mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了言語聴覚士のための音響学入門講座

詳細

2013年07月06日 22:07 更新

日本福祉教育専門学校 本部校舎 6階PC教室

東京都新宿区高田馬場2-16-3 TEL:03-3205-1611
JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」下車徒歩1分
※東西線 「高田馬場駅」 4番出口を出ると、正面です。
http://www.nippku.ac.jp/access/go2.html

当日は、他の行事があるため、2階の言語相談室で受付を行います。
直接2階にいらして下さい。

主催:日本音声学会音声学普及委員会

世話人:竹内京子(國學院大學)

参加費:日本音声学会会員:1,000円、非会員:2,000円

定員:30名

必ず事前申し込みをお願いします。定員になり次第締め切ります。

申込み方法:

メールで下記のアドレスにメールでお申し込みください.
psj_f@yahoo.co.jp

件名(Subject)に「STのための音響学入門参加申込み」とお書きください.

メール本文には以下の項目をお書きください.

氏名(ふりがな):
所属:
言語聴覚士養成校名(出身校または在籍校):
音声学会会員・非会員:
連絡先(自宅か勤務先かを明記,住所,電話番号,Fax,E-mailアドレス等):
事前連絡用のE-mailアドレス(必ずお書き下さい):
講習会に対するご希望:

準備するもの:

ヘッドセットマイク(マイクとヘッドホンが一体化しているもの)を持参して下
さい。
下記はヘッドセット・マイクの一例です。
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-hp15/index.asp

概要:

本講習会は言語聴覚士を対象に基礎的な音響学の講義とwavesurferという音響分析ソフトを使った実習を行います。臨床現場で録音する場合の注意点や、波形、サウンドスペクトログラムの見方などを実習を通して学びます。また、どんな分析ができるのかなどの可能性も示していきたいと思います。これから初めて音響分析をしてみようとお考えのSTの方向けの講座です。パソコンのOSはWindowsを使用します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年08月03日 (土) 14:00〜18:00(休憩あり)
  • 東京都 日本福祉教育専門学校 本部校舎
  • 2013年08月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人