mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了歩きながらのゴミ拾い!in佐倉

詳細

2008年05月03日 11:30 更新

5月4日(日)に『歩きながらのゴミ拾い』イベントが行われます!

今回主催するNPO法人佐倉市地域活性化研究会は、その名の通り、佐倉市を活性化を目的として設立された新NPO法人!またその活動の一貫として環境保全活動を行う『TEAMさくら530』結成!"定期的にボランティアで歩きながらゴミ拾い活動をして佐倉市を!日本を住み良い町にしていこう!"という趣旨で活動しています!

この活動、実は浦安市で発祥した『U-PROJECT』という団体活動からの影響を大きく受けています!団体の代表を務めるDJ KOUSAKUさんは、BayfmのDJやバレーボールのマッチナビゲーターなどで活躍されています。また自身のバンド活動の他、ゴミ拾いや環境問題などにも力を注がれています!

昨今、環境問題はすでに他人事ではなく、みなさん一人一人が真剣に考えなくてはいけない問題です。みなさんもとりあえずできることを身近な場所から始めてみませんか?


集合場所 ユーカリが丘南口
日程 5月4日(日) 9:00スタート(8:30集合)
ゴミ拾いルート ユーカリ〜志津〜中志津〜ユーカリ
主催 NPO法人佐倉市地域活性化研究会
※お昼前までを目途に考えています。
※申し込み手続き等は必要ありませんので、興味のある方は当日指定の場所、時間にお集まりください!
※軍手は必須!他にトングがあるとゴミを拾う時に屈まず便利かと思います。ゴミ袋はこちらで用意(佐倉市から支給)していますのでご心配なく。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2008年05月03日 10:56

    先日自宅のポストに入っていたフリーペーパーにこの企画が掲載されていたのを見ていました素晴らしい事ですねわーい(嬉しい顔)残念ながら今は乳児を抱えている為に参加が難しいのですが…落ち着いたら是非参加させていただきたいと思いますexclamation ×2生活しやすく道路や住環境が整えられてきている佐倉市ですが…まだまだ自然も多い素敵な場所ですからゴミがない綺麗な環境で暮らしていきたいですわーい(嬉しい顔)頑張って下さいexclamation ×2
  • [2] mixiユーザー

    2008年05月03日 18:38

    明日は志津から参加しま〜す(^O^)るんるん
  • [3] mixiユーザー

    2008年05月03日 19:03

    ミニバスの子供たちとユーカリから参加します!!
    よろしくお願いします♪
  • [4] mixiユーザー

    2008年05月05日 22:40

    雨男パワーで天気がどうなるかと思った今回のゴミ拾いイベント、無事、事故も怪我も無く終了することができました!

    今回の参加者は、こども12名を含む、合計27名でした。
    これからもNPO法人佐倉市地域活性化研究会は、定期的に『歩きながらのゴミ拾い』イベントを行っていきたいとおもいますので興味のある方は、ご参加かください!できることから始めよう!です。

    ※参加してくれた皆さんのご感想を是非お聞かせください!よろしくお願いします!

  • [5] mixiユーザー

    2008年05月06日 00:46

    こんにちは!

    ゴミ拾いリーダー?のみっくすです!

    今回第一回目のゴミ拾いを終えての感想です。

    たくさんのお子さんたちも参加してくださいましたが、みなさん楽しんでゴミを拾っていました。

    すれ違う住民のみなさんにも挨拶を忘れずにということを最初にお伝えしたのですが、
    大人はもちろん、お子さんたちもきちんと
    「おはようございます」
    と言えていて、それに対してビックリされていた方もいましたし、
    きちんと笑顔で返してくれる方もいましたし、
    「ご苦労様」と言われると力が倍わいてきました♪

    歩き終わった路はゴミのないキレイな歩道。

    自分たちの住んでいる街を掃除するのって素敵なことです。

    今回役5キロのコースを2時間ちょっとかけて歩きましたがこれだけのゴミがでました。

    一番多かったのがタバコの吸殻。

    吸う吸わないは個人の自由ですが、最低限のマナーは守ってほしいものです。

    また、これらの活動を見て、少しでもゴミをポイ捨てする人が減ってくれれば
    と思っています。
  • [6] mixiユーザー

    2008年05月06日 22:06

    楽しく?参加させていただきました!!

    「何でこんなものが!?」
    「こんなところにわざわざ捨てなくっても…」
    「一体、これは何ゴミ?」

    等と、非常にいい社会勉強になりました。

    子供たちにとっては貴重な体験になったと思います。
    また、改めて、感想聞いておきます。

    そして、親御さんも子供と一緒に参加できてよかったとの声も!!
    でも、それは子供たちにも言える事みたいで、親と一緒にと声かけたのは正解でした♪

    挨拶に関しても、実はミニバスでも問題になって部分だったので、
    あーやって声かけ出来るようになったのは嬉しい発見でした♪

    試合に差し支えない程度に、次回からも参加させていただければと思います。

    しかし、みっくすさんの言うように、タバコの吸殻多かったですねっ!!
    あと、ビニール傘の残骸も想像より多かった…。

    本当、最低限のマナーは守って欲しいですね。
  • [8] mixiユーザー

    2008年05月07日 22:08

    あ、誤字脱字がありましたねー(苦笑)
    誤「役」→正「約」とか・・・。
    すみませんあせあせ(飛び散る汗)

    本当、傘の残骸、多かったですよねー!
    危ないし、捨てるものじゃないし、持って帰りなさいって思います。

    >かえるさん

    定期的に行っていく予定ですので
    来年とは言わず是非次回参加してくださいあっかんべー
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年05月04日 (日) 9:00スタート(8:30集合)
  • 千葉県 京成ユーカリが丘駅南口
  • 2008年05月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人