mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了動物愛護管理法改正シンポジウム 『真に動物を守る法律へ』 

詳細

2011年05月26日 09:50 更新

動物愛護管理法改正シンポジウム
『真に動物を守る法律へ』 
〜5年に1度のチャンスに今、私たちができること〜

【日時】2011年6月4日(土) 13:00〜17:00
【場所】大阪国際会議場・グランキューブ大阪10F
【参加費】¥1000
【定員】300名(先着順)

<参加申し込み方法> 
THEペット法塾HPの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
http://www.the-petlaw.com

または、?お名前 ?郵便番号 ?ご住所 ?お電話番号 ?所属団体(なくても可)
をご記入の上、メール・FAXでもお申し込みいただけます。

メール:koho@the-petlaw.com
FAX:06-6433-3817(fax専用)

【内容】
1 基調講演:吉田眞澄 帯広畜産大学理事・副学長/弁護士 

2 ゲスト講演
◆岡本英子/衆議院議員・民主党動物愛護管理法改正を検討する議員連盟事務局長
「議員連盟における法改正への取り組み」(仮題)

◆環境省 動物愛護管理室 担当者
「法改正までのプロセスと改正のポイント」(仮題)

◆松崎正吉/熊本市動物愛護センター所長
「殺処分ゼロを目指す熊本市の取り組み」(仮題)

◆太田匡彦/朝日新聞者「犬を殺すのは誰か」著者
「ペットビジネスの闇」


3 対談
◆成田司/Giraf Project((株)コークア代表) × 細川敦史/THEペット法塾
「動物取扱業に必要な法規制のあり方」(仮題)

4 パネルディスカッション
◆パネリスト・・・岡本英子、環境省担当者、松崎正吉、太田匡彦、成田司、細川敦史、

 植田勝博/THEペット法塾・川崎亜希子/日本動物福祉協会栃木支部長
◆コーディネーター・・・吉田眞澄

5 東日本大震災 現場からの報告
◆川崎亜希子、太田匡彦、西風直美/THEペット法塾 他

【主催】THEペット法塾 http://www.the-petlaw.com

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2011年05月26日 10:07

    動物愛護管理法改正シンポジウム
    『真に動物を守る法律へ』 

    のイベントトピをたてた@はづきと申します。 宜しくお願いいたします。

    福島の 山羊座牡牛座ブタ犬猫たちの事が気になって、法改正どころではないわ〜〜と思う方もおられると思います。 逆に、こんかいの事があまりにもヒドイexclamation 動物の権利、福祉、なっとらんニッポンexclamation ×2と思う方も・・・

    ペットフード、ペット用品、そしてペット自信も巨額のお金を生みますが、利益は全て人間が得るわけで、動物たちの環境はくらいです。 今回の震災でも、簡単に苦しい境遇に追いやられるという事が、世界の人が知ることになりました。

    今回は、環境省の方も来られます。
    関心の高さを見せることが法改正に繋がりますので、半日拘束となりますが、お時間を頂けませんでしょうか。

    一人でも多くの方が足を運んで下さいますように・・・

    宜しくお願い申し上げます。

    @はづき
  • [2] mixiユーザー

    2011年05月28日 09:02

    追加の情報デス。

    新庄動物病院の今本先生が 参加してくださる事になりました。

    http://blogs.yahoo.co.jp/shinjo_ah/archive/2011/05/24

    m(_ _)m

  • [3] mixiユーザー

    2011年05月28日 13:29

    法改正のシンポジウム、大事な事だと思います。
    今回の地震で動物への対応がひどいのも、元々この国には動物に対する豊かな文化が育っていなかったからだと思っています。
    発展途上国なんですよね。
    平時でもできていない事が非常時にできるわけないんです。

    地震前に法改正のデモに参加したりしてましたが、今後も実際に現地で活動して下さっているSORAさんなどを応援しながら(と言っても大した事できてませんがあせあせ(飛び散る汗))法改正に向けてできる事をしていきたいと思います。

    ただ今回は、大阪なので無理ですあせあせ(飛び散る汗)
  • [4] mixiユーザー

    2011年05月30日 00:53

    SHINBEさま

    ピンチがチャンス! では ありませんが、今回の出来事で大きく変わってくれる事を、私も切に願っています。
    人間のことも、あの原発も未だに真実が報道されないという。こんなトップばかりの日本、心配ではありますが……。
    兎に角、意識を高くもって続けるしかないのかな?

    すいません m(_ _)m 大阪から出られなくて。
    そのうちに、ネット中継とかネット配信(同じ意味かしら?)できるようになればいいですね。

    ぼつぼつ 宜しくお願いいたします。
  • [5] mixiユーザー

    2011年06月06日 09:56

    こんにちわ、

    6月4日(土) 無事終了いたしました。

    参加下さいました方、応援して下さった方有り難うございました。
    感謝申し上げます。

    高邑先生が突然参戦下さったり、後半元気の出るシンポジウムとなりました。

    毎日放送さんが、日曜のお昼のニュースで流して下さいました。
    http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110604174700462251.shtml

    Monet570603と言われる方が、YouTubeにもアップしてくださってました。


    有り難うございました。


    署名は、引き続き行いますので今後とも、どうか宜しくお願いいたします。

    @はづき
  • [6] mixiユーザー

    2011年06月25日 08:02

    署名、6/30までです〜!
    あとちょっと
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月04日 (土)
  • 大阪府
  • 2011年06月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人