mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ストリート・ジャズ・ライブ

詳細

2010年10月30日 01:46 更新


管理人様、告知よろしくお願いします


いよいよ今日から岡山県庁 特設会場で2日間にわたり繰り広げられるストリート・ジャズ・ライブ


入場無料です

10月の30日、31日の土曜、日曜の二日間に渡って、11時から夕方5時まで、18グループの演奏があります。
サブテーマは「ストリートでジャズとの出会い!」です。
ジャズと言えば、その昔は、音楽好きな方でも、難しい、良く解らない、などと言われましたが、今は、BGMとして誰もが普通にジャズを聴いています!
カフェでも、レストランでも、コンビニでも、ラーメン屋さんでも、うどん屋さんでもジャズが流れています。
でも、生の演奏を聴く機会はあまり無いと思いますので、
今回のこ国文祭のこのイベントは皆さまにジャズとの衝撃的な出会いを期待して、
オカヤマ・ジャズ・インパクツと題しました。

ジャズってお堅いイメージが有りますが、
今回の出演バンドの中には、コスプレのビッグバンドや、大人数のスカバンド
6人のトロンボーンとチューバとパーカッションという変わった編成でパフォーマンスたっぷりの演奏など、
そして、岡山ではなかなか聴くことはできないインド音楽、
マイルス・デイビスやジョン・コルトレーンなど、多くのジャズミュージシャンに影響を与えたと言われる北インドの音楽を演奏します。
など、など、楽しいものや珍しいものもたくさんありますので、お楽しみにして下さい。
そして、大学のジャズ研出身のバンドなどの若い人がジャズに取組んでいる姿も見て頂きたいと思います。
そして、もう一つの注目は、岡山、倉敷に有りますジャズのライブハウス「アベニュー」さん、「SOHO」さん、「ベイズンストリート」さんなどのお店に出演されている常連のジャズミュージシャンの演奏もお楽しみいただけます。
そして、そして、最終日のラストには「ジャム・セッション」を予定しています、飛び入りの方の演奏も歓迎ですので、気軽に参加して下さい。

入場無料ですので、ぜひぜひ来てください



国民文化祭 おかやま2010

文化がまちに出る!プロジェクト

ストリート・ジャズ・フェスティバル
OKAYAMA JAZZ IMPACTS
(オカヤマ・ジャズ・インパクツ)

http://okayama-jazz-impacts.blogspot.com/
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4661461

【サブテーマ】
ストリートでジャズとの出会い

【趣 旨】
ストリート・野外での自由に音楽を楽しめる空間作り
日頃、生で聴く機会の無い音楽への出会い
地元ミュージシャンの活動などの紹介

【日 時】
平成22年10月30日(土)11:00〜17:00
平成22年10月31日(日)11:00〜17:00

【会 場】
岡山県庁1階ピロティ特設会場

【主催】
文化がまちに出る!プロジェクト 備前地域実行委員会



出演予定グループ


30日


?■11:00ごろ
トマト
【Vo&Key】浅川ユキ 【Gt】加藤トモアキ 【Ba】大樫ヒロシ
トマトです。私たちは、ボーカル&キーボード、ギター、ベースのシンプルな編成で、ジャズやポップスの名曲を演奏しています。岡山県内の喫茶店やホテル、ライブハウスを中心に活動をしています。シンプルな編成ゆえにド派手なことは出来ませんが、メンバー同士、譜面を片手にあーでもない、こーでもないといろいろなアレンジに挑戦したりしています。

?■11:40ごろ
esmeralda(エズメラゥダ)
【Pf】うっちぃ 【Vo】メグ 【Per】しまぴょん(ゲスト)
ピアノ大好きおねえさんうっちぃと、ウタ大好きメガネのメグ、お互いの好みが似ている!とのことからコンビ結成。まだ走り始めたばかりのピアノDuoです。Jazz,Bossa,Pops,Latin等を好んでいます。各々の持ち味がイイ感じにかもし出せたらいいな。。

?■12:20ごろ
Hello Kitty Project(ハローキティプロジェクト)
【Tp】Ricky、ポール☆、ゆき、Summit Stream G
【Tb】705、まきまき、miho
【A.Sax】北、I-Ku-、えびぞぉー 【Fl】まーちゃん
【T.Sax】ひでみ、シャム、きゃさりん 【B.Sax】サク
【Gt】ラック  【Ba】ジュニ〜 【Pf】みさと
【Per】ちょこ 【Dr】ぢょん
「音楽も遊びも全力で楽しむ」をモットーにバンドマスターRicky率いる総勢25人の大家族ビッグバンドジャズ集団。結成9年目にして、ここ数年、急にコスプレに目覚めたメンバー達。もうその暴走は誰にも止められない。(http://www.hk-pro.net/

?■13:00ごろ
TWO CUTTER(トゥ・カッター)
【Gt】久富大輔 【Gt】伊達史典
Two Cutterは岡山を中心にシンシュツキボツにGuitarをPlayしているユニットです。モットーは音楽をEnjoyすることっっ!!理屈は抜きだぜ、とにかく音楽は楽しくなくては・・・。そんなスタンスで今日もぶっつけ本番リハ抜きでやってるぜ!
http://twocutter.com/)(http://voltage77.blog20.fc2.com/

?■13:20ごろ
Calorie Off(カロリー・オフ)
【T.Sax】篠原康太郎 【Fl】山本弥裕 【Key】橋口俊宏 
【Ba】赤尾敏文 【Dr】大上茉莉
主にくらしき作陽大学の学生で2005年頃結成。新たにメンバーを迎えたりしながら、現在のメンバーで活動中。いつも、先の見えないFREEなBANDです。

?■14:20ごろ
抜き差しならぬトロンボーン楽団
【Tb】石井辰彦、大月宏史、藤井啓司、間嶋秀伎、岡本千恵美、水嶋竜也
【Bass Tuba】山本元 【Dr】山下恭旦
「トロンボーンの可能性と限界に挑戦する」をテーマに、2004年、5名のトロンボーンプレイヤーにより結成。その後、メンバーも増え続け、2009年に初主催ライブを開催。2010年には、岡山・福山2会場でライブを開催。現在メンバーは10名以上となり、マニアックなメンバーの編曲・作曲による、難解でエキサイティング、時としてスリリングな、攻撃的トロンボーンアンサンブルのスタイルを貫いている。
http://nukisashi.blog114.fc2.com/

?■15:00ごろ
金山隆圭Quintet(かなやまりゅうけい クインテット)
【T.Sax】篠原康太郎 【A.Sax】沖世俊幸 【Pf】山中みき
【Ba】金山隆圭 【Dr】勝賀瀬達也
Kaneyama ryukei
1987年9月17日岡山県倉敷市に誕生。AB型おとめ座23歳。
いままで「クソパンダ」「デスチキン」「ゼツリン」「ゲスヤロウ」など様々なあだ名で呼ばれ生きてきた。そんな彼が大学4年の春、コントラバスを手にした。女は去り、肉が付き、人とうまく話せなくなった。好きな言葉は「やればできる」そんな彼の友人を集めた記念すべき初リーダーグループ金山隆圭quintet。ご期待あれ。

?■15:40ごろ
インドジャジーラ
【シタール】野崎伸二 【タブラ】井上真輔【 タンブーラ】JAMA
マイルス、コルトレーン他、多くのジャズミュージシャンに影響を与えたと言われる北インドの音楽を演奏します。このメンバーでの演奏は今日が初めて。

?■16:20ごろ
Basin Street V.S.O.P(ベイズン・ストリートV.S.O.P)
【Vo】丸岡紀里江 【Pf】松本加代子 【Ba】赤堀嘉美
岡山市中山下にあるLIVEハウス ベイズンストリートを拠点に、関西、中四国等で演奏しているメンバーです。お店では、他にも毎日、日替わりで多数のミュージシャンが出演しています。
Basin Street -ジャズ空間- ベイズンストリート
岡山市北区中山下1丁目5-43-4
086-222-3715
http://www.basinstreet.jp/schedule/


31日(日)


?■11:00ごろ
Jazzy & CooL (ジャジー・アンド・クール)
【Tp】 樋口加奈子 【A.Sax】 久繁幸恵
【T.Sax】 山下大輔 【Pf】 大上茉莉
【Pf】 東 久美子 【Ba】 藤岡哲朗 【Dr】 谷口博俊
今回が初めてのライブで、さらにメンバーの半分が初めてのジャズライブになります。
その分様々な音楽的バックグラウンドを持った人たちが集まっており、いい方向に作用すればいいなぁと思ったり
思ってなかったりします。
ああそういえばTsの山下は岡山では初ライブです。
初ばっかりだなぁ。

?■11:40ごろ
BIZEN GROOVIN' SOUND ALLSTARS!!
(ビゼン・グルービンサウンド・オールスターズ)
【Gt】 匠モータース(有) 、 まっつん
【Key】 ナマステシゲト 【Dr】 スーパータイシーン
【Ba】 いぶし銀の源さん 【Per】 ユリユリ 【Cl】 さえぽん
【A.Sax】 まりりん 【T.Sax】 Crazy☆ 、 マーシーマシマ
【T.Sax】 実家ぐらしの山田ッティ 【B.Sax】 バリザワさん
【Tp】 あゆ♡みん 、 ハウリンナガノ 、 グレートチィー 【Tb】 総理
2009年10月結成。
数回のメンバーチェンジをへて16人編成のバンドに。
スカをメインにレパートリーを増やすが、結成1周年を記念にファンク、R&Bなど多数のジャンルにも挑戦し始め、ジャンルを超えた大編成ライブバンドを目指す。

?■12:20ごろ
club flutish (クラブ・フルーテッシュ)
【Fl】 秦 彩子 【Pf】 占部貴大
【Gt】 水島 望 【Ba】 金山隆圭 【Dr】 大上茉莉
岡山大学ジャズ研究会OBや現役メンバーで構成。
ジャズ以外にも、ボサノヴァやラテン、ワールドミュージックなどなど、いい!と思った音楽は何でもやります。
同じサークルで出会った仲間ですが、コアな音楽趣味やバックグラウンドは本当にまちまち。
そんな中で起こる相互作用や新鮮な感覚を楽しみに、日々賑やかに活動中。

?■13:00ごろ
THE SCORPIONS (ザ・スコーピオンズ)
【A.Sax】 岡 圭人 、 上田楓子 【Tp】 黒田歩美
【Gt】 新海 匠 【Pf】 占部貴大 
【Ba】 杉本 智 【Dr】 大上茉莉
皆さん こんにちは!!
岡山大学JAZZ研究会から来ましたThe Scorpions です。
岡山の若いエネルギッシュなパワーが詰まっています。
今日の為に結成したバンドですが、この日の為に練習を重ねてきました。今日は思わず体が動き出してしまいそうなダンサブルな曲をThe Scorpions風なサウンドでお届けできたらと思います。
頑張ります!!!

?■13:40ごろ
ino(イノ)&石井真由美 with 熊本昌彦
【Vo】 ino(イノ)
【Gt&Vo】 石井真由美
【Gt】 熊本昌彦(ロドリーゴ熊本)
2001年各々活動していたinoと石井が出会いコンビを組む。
その後様々な仲間とコラボしながら現在に至る。
そこへ、熊本がフラフラしていたところを二人に声をかけられ参加。
ボサノバ、サンバ、MPBなどブラジル音楽をベースにし、
良いと思った音楽はジャンルにこだわらず取り入れながらライブ活動をしています。

?■14:20ごろ
ひよこクラブ
【A.Sax】 秦 唯子 【Pf】 大上茉莉
【Gt】 榎本敬一 【Ba】 坂田雄次 【Dr】 水島 望
岡山大学のメンバーによる、自称”ほっこり系”サックスクインテット。
普段は、学内や街角のイベントで演奏させていただいています。
2009年に「たまごくらぶ」としてこっそり結成、
よくわからないうちに「ひよこクラブ」になりました♪
ひよこ=フレッシュなメンバーですが、
ちょっぴり背伸びをして大人な曲を演奏しています。
いつもはせまい部室で練習しているので、
今日は大空にはばたけるように頑張ります!

?■15:00ごろ
SOHO V.S.O.P (ソーホー V.S.O.P)
【Gt】 古山 修 【Pf】 占部貴大 
【Ba】 袴田 淳 【Dr】 岡崎章男
このグループはこのイベントのために組んだバンドです。
本日は、岡山のライブハウス「Cafe SOHO」のスペシャルパフォーマーとして出演します。
Cafe SOHO
岡山市北区今4−4−8
(086)238-0404
[ http://soho214.blog11.fc2.com/ ]

?■15:40ごろ
AVENUE V.S.O.P (アベニュー V.S.O.P)
【Vo】 高屋ひとみ 【Tp】 内藤哲也
【Pf】 西 真理子 【Ba】 袴田 淳 【Dr】 岡 徹信
高屋ひとみ & フレンズ
2009年に結成 倉敷、岡山のライブハウスやイベントで活動しています。
昨年より始まった倉敷JAZZ STREETに今年も出演予定。
本日は、倉敷のライブハウス「アベニュー」のスペシャルパフォーマーとして出演します。
Piano Hall AVENUE
倉敷市本町11-30
(086)424-8043
[ http://sound.jp/avenue/I ]

?■16:20ごろ
ジャムセッション
ジャズの醍醐味ジャム・セッション
自由参加のセッションです !
出演者以外の飛入り歓迎 !!
選曲は、その場で、なんでもOK !
入れ替わり、立ち替わり、自由気ままに !

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月30日 (土)
  • 岡山県 県庁
  • 2010年10月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人