mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Echo Chamber

詳細

2012年01月20日 09:51 更新

Echo Chamber
2012.2.4(sat) 22:00〜7:00
2000yen 1drink or もつ鍋 & モーニングコーシー付きat 宇田川cafe別館

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36−3 渋谷営和ビル 6F

[djs]
JAHTOME(GLOCAL RECORDS)
CASHY feat. HBIKI yohei(BLAFMA)
光速piston1200 aka Jet Sonic
KNK (Space of bass/Enish)
滋賀光太(BonBonya)
ABSURD SQUARE(SCRAP & BUILD)
頑固じじい
宇宙パイセン(quadroon)
brajhahead (quadroon)


[band]
sairu

[dance]
cusa:re:(Berry Dance)

[宇田川ダブセッション]
Space Echo re-201 とスプリングリバーブのダブシステムで
djと生楽器の即興演奏を致しますのでお手持ちの楽器を御持ち寄り下さいまし

渋谷の爽やかな朝日が入り込みましたら疲れきったお体に宇田川カフェご自慢のモーニングコーヒーを御出し致します

朝まで耐久宇田カフェモツ鍋パーティに是非お越し下さいまし


JAHTOME
90年代後半より東京にて活動。2003年より3年間、UK産の黒いダンスミュージック?ジャングル?を扱うパーティー・CHAMPION BASSにてDJとして活躍。2007年?ダウンビート・ダブ?をテーマに制作したMIX CD『ONE MILE SKANK』『ENCHANT DUB』『AERIAL DUB』をレーベルRUDIMENTSよりリリース。レゲエ、ヒップホップ、民族音楽、ジャズ、アンビエントなどを独自の宇宙観でミックス、実験性と物語性に溢れるプレイが多方面で評価されている。2009年よりRUDIMENTSをスタッフとしてサポート、イベントオーガナイズや企画・デザインなどに携わっている。また、2011年5月、仲間らと共に神宮前に“GLOCAL RECORDS”をオープン。

http://www.dommune.com/ele-king/chart/dj/jahtome/001299/
http://www.discshopzero.com/item/jahtome.html

CASHY feat. HBIKI yohei
Techno、Minimal、Tech-Houseを軸として、3ターンテーブルによるDJ-MixとScratch/Turntablismを融合した手法で独自のDJスタイルを構築。都内主要クラブでキャリアを重ねると同時に、2005年には当時数多くの敏腕ターンテーブリストが全盛を誇る「VESTAX NOTRICKS SCRATCH DJ BATTLE」に唯一のテクノDJとしてエントリーし初出場で優勝。
DJとしてのフロア・コントロールと、バトル優勝歴を持つスクラッチを応用したライブ感をあわせもつDJとして、都内を中心に活動を展開。2004年以降は、YAMAHA主催のベトナム、フィリピン各国での大規模イベントのツアーDJに抜擢され、各都市の主要クラブ、野外フェスにてDJを敢行し着実に評価を得る。
国内外の著名DJ・アーティストとの共演も多数敢行する傍ら、ターンテーブリストとしてQ-bert、P-Trixをはじめ世界レベルのスクラッチDJと共演を果たす他、デジタルミクスチャーバンド「SKUNKRICE」のDJとしてアジア各国でのライブツアーおよびトラックリリースにも参加。国内外を問わず精力的に活動を展開している。

-2005年 第6回 VESTAX NOTRICKS SCRATCH DJ BATTLE CHAMPION (優勝)
-2005年 VESTAX NOTRICKS GRANDCHAMPIONSHIP FINALIST(準優勝)

http://www.youtube.com/watch?v=ldAHbl98otk
http://www.blafma.com/

KNK
2008年、ハウスミュージックがもつ“パーティー感”の恩寵のもと、DJ活動を開始。独自の視点からヒップホップ、ダブ、レゲェ、ロック等雑多な音楽をミックスしていくスタイルで、青山蜂でのCommunication!等を中心にキャリアを積んでいく。
カフェでのパーティー開催や河原でのバーベキュー等、クラブカルチャーの枠組みを拡大する活動を続ける一方で、2010年頃よりダブステップを中心とするベースミュージックDJとしても認知を獲得。clubasiaのBack To ChillやBLAFMAをはじめとする都内のビッグパーティーへの出演、そしてKARIZMAやIdjut Boysといった幅広い海外DJのサポートアクトを務める等メインシーンでも活躍を続ける。現在は歌舞伎町BE-WAVEでのEnish、青山蜂のCommunication!のレジデントDJを務めるほか、東京の外れ、府中のBarnoTbarにて(f)uchewを月例で開催。ジャンルの垣根も、オーバーグラウンド/アンダーグラウンドの垣根も気にしないスタイルで夜な夜な独特のセットを組み上げている。
多国籍ジャムバンド「画家」のディジェリドゥ奏者であるnemoとのユニット、Space of Bassとして、トラック制作・Back To ChillやBETA ZONE等都内各地のベースミュージックパーティーでのDJアクトと精力的に活動している。

http://www.dommune.com/ele-king/chart/dj/knk/001845/

sairu
土臭いグルーヴ。感情的なメロディー。サンプリングソースに民族楽器。
生音、サンプリングで創造する、魂を彩る人生のSOUNDTRACK.

http://www.youtube.com/watch?v=1LCn7aqSqjc&feature=related
http://sairu-a.com/


Jet Sonic
JET SONIC--労働者、DJ、音楽プロデューサー、ターンテーブリストである工業高校での実習中に鳴る工業作業音に感銘を受けた事が音楽を始めるきっけとなる,莫大な数の曲が制作されたが一曲たりとも鈴木典子のOKがでていない「NEUK」のギタリスト井上孝浩とのユニット「TWO NEEDLES & SIX WIRES」をスタートさせ、2008年3月に1STアルバム「TWO NEEDLES & SIXWIRES」をリリース。2011年にはダモ鈴木との共演も果たす
右投げ左打ちの右曲がり。座右の銘は「悪魔の様な執念、牛の様な忍耐」
好きな映画は「バカリーバンザイの8次元 ギャラクシー」と「カンサス・シティーの爆弾娘」今、最も殴りたい女はアン・コールターとの事。

http://www.myspace.com/jetsonic93


オーガナイズ

ABSURD SQUARE(SCRAP & BUILD)

http://scrapandbuildtokyo.com/index.html

宇宙パイセン brajhahead (quadroon)

http://soundcloud.com/user205283

http://soundcloud.com/candiria214

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月04日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2012年02月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人