゆきの(パーカッション)
<プロフィール>
東京都出身。 3歳からピアノ、10歳からマリンバ、
13歳から打楽器を始める。
東京音楽大学打楽器科卒業。
クラシックパーカッションを野口力、菅原淳、岡田眞理子、
藤本隆文の各氏に師事。
ラテンパーカッションを石川武に師事。
大学卒業後は、大学の非常勤講師やオーケストラ、
マリンバコンサートなどを手がけると同時に、
クラシックに留まらずテーマパークのショー、
アーティストのサポート、 TV番組の収録、CMレコーディング、
和太鼓など、幅広い音楽のジャンルで活躍中。

2013年 7月DVD発売「カホン教則」 (FEI Record)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1905785352&owner_id=1312116

予約受付中!!
mail 、お電話を 萩原まで♬
http://youtu.be/D3i4DMUS82E


Drs 大沢 一彦

みなさまご存じの大沢親分。

<プロフィール>
1970.1.12生まれ 東京出身 O型
1993
映画ラストソングに出演(主演 本木雅弘、安田成美)
1994
ミュージックフェア(岩崎宏美、本田美奈子、太田裕美)
1995
ヤマハMQ、LoveLightFields
1996
ヤマハMQ、いわぶちかつひこ
1997
ヤマハMQ、いわぶちかつひこ、ミュージックフェア
1998
いわぶち、ヤマハM.Q.、マックルー、ラフラフ、ミュージックフェア
1999
ラフラフ、チェキッ娘、織田裕二、ミュージックフェア
遠藤久美子、知念里奈
2000
知念里奈、浅香春子、ミュージックフェア、Junior Size
宮本信子、ひろん、Radio Swing
2001
ミュージックフェア、知念里奈、奥井雅美、新井裕子、拝郷芽衣子
香西かおり、倖田來未、ライブレターズ
2002
ミュージックフェア、奥井雅美、cx「成り上がり」、西山ひとみ
ライブレターズ
2003
ミュージックフェア、奥井雅美、大友じゅん、山口由木、中島美嘉、
ミュージカル「シンデレラ・ストーリー」、
テント2003公園通りで会いましょう、西山ひとみ
2004
ナオミ・グレース、ジョニー・石橋、大友じゅん、
ミュージックフェア、ユナ(レコーディング)、スプリングス、
ビル・ワトラス、ムジカムンダーナ、中里桂

よろしくお願いいたします。

●ホストメンバーからメッセージ

コンセプトは『16ノリ』です。基本的に16ノリで進行します。
ソロまわしの最中は16ノリから外れてもアリ!
可能な限りホストメンバーがフォローします。
16ノリという言葉の響きから、「あんな感じのノリでしょ?」
と想像してみて、
ちょっとワクワクしちゃった人にはぜひ来ていただきたいです。
16ノリってよくわからないという人も来てみてください。
聞けばすぐにわかりますよ!
日本では16ビートという言い方が定着していたりもするのですが、
実際には8フィール、16ノーツと呼ぶらしいです。
(ちょっと記憶があいまい)

例外として、ハーフタイム・シャッフルはアリです。
TOTOというバンドの
ロザーナという曲が有名ですね。(やってみたい……)
さてさて、当セッションはどんな楽器でも参加可能です。セッションは
よくわからないけどバンドで歌ってみたい! という方の参加も大歓迎。
歌もの、インストどちらもOK!

いつでも演奏可能なセッション代表曲は以下のとおりです。

●セッション曲リスト(曲名、アーティスト名)

『I Believe in Miracles』 Jackson Sisters(ボーカル募集中!)
http://www.youtube.com/watch?v=3S3F3LT0gMY&feature=related
『Windy Lady』 山下達郎
http://www.youtube.com/watch?v=Zl-DWQ53GBs
『Feel Like Makin’ Love』 Roberta Flack
http://www.youtube.com/watch?v=4YpODdJPTKc&feature=related
『Feel Like Makin’ Love』 George Benson
http://www.youtube.com/watch?v=RsbQdEwJFfA&feature=related
『Human Nature』 Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=CpK2FAT6kJk
『What’s Going On』 Marvin Gaye
http://www.youtube.com/watch?v=Y9KC7uhMY9s
『What’s Going On』 Donny Hathaway
http://www.youtube.com/watch?v=ct0VXxB2zkA
『The Chicken』 Pee Wee Ellis
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=RFCqMFdDbtQ
Dave Weckl Band
http://www.youtube.com/watch?v=ES41_eidgmc


パーカッションが入ったら盛り上がりそうな曲、いかがでしょうか?

・Sympathy for the Devil/The Rolling Stones
・Don’t you worry about a thing/ Stivie Wonder,Incognito

スタンダードですと

・Caravan
・A Night in Tunisia
・Watermelon Man


他にもまだまだあります。
音楽を通して地球人と仲良くなりたいです。(ホストメンバーより)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月04日 (金)
  • 東京都
  • 2013年10月04日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人