mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了教えて!! 反応を鈍らせる方法

詳細

2014年10月20日 14:55 更新

このコミュをごらんの皆さんのお陰で、化学素人の私がある薬剤を使用した特許を出願することができました。
心より御礼申します。

まず知的所有権は押さえましたので、現在は肝心の製品の配合実験をしているところです。

主剤は“チモールフタレイン”という試薬ですが、これをアルカリ化させ濃紺色にし、“光触媒”酸化チタン溶液に混ぜることで、噴霧を見えやすくする、というものです。

ところが、両者を混ぜて10分も経つと色がどんどん抜けていきます。
調べてみても、酸化チタンはそれほど酸性が強い訳ではありません。
つまりは二酸化炭素に反応して酸性=透明になるのが予想より早いようです。

こういう試薬の基本的な反応を遅らせる方法があるでしょうか?

画像はブレンド直後、30分後 1時間後の状態です

何とか1時間は最初の状態を維持したいものです

以下を除いて可能な方法をご存知の方はぜひアドバイスを!!

●液剤の粘度は上げない
●密閉とか冷却とかその他の付加技術〔手間のかかる〕を使わない

よろしくおねがいします

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2014年10月20日 14:58

    失礼しました!!
    トピックのつもりでこちらに書き込みをしてしまいました。
    ご容赦ください!!
                          ∞
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年10月20日 (月)
  • 大阪府
  • 2014年10月20日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人