mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了adidas Skateboarding & FTC Japan shoe release party in Tokyo

詳細

2008年10月02日 22:19 更新

皆様

今年の夏は早かったと思えば、秋の始まり。
冬が始まるよ♪とCMで、アノ曲が流れていました。

こんにちは。 Nanmix.comです。
今回のお誘いは十月十日体育の日(金曜日)骨董通り南青山レストラン「ラボエム」で
adidas ×ftc release の新しいスニーカーのお披露目Partyのお誘いです。
フライヤーのイメージ画像は、今回リリースされる三色のスニーカーのカラー。
お時間ありましたら、是非この機会に来て頂ければと思っています。


adidas Skateboarding & FTC Japan shoe release party in Tokyo

- 10月10日 adidas team ridersが東京に結集 -


adidas Skateboardingは、アイコニックなスケートボーディング・ブランドFTCとのコラボレーションによる限定商品(shelltoeスニーカー、アパレル)を、 2008年12月に発売いたします。本プロジェクトは、1990年代のサンフランシスコはエンバーカデロのスケートシーン、そしてそのシーンで両ブランドが共に謳歌したオーセンティックなヘリテージに敬意を表して実現しました。10月10日(金) 22:00 – 29:00、FTC Japanとadidasによる本プロジェクトのローンチイベントをLa Boheme (港区南青山6-2-2) にて開催いたします。adidas契約のスケートボーディング選手(adidas team riders)の日本ツアーに伴い、イベントにはadidas team ridersが集結し、リミテッド・エディションのローンチを祝います。Tucker、DJ Kango、 Grooveman そしてNanmixのDJプレイと共に、 2009 Spring / Summer adidas Skateboardingコレクションをいち早くご覧頂ける機会となります。



10/10[fri]

ftc×adidas skate boarding release party

Check out the new ftc×adidas shoes on display

Door Open 22:00〜5:00

Place at Laboheme
107-0062
東京都港区南青山6-2-2南青山ホームズB1
電話番号 03-6418-4242
http://www.boheme.jp/jp/kotto_dori/home/location



Entrance ¥2000


[Performing Live]


TUCKER
エレクトーン" を武器に、パンク/ヒップホップ的初期衝動とジャズの即興性を掛け合わせ、ターンテーブルやギター、ベース等をたった一人で駆使したステージパフォーマンスが話題沸騰の超絶パフォーマー。全てのライブがことごとく伝説 !90年代からエレクトーン奏者として活動。ソロ活動の傍らNatural CalamityやJackie and the Cedricsのメンバーとして海外ツアーに参加後、99年同年シングル MAN FROM ELECTONE(7" EP) を発表。2003年1月ファーストアルバム TUCKER IS COMING 発売。2004年 FUJI ROCK FESTIVALに出演。2005年 MONEY MARKアルバム FATHER DEMO SQUARE に1曲参加、同年11月、待望のセカンドアルバム ELECTOON WIZARD 発表。 2007年 FUJI ROCK FESTIVALに再び出演。4月、スペインバルセロナで行われたsonar2006、Scratch PervertsのTony Vegasによって招かれたロンドンfabricでのパフォーマンス,伝説の代々木フリーライブ、マニーマークUKツアーへの参加などのライブ模様を納めた初の映像作品DVD、QUIET RIOT 発表。PEPSI TWIST CM曲提供、UNIQLO、SONY Walkman CMに出演、映画ゲゲゲの鬼太郎サウンドトラック制作と幅広く活動。2007年10月、ドイツ フランクフルトにて行われた sonar2007 に出演。2008年1月、オーストラリアで行われた世界最大のフェスティバル BIG DAY OUT に出演。AC/DCのトリビュートアルバムへ参加、デトロイトメタルシティのコンピレーションアルバムにてスチャダラパーのリミックスを担当。POP GROUPコンピレーション KAIKOO PLANET にDJ BAKUとの共作で参加。
http://www.myspace.com/tuckerelectone

Kango
1980年代後半からHip Hopを聞き始め1992年にNYに行き本場の音楽&Clubシーンに衝撃を受け、1993年よりDJ活動をスタート。毎週火曜日のモンスターParty"RED ZONE"@Harlem等では幅広い選曲とミックスセンスでHip Hop DJとしての地位を確立している。海外の有名アーティストとの共演や数々の日本を代表するCLUBで活躍中。現在ROC TRAXのメンバーで、彼独自のジャンルレスなスタイルが人気でありHip Hopのみならず、他ジャンルを嗜好する音楽ファンをも魅了し日本のCLUBシーンに多大な影響を与え続けている。

ほかにも制作活動やRadio,TVの出演など勢力的に活動。またダンスチームROOTSのメンバーでもあり日本のハウスダンスのオリジネータの一人である。

http://www.myspace.com/kango01



Grooveman Spot(ENBULL/Jazzy Sport)
Enbullの活動と同時にMitsu The Beats,Cro-Magnonなどが所属 し、今では世界的に支持を集めるJazzy Sport所属。伝説のアナ ログ「grooveman Spot Ep」が異例の3000枚を突破し、 自信のMIX CD「grooveman Spot」でその名をシーンの知ら しめた。その後、初のSolo Album「Eternal Development」をMitsu The Beatsのリリースで知られる planetgrooveよりリリース。世界的に支持を得る。Gagle,Kenshin,Ken The 390,Jazztronik,Yoshika,Jeru The Damaja,Platinum Pied Pipers など、数々のProduce,Remixをこなし、Enbull、ソロ活動 と並行して、Masaya FantasistaとのUnit「Tettory BLK」でのProduce,Remix、9月にSimbadと TettoryBLKでのユニット「TettoryBad」のフルアルバム 「Unite」( Toy's Factory ) をリリース。Jazzy Sport Productionsの超重要選手として日々進化を続ける。
http://www.myspace.com/groovemanspotakadjkoug




Nanmix.com
Nu-Skool ELECTRO, BASS LINE HOUSE, BAILE FUNK を素材にORIGINAL STYLEでFLOORをROCKする。 常に進化し続けるPLAY STYLEには、「Nu-skool sound」と呼ばれる次世代のジャンルにカテゴライズされない時代の流れを感じる。2006年UKのDANCE MUSIC専門雑誌「DJ MAG」にjapanese djとしてlink。2006年以降は、クラブイベントに限定されない幅広くの企画を参画。NTT Docomo、KENZO、dazzlin'dazzle、等のParty DJ、MASH、DISEL、Quick silverのPromotionやK-SWISS Presents... SNEAKER PIMPS ASIA TOUR、東映映画、SFブランドFTC、Lesque、世界各地で開催されるFRANK 151によるシリーズイベントでPLAY,CLUB KINGでDISCレビューを担当。アジア圏のクリエーターをLINKさせたSite[chop stick mag]で連載がStart。常にネクストレベルの自分の姿を思い描いて、それに向かって挑戦を続けている。
http://www.myspace.com/nanmix
http://www.chopsticksmag.com/index.html


Team Nice Dreams ( Masaya Fantasista & Wassupski ) Jazzy Sport 代表DJチーム

Masaya Fantasista
Jazzy Sport主宰。ポーランドにて生をうける。幼少のころに始めたピアノで音楽に目覚め、後に両親の影響でジャズに没頭。同時に、愛聴するジャズと90年代初頭のヒップホップに共通点を見出し、ヒップホップに没頭。ジャズのみならず、ソウル、ファンク、ラテン、アフ ロ、ブラジルなど、さまざまなルーツ・ミュージックの中古盤をコレクションするようになる。その後、日本のダンス/ストリート・ミュージックの老舗レーベル「ファイルレコード」に数年勤務。そこで現在も
多大な影響を受け続けるパートナーであり、この『Breakthrough』のA&R/プロジェクト・ディレクションを手掛けたTaro "Wassupski" Kesenと運命的な出会いを果たす。Chari Chari、モダージ、ロウズ・オブ・モーション・レーベル、ミス
ター・ヘルマーノなどの良質なダンス・ミュージックに携わると共に、ウェスト・ロンドンやデトロイト、ディープ・ハウスなどにも惹かれるようになる。Jazzy Sportの他、レーベル 「PLANETGROOVE」のA&Rとしての顔もある。DJやプロデュースなどでファンタジスタたるスキルを十二分に活かし、精力的 に活動中。

代表作品
breakthrough / Breakthrough ( Kioon )
TettoryBad / Unite ( Toy's Factory )


Wassupski (Jazzy Sport Productions )
「女性に優しいハードコア」がモットーの素敵集団Jazzy SportProductionsのエグゼクティブ・プロデューサー。
これまでに、Frankie Valentine, Chari Chari、モダージ、ロウズ・オブ・モーション・レーベル, Ramm:ell:zee , GAGLE, Mitsu the Beats , Breakthrough, TettoreyBad などを手掛ける。また、インターナショナルアフェア として現在Jazzy Sport で発売されているアナログ12"のリリース全てに携わっておりそのアーティ ストの数や枚挙にいとまがない。現在で54枚目をリリース。さらに理想とする音楽を啓蒙するラジオ、クラブDJとしても勢力的に活動中。

レギュラー出演ラジオ番組
渋谷FM 「Radio Catalysts」
FM横浜 「The Stolen Moments」
http://www.myspace.com/jazzysport


[Performing Live Photo shooting]

米原 康正
Yonehara yasumasa

編集者 / クリエイティブディレクター / フォトグラファー
伝説的写真投稿雑誌『アウフォト』を創刊、国内外で高い評価を受ける。その後チェキで女の子の写真を撮りだすと、素のままをセクシーに写すガーリーな世界観が評判となり、現在世界で唯一チェキをメイン機材とするプロ・フォトグラファーとして、雑誌、CD、カタログなどで幅広く活躍。世界のストリート・シーンで最も注目される日本人アーティストの1人である。
http://cexwork.com/index.html
http://walker.zozo.jp/yasumasayonehara/?
http://www.barryfriedmanltd.com/main.html#


[来日選手 / adidas team riders]

Dennis Busenitz, is
Born: Munich, Germany
Lives: San Francisco, CA
Stance: Goofy
Wears: CP Vulc, Gazelle
Sponsors: adidas, Real, Volcom, Thunder,
Spitfire, Utility Boardshop



Tim O'Connor, is
Born: New York City, NY
Lives: Gilette, NJ
Stance: Regular
Wears: SS, Roster-Mid
Sponsors: adidas, Habitat, Quiksilver, Venture,
Swiss Bearings, Liberty Board Shop


Silas Baxter-Neal, is
Born: Eugene, OR
Lives: Santa Rosa, CA
Stance: Goofy
Wear: CP Vulc, Gazelle
Sponsors: adidas, Habitat, Elwood, Spitfire,
Krux, Boardsports Skate Shop


Lem Villemin, is
Born: Bangkok, Thailand
Lives: Stuttgart, Germany
Stance: Regular
Wears: CP Vulc, Gazelle
Sponsors: adidas, Chocolate, Matix, Silver, Nixon, Oakley, FKD, Hall Eleven


Benny Fairfax,is
Born: Ascot, England
Lives: Los Angeles, California & London, England
Stance: Goofy
Wears: Gazelle, CP Vulc
Sponsors: adidas, Stereo, WESC clothing,
Autobahn Wheels, Redbull





Dave Bachinsky, is
Born: St. Louis, MO
Lives: Lowell, MA
Stance: Regular
Wears: CP Vulc, SS Skate, Polson
Sponsors: adidas, City, Oakley, Venture, Hubba Wheels, FKD Bearings,
Pioneer Skateshop





Nestor Judkins, is
Born: Bay Area, CA
Lives: San Jose, CA
Stance: Regular
Wears: CP Vulc, CP ST, SS Vulc
Sponsors: adidas, enjoi, RVCA, Krux, Pig Wheels
Vince


Vince Del Valle is

Born: San Diego, CA
Lives: Long Beach, CA
Stance: Regular
Wears: CP Vulc
Sponsors: adidas, Black Label, Hurley, Destructo, Bones wheels


最新のadidas Skateboardingコレクションとチーム情報はこちらから

www.adidas.com/skateboarding

FTC
www.ftcsf.com




コメント(3)

  • [2] mixiユーザー

    2008年10月09日 19:16

    中華圏に向けたサイト chop stick mag

    http://www.chopsticksmag.com/magazine/2008/09/ftcadidas-skate-boarding-relea.html#more

    クラブキング
    http://www.clubking.com/topics/archives/09other/1010upnew_shop.php

    クラベリア
    http://www.clubberia.com/Event/Detail/?id=130261
  • [3] mixiユーザー

    2008年10月17日 03:26

    Party レポです。見てみて下さい。

    adidas×ftc Party snap!

    http://rismism.exblog.jp/9685855/

    http://ameblo.jp/nantune/entry-10152297987.html

    http://www.chopsticksmag.com/blogs/nan/2008/10/party-photo.html

    http://blog.oricon.co.jp/nanmix/archive/131/0

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    Trans world business
    http://business.transworld.net/2008/10/06/adidas-skateboarding-ftc-japan-shoe-release-party-oct-10/

    Trans world skateboading
    http://skateboarding.transworld.net/2008/10/03/adidas-ftc-japan-shoe-release-in-tokyo/

    Jazzy Sport
    http://blog.fmyokohama.co.jp/moments/blogs/308708.php

    SAG
    http://blog.livedoor.jp/saglife/archives/51109705.html

    http://amphibios.seesaa.net/article/107773790.html

    http://mangalife.sblo.jp/article/20619079.html#trackback

    http://blog.clubberia.com/party/130261

    http://ameblo.jp/streambeats/entry-10149534747.html

    http://miyu1210.blog25.fc2.com/blog-entry-44.html

    http://bakanal.exblog.jp/9933331/

    http://stylicon.exblog.jp/9938086/

    http://blog.livedoor.jp/scenesatoru/archives/51394850.html

    http://forums.nikeskateboarding.org/index.php?s=a37db320ce4a1e72694cbfa880823457&showtopic=126409&pid=1307321&st=0&#entry1307321

    http://728fixedgear.wordpress.com/2008/10/11/adidas-x-ftc-party/

    http://www.highsnobiety.com/news/2008/09/25/ftc-japan-x-adidas-skateboarding/

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年10月10日 (金)
  • 東京都
  • 2008年10月10日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人