mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了10/9(日)黒沢清監督CO2特別WSを始め続々開催!

詳細

2011年09月27日 16:51 更新

こんにちは!CO2事務局と申します。 告知失礼いたします
後期のワークショップや助成作品のオーディションがいよいよ始まります。
たくさんの方のご応募・ご参加をお待ちしています。
お申込・お問い合わせは→http://co2ex.org/#workshop

--------------------------------------------------------------
<第8回CO2助成3作品合同オーディション開催>
--------------------------------------------------------------
詳細:http://co2ex.org/blog/1710/
■募集締切り:2011年10月3日(月)必着
※書類審査あり。早期終了する場合もあります。ご了承ください。
■オーディション日程:2011年10月16日(日)
※詳細は10月3日〆切以降にお知らせ致します。
■オーディション会場:淀川文化創造館Theater Seven(シアターセブン)
http://www.theater-seven.com/access.html
■応募方法:お電話かCO2 HPの問い合わせフォームにて申込後、バストアップ、全身写真の貼付けたプロフィールシートをCO2運営事務局「俳優オーディション」係まで郵送下さい。(CO2のHPからもダウンロード出来ます。)


--------------------------------------------------------------
<特別ワークショップ>
--------------------------------------------------------------
■10月9日(日)15:00〜17:00終了予定 ●特別講師:黒沢清
開催場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪(梅田)
■10月29日(土)18:30〜20:00 ●特別講師:吉田浩太
開催場所:プラネット+1(梅田・中崎町)
※『お姉ちゃん、弟といく』上映 (第2回CO2助成作品)
■12月11日(日)15:00〜17:00終了予定 ●特別講師:青山真治
開催場所:ビジュアルアーツ専門学校・大阪(梅田)


--------------------------------------------------------------
<連続ワークショップ>
--------------------------------------------------------------
<連続ワークショップ>の参加者は、CO2インターンとしても同時に登録され、助成作品に俳優として、スタッフとして参加していただく機会も可能な限りバックアップします。

<俳優コース>
現在の映画の世界における演技やその歴史、そしてその世界で通用する演技技術方法などを考察し、映画俳優として必要なものを発見します。
■開催日時(毎週土曜・10:00〜13:00)
10月8日(土)●オーディションと俳優/オーディション形式でこれまでの個人の経験をいかした演技を見る。またハリウッドの古典映画を題材に実践1/講師:富岡 
10月15日(土)●演技とは何か?/日常に転がっている普段の身体をもう一度見直してみよう/大江
10月22日(土)●演技を身につける心がけ/講師:全
10月29日(土)●俳優としての準備/第8回CO2助成作品のオーディションに向けての実践講座。またハリウッドの古典映画を題材に脚本を読み込みキャタクターの設定を理解する。/講師:富岡
※11月以降の詳細はこちら→http://co2ex.org/#workshop

<企画・脚本コース>(毎週土曜・14:30〜17:30)
映画の企画の立ち上げから執筆、ロケハンも行い、低予算で撮影可能な企画を作り上げる。講座内で実際撮影、プラネット・プラス1にて上映も行う。
■開催日時
10月8日(土)●現在のオリジナル映画と企画のあり方/映画の役割と今、インディペンデントで製作する意義と意図から企画を発想する /講師:富岡
10月15日(土)14:30〜16:30(※照明講座との連携あり)●企画の提案と展開/それぞれが書いた企画について全員で議論し問題点を挙げる/講師:富岡
10月22日(土)●脚本の実践への道/最も重要な部分を脚本化する/講師:富岡
10月29日(土)●「カメラ」を持って脚本のことを考えてみる/カメラの持つ根本的な機能・能力を改めて確認し、魅力的な脚本とはどんなものかを探る。/講師:板倉
※11月以降の詳細はこちら→http://co2ex.org/#workshop


--------------------------------------------------------------
<映画入門講座>
--------------------------------------------------------------
古典作品を鑑賞しつつ映画の基本・進化を再発見するほか、作品を分析しながら映画制作において必要不可欠なものを学びます。専任講師:富岡邦彦※映画上映付き
■開催日時
10月 2日(日)19:00〜21:00 ●技術のエッセンス(手法篇)/映画史2
10月16日(日)19:00〜21:00 ●現代映画のあり方(手法篇)
11月 6日(日)19:00〜21:00 ●俳優の演技/映画史3
11月20日(日)19:00〜21:00 ●批評と言葉
12月 4日(日)19:00〜21:00 ●補講1(上映作品とリンクします)
12月18日(日)19:00〜21:00 ●補講2(上映作品とリンクします)
12月28日(水)19:00〜21:00 ●特別篇/映画の原点とリュミエール


--------------------------------------------------------------
<映画技術講座>
--------------------------------------------------------------
撮影・録音などの技術を分析するほか、現在最新のデジタル撮影、メイク、美術などの映画にとって必要不可欠な技術を学びます。
■開催日時
10月 7日(金)18:00〜21:00 ●デジタル機材講座 講師:唐津正樹
10月15日(土)17:00〜20:00 ●照明講座? 講師:岸田和也
11月 6日(日)時間未定    ●特殊メイク講座(予定) 講師:仲谷進

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年10月09日 (日)
  • 大阪府 梅田・中崎町/CO2運営事務局・プラネット+1、他
  • 2011年10月09日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人