mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第31回国際学生シンポジウム〜日本社会分科会〜

詳細

2009年10月30日 15:24 更新

参加者募集中!!(応募締切11/4) 日本社会分科会

管理人様、貴重なスペース失礼いたします。不適切でしたらお手数ですが削除していただけたらと思います。
私は第31回国際学生シンポジウム運営委員の渡辺と申します。この場をお借りして第31回国際学生シンポジウムの日本社会分科会のお知らせをしたいと思います

『国際学生シンポジウム』は今年で31年目という伝統のある、日本最大級のディスカッションイベントです。 外務省等の公機関や様々な企業から後援・協賛を頂いています。過去には緒方貞子氏や猪口孝氏など著名な方々に講師としてお越しいただきました。今年度当日は10の分科会に分かれ、テーマごとに議論を交わします。

なかでも、当分科会は身近な社会問題について取り扱います。
行政において国がすること、
教育において国がすること、
日本人の政治への参加、
メディアを通した参加、
といった内容を討論して参ります。

ざっくり申し上げますと、
国がどんなことをするのか、
国民がどんなことをするのか、
をいろんな問題からみていこうという分科会です。

ここで扱う「いろんな問題」というのは、
どんな場所で生まれ育ってきた人間であろうと、
どんな専攻で勉強してきた人間であろうと、
日本社会の中で生活していれば
ニュースや新聞で見たことがあるであろう
とても身近な問題です。

それぞれの参加者が
それぞれの価値観や意見をもとに、
自分たちの問題を、真に自分の問題として
受け止めて考えていくような
そんな分科会、討論会にしていきたいと思っております!!

※イベント・分科会の詳細は
HP →http://www.sympo.net/
運営委員ブログ→http://sympo31.blog93.fc2.com/ をご参照下さい。

□■募集人数■□
200名選抜方式(各分科会定員20名×10個)
※応募の際の課題文により選抜いたします。
□■応募方法■□
当シンポジウムのホームページ、参加申し込みフォームhttp://www.sympo.net/sanka.htmlにて承っております。
なお、応募の締め切りは11/4(水)までとなっています。
※直前になりますと回線が混み合いますので、余裕を持ってご応募ください。

□■日時・場所■□
・2009年12月25日〜27日
・東京代々木 国立オリンピック記念青少年総合センター
□■参加費■□
学生1万2千円 留学生6千円 社会人1万5千円

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年12月25日 (金)
  • 東京都
  • 2009年11月04日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人